新家小学校のブログ

 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和5年度が終わりました! その2
2024-03-22
修了式が終わった後、今年度最後の「S-1」が開催されました。
 
6年生が卒業するにあたり、5年生による話し合いが行われ、司会の役割も含めた「S-1」の継続が決定されました。
 
当日は、4名の5年生が、初めてで緊張しながらも会場を盛り上げ、立派に司会を務めました。
発表も、ダンスにバスケットボール、ダブルダッチ、なわとび、ものまねと多彩でした。
新年度になっても、自分を人前で表現してみようという新家っ子は増えてくるはず。
これからも、いろいろな活動を通して、「生きる力」を育んでいきたいと思います。
 
最後になりましたが、保護者の皆さまをはじめ、地域や施設の方々など、多くの人たちに支えられて、今年度の学校教育活動を終えることができました。心からお礼申しあげます。
これからも、新家っ子たちの成長を一緒に支えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
それでは、短い春休みですが、ステキな思い出を…
 
令和5年度が終わりました! その1
2024-03-22
3月22日(金)、令和5年度の修了式が行われました。
 
前日までは、学習がすべて終わったクラスで、学活の時間を活用してみんな遊びで盛り上がっていました。
 
式当日、号令がかかる前から、みんなが自分たちで静かになり、一年の終わりを締まった雰囲気にしていました。
元気な校歌が体育館内に響いたあと、各クラスの代表に校長先生から「修了証明書(通知表)」が渡されました。
 
式の後の「春休みの過ごし方」の話も集中して聞いている姿が見られ、本当にこの1年の成長を感じました。
 
 
 
いよいよ明日、巣立ちの時 その2
2024-03-17
 
いよいよ明日、巣立ちの時
2024-03-17
3月14日(木)5時間目、卒業式に在校生代表として参加する5年生以外の学年で、卒業生との「6年生を送る会」が行われました。
4年生が企画・運営し、1~3年生とともに、6年生への感謝の気持ちや在校生としての決意を表しました。
在校生からは、お礼の言葉や新家小クイズ、歌「栄光の架橋」のほかにも、全員合唱「空も飛べるはず」や手紙・メダルのプレゼントがありました。
卒業生からも、歌「僕らまた」や激励の言葉がありました。
どれも気持ちがこもっていて、涙ぐんでいる人も見受けられました。
 
いよいよ明日は、卒業証書授与式。
最後の日もステキな思い出となりますように…
 
新たな未来へ進め、6年生!
2024-03-16
3月6日(水)、2・3時間目に、オリックス・バファローズのコーチ3名による「大阪トップアスリートふれあい事業」の一環で、6年生に課外授業が行われました。
当日は、天候不良で体育館でのTボール体験でしたが、フィールドが狭く、スタンド(舞台)が近いこともあり、大いにゲームが盛り上がりました。
また、講演では、コーチ一人ひとりが自分の生い立ちから野球への想い、そして卒業する6年生への「贈る言葉」もありました。
・周りに支えられていることを忘れない
・問題を解く速さより答えを導き出すことが大事
・人のいいところを真似しながらも、自分に合っているかを見極めよう
・なんで?と探求する気持ちを育てよう
・がんばっている人には、差し伸べてくれる手がある  など
 
これが、新家っ子みんなにも届くといいなと思います。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
続き
2023-03-25
追伸…今回のS-1は、MCとして、ガチャピンとピカチュウ(の着ぐるみを着た先生たち)が盛り上げてくれました。
 
最後に、S-1で締めます!
2023-03-25
3月24日(金)、2学期の終業式同様、修了式の後に、全校のみんなの前で「第5回S-1」が開催されました。
4年生のリコーダー部の演奏に始まり、縄跳びやピアノ演奏、ダンスに跳び箱、フットバレー、また、お絵描き・粘土細工の展示もあり、発表内容のレベルも上がってきています。
これからも、1人でも、また周りと協力してでも、失敗しても、人前で自分を表現することの大切さを感じてもらうための仕掛けを考えていきます。
 
次回は未定ですが、そのときのために、この春休み、自分をレベルアップさせる何かにチャレンジしてみてもいいかも!!
 
令和4年度の最終週です!
2023-03-25
6年生が新家小学校を巣立ち、最後の一週間を迎えました。
 
先週末は、数個しか咲いていなかった桜が、今週はきれいに咲きました。
そんな中、4年生以下のみんなは、ヒューマンアカデミーの方を講師に迎え、プログラミング講座でロボットを製作しました。
また、5年生は、車いす体験学習を行い、車いすに乗っている人のこともそのサポートのことも知ることができました。
最後の休み時間には、多くのみんなが楽しそうに笑顔いっぱい遊んでいました。
 
そうして、3月24日(金)、令和4年度の修了式がありました。
クラスの代表に、1年間のがんばりの証としての「修了証明書」が手渡され、校長先生からは「最近5年間で一番挨拶ができていた」、生活指導の先生からも「春休みも勉強すること、遊びも安全に気をつけて」と話がありました。
 
今年度も、保護者のみなさまには、教育活動に多大なご支援ご協力をいただきました。
おかげで、新家っ子たちは、また一歩、成長することができました。
本当にありがとうございました。
4月10日(月)の始業式、全員、元気に会えることを楽しみにしています。
 
 
 
明日は卒業証書授与式です
2023-03-16
3月15日(水)、東京で桜の開花宣言が発令されましたが、本校でも桜が咲き始めました。
6年生の卒業をお祝いの気もちで迎えているようで、うれしくなりました。
今日16日(木)、6年生は在校生やクラスメイトと一緒に通常の時間を過ごす最後の日を楽しんで過ごしていました。
いよいよ明日は、本校を巣立つ日です。
元気に登校してくれることを祈っています。
5年生も在校生代表として式に臨みます。
先生たちといい式にしましょう!
他の学年の新家っ子たちも、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんのことを少しでも思い出しながら一日を過ごしてくれるといいなと思います。
 
6年生との思い出
2023-03-15
3月15日(水)は、朝から6年生との思い出づくりの時間になりました。
 
最後の体育集会で全校ドッジボールを行い、6年生の球の速さや受けの上手さ、逃げの素早さなどを身近に感じることができました。
5時間目は、体育館で「6年生を送る会」が開かれました。
5年生は入退場のリコーダー演奏、1~3年生は贈る言葉、4年生は感謝のリコーダー演奏、そして、思いを込めた「365日の紙飛行機」の合唱と、プレゼント贈呈がありました。
6年生からもお返しの言葉と「最後のチャイム」の合唱…
 
本当にお互いが心を通わす温かい会になりました。
新家小学校のことを託す6年生も、託される在校生もとてもステキな表情をしていました。
 

令和5年度

令和5年度
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年生 教室映画祭 映像ワークショップ
2021-10-15
4年生の映画づくりも今日で2回目です。「ももたろう」土台にアレンジして自分たちで映画づくりに挑戦しています。
 
放送集会 赤い羽根募金活動
2021-10-13
放送集会で赤い羽根の募金活動をについて全校児童に呼びかけました。児童会の子どもたちが中心となって進める取り組みです。放送で呼びかけると同時に、1年生の教室では直接口頭でも伝えてくれました。なかなか上手な説明でした。明日は朝からいよいよ募金活動ですね。
 
遊び広場しんげ!
2021-10-13
放課後に遊び広場しんげが本校運動場で開催されました。いつも子どもたちを楽しませてくれるスタッフのみなさんに感謝です。
 
先生たちの学習会 リズムなわとび
2021-10-13
本校の体育主任の呼びかけで子どもたちはリズムなわとびに挑戦しています。1級はすごいですよ。二重とびはもちろん、ハヤブサも何回も飛べないといけません。なかなか大変なのですが、まずは指導者が子どもたちにわかりやすい指導方法を身に着けておくことと、ある程度飛べるようになっておくことを目的に勉強会を行いました。
 
先生たちの学習会 Jam Board
2021-10-13
今日の先生たちの学習会では、Jam Boardの使い方を勉強しました。クラスによっては子どもたちの方がすでに上手に使っているところもありますね。Jam Boardは、これまでそれぞれ自分の意見や考えを付箋に書いて大きめの紙に貼っていたことが、Ipadの画面上でできます。これを協働的に学習を進めていこうとするときに使うとなかなか面白いグループワークになるわけです。クラス全体で意見共有するのもあっという間です。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
2学期が始まりました
2020-08-20
例年よりも短い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートです。登校では暑さに負けず元気な様子を見せてくれました。写真は夏の思い出を児童が発表している様子です。短いながらも充実した夏休みを過ごせたようですね。
 
食育の出前授業
2020-08-04

泉南市給食センターから2人の栄養士さんが来校され、3年生に食育の授業をしてくれました。普段みんなが食べている給食が作られる様子をビデオで見せてくれたり、実際に給食センターで使っている巨大なお玉や巨大なしゃもじも持ってきてくれたりしてくださいました。

 
おもちゃランド
2020-08-04
「これは何ですか」「ウォータースライダーです」「おお、なるほど、たしかに」。こんなやりとりの連続でした。2年生の工作ではラップの芯など家庭から出る材料を使って思い思いのおもちゃを製作しました。今日はそれを机の上に並べてみんなで互いに遊んで、さらに改良するという授業でした。
 
大玉ころがし
2020-08-04
今日の午前中は薄曇りで少し過ごしやすいお天気でした。そんな中、自分たちの体の倍ほどもある大玉を力強くころがす2年生を発見! 熱中症対策で楠の下からのスタートです。これなら待ち時間も涼しいですね。もちろんこまめな水分補給も忘れません。
 
アミアミアミーゴ
2020-08-03
これは教材の名前です。材質は紙です。想像を膨らませ、工夫を凝らした6年生の作品をご覧ください。最後の写真は担任の先生の作品です。この見本で子どもたちの創作意欲を引き出しました。うさぎさんでしょう。
 
「Made in 泉南」の冷感タオル
2020-08-03
教育委員会から泉南市で作られた冷感タオルが全児童にプレゼントされました。初めての真夏の学校、真夏の登下校を少しでも快適にと考えてくれたのでしょう。さっそく使ってくれている児童を発見! 触れさせてもらうと不思議なぐらいひんやりしていました。いい仕事しますね。
 
思いやりカード
2020-08-03
大きなハートが5年生の教室前の廊下に現れました。よく見るとたくさんの思いやりメッセージがハート型にならべれています。思わずめくって見ると、日常のさりげない思いやりであふれていました。
 
ペットボトルで水でっぽう
2020-08-03
きゃーきゃー、わーわー、子どもたちの歓喜の声が職員室まで響いてきます。すぐにカメラを持って駆けつけました。すると、運動場で1年生がペットボトルを利用した水でっぽうでとても楽しそうに遊んでいました。楽しく涼しげな真夏のひと時です。
 
なかよし清掃
2020-08-03
新家小学校は各教室の前に靴箱があり、土や砂が廊下や教室に入りやすいのです。だから本気で掃除しないと大変なことになります。子どもたちもそのことはよくわかっていて、やりがいがある分、掃除の上手な子どもがたくさん育っています。また、1年生から6年生までが協働してそうじをする「なかよし清掃」も実施しています。高学年が低学年を指導する微笑ましい様子をあちこちで見られます。
 
生活科 シャボン玉
2020-07-20
久しぶりの晴れの天気の中、1年生が生活科でシャボン玉をとばしました。口をとんがらせてそーっと息を吹きかけます。大きなシャボン玉や小さなシャボン玉がたくさんできました。蝉も元気よく鳴いています。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和元年度 卒業式
2020-03-18
本日は、令和元年度卒業式を挙行いたしました。3月になり、臨時休業を実施している中での卒業式ということで、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、規模縮小・時間短縮で行いました。6年生は、久しぶりの登校とあって、とても喜んだ様子でしたが、なにぶん式の練習をほとんどしていないため、登校後すぐに体育館での練習を行うなど、開式までの時間も本当に忙しく過ごすことになりました。
その後、卒業式も無事終了し、下校するころには、学校や先生との別れを惜しむ子どもたちの姿が、そこかしこに見られました。
今年は、いつもとは違う卒業式になってしましましたが、47名の卒業生のみなさんの未来が、輝かしいものになるよう願わずにはいられません。この新家小学校を卒業したという誇りを胸に、がんばれ!卒業生!
 
3年 校内研究授業
2020-02-19
昨日は、3年A組で研究授業を行いました。ねらいはクラス会議を通して、よりよい学級づくりや友達の思いを共感的に受容できる想像力や感受性を身につけることにあります。
まずは、司会の人の進行で、友達のよいところを発表するハッピータイムで、子どもたちの思いをリレー形式につなげていきました。続いて『クラスを楽しくするにはどうすればいいか。』という議題に沿って、意見を出し合いました。それぞれの子どもたちが、自分の考えをしっかりと発表しようと頑張る姿は、とても頼もしく見えました。このような話し合い活動を、今後も続けていくようにしていきたいと思います。
 
1年 学習発表会
2020-02-14
インフルエンザの影響で延期していました1年生学習発表会を、本日、5時間目に行いました。
今日は、あいにくの雨空でしたが、教室に入りきれないほど多くの保護者の皆様に、ご参観いただきました。
その中で、1年生の子どもたちは時間をかけて練習してきた劇や合奏・合唱を披露していました。おうちの方に見られる喜びや恥ずかしさが入り混じった表情の子どもたちでしたが、一人ひとり、充実した発表ができたのではないかと思います。
足元の悪い中、ご参会いただきました1年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
児童集会と防犯避難訓練
2020-02-10
今日は児童集会と防犯避難訓練の様子を掲載します。
児童集会では、校長先生から泉南市子ども安全大会についてお話しいただいた後、9日(土)に泉南市立鳴滝小学校で行われた泉南美育児童絵画作品展に、学校代表として出展した児童の表彰を行いました。旗寒い中での表彰でしたが、どの児童も素晴らしい返事ができていたと思います。
また、防犯避難訓練では、教員も含めていつ実施するのかわからない状態での訓練を行いました。不審者に扮した警察官の方が校内を歩いていると、いつもと違う雰囲気を感じ取った2年生が、すぐさま担任の先生に報告したところから訓練が開始されました。その後、不審者が確保されるまでの間、教室で1次避難をし、確保されてから一斉に運動場へ2次避難を行いました。その様子も、警察の方に見ていただき、大変落ち着いて行動できていたと、お褒めの言葉をいただきました。
今回は訓練でしたが、どんな場合でも落ち着いた行動ができるように、普段から危機意識を持てるようにしておきたいものです。
 
泉南市子ども安全大会
2020-02-10
2月8日(土)泉南市立文化ホールにおいて、泉南市子ども安全大会がありました。普段から、本校児童の安全を見守っていただいている青色防犯パトロール員の方々や学校安全パトロール員の方々の功績に感謝する、とても大切な行事です。
新家小学校区からは、八幡山区にお住いの村松年朗様と山本忠光様に賞をお受けいただきました。今回受賞されましたお二人をはじめ、地域の方々には多大なるお力添えをいただいております。この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。
 
大忙しの2月6日
2020-02-06
今日の新家小学校は、大忙し。3年生恒例のかきもち焼きに6年生は租税教室。それも、ほぼ同じ時間に実施されるという、本当に目まぐるしいスケジュールでした。
まずは、3年生のかきもち焼きです。今年も地域の西浦様にご協力いただき、実施することができました。はじめに、手順を聞いてから焼いていきます。煙にまみれながら、かきもちを一枚一枚焼いていきます。上手に焼けたものや焦げてしまったものなど、子どもたちは、自分の焼いたかきもちのでき具合に一喜一憂していました。今日はALTのサマンサも3年生と一緒に体験をしていて、感想を聞くと「good!」と言っていました。
続いて、6年生の租税教室です。税理士の藤井さんが来校され、税の成り立ちや使われ方など、ちょうど今、6年生の社会の学習で勉強しているところについて、お話しいただきました。少し難しい内容でしたが、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
ご協力いただきました西浦様、藤井さん、本当にありがとうございました。
 
学習発表会・PTA研修会
2020-02-01
今日は学習発表会とPTA研修会を行いました。インフルエンザの影響で1年生は後日実施になりましたが、2年生から6年生は、それぞれ練習してきた劇や合唱などを披露していました。その後、行われた研修会では高橋カウンセラーから、スマホ・ゲーム依存の仕組みと対応について、大変貴重な話を伺うことができました。ご参加いただきました保護者の皆様には、スマホ・ゲーム依存の怖さを、十分に感じていただけたことだと思います。この機会に今一度、子どもたちとスマホ等の使い方について話し合ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。
 
1月最後の一週間が始まりました。
2020-01-27
12月から行っていたブロック塀改修工事も宮街道沿いは2週間前に完成し、今日から西門スロープでの工事が始まっています。今週土曜日には学習発表会も控えており、工事の進捗状況も気にかかるところですが、予定通り進めば金曜日には工事が終了することになっています。また、学校へお越しの際は、新しくなったフェンスをご覧になってください。
さて、前にも書いておりますが、今週末には学習発表会が開催されます。巷では、新型コロナウイルス肺炎のニュースでもちきりですが、加えてインフルエンザにも十分気を付けていただきたいと思います。どちらも、予防方法は手洗い・うがい・マスクの着用と同じですので、ご家庭でも子どもたちへお声掛けいただけたらと思います。土曜日が、充実した学習発表会になるよう期待しています。また、学習発表会後の保護者研修会にも、多数ご参加いただきますようお願い申し上げます。
 
今週のトピックス
2020-01-23
今週は、3学期が始まって初めての児童集会があり、3学期の学級委員が認証されました。学級委員を中心として、各クラスともこの一年間のまとめをしてほしいと思います。
また、水曜日には体育集会で、先週に引き続き大なわとびに挑戦しました。2月には、なわとび大会もあります。しっかり練習して、いい記録を目指しましょう。
 
大なわとび
2020-01-15
今日は、久しぶりの体育集会がありました。
はじめに、体育委員会の人からまわし方やとび方を教えてもらい、各クラスに分かれて練習開始。
1,2年生には、5.6年生の人が、まわし手やコーチ役としてお手伝いしてくれていました。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
マラソン練習スタート!!
2018-11-20
今日から、12月12日のマラソン大会に向けて、マラソン練習がスタートしました。
練習時間は、朝の8時から8時15分までの15分間と1時間目の休み時間の10分間です。
子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めて練習に取り組んでいます。
また、ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
 
赤い羽根募金
2018-11-19
先週、火曜日・水曜日に実施した赤い羽根募金の様子です。
今日の児童集会で、その結果を児童会委員が発表してくれました。集まった金額は4,510円でした。
集まったお金は泉南市社会福祉協議会を通じて社会福祉施設等に寄付されます。ご協力ありがとうございました。
 
児童集会
2018-11-19
今日の児童集会では、校長先生から『泉南子どもの権利の日』についてのお話がありました。
泉南市では、子どもにやさしいまちを目指して平成24年10月に『泉南市子どもの権利に関する条例』を制定しました。その条例に定められた『子どもの権利の日』が、明日11月20日なのです。
今日、子どもたちは子どもの権利の日についてのプリントを持ち帰ります。各ご家庭でも、子どもの権利についてお話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
PTA人権啓発講演会
2018-11-19
先週金曜日の午後に行われた、新家小PTA及び新家地区人権協共催の人権啓発講演会の様子を掲載します。
本校PTA研修委員長の司会のもと、PTA会長のあいさつに続いて台湾出身の二胡奏者である 魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんの二胡の演奏とお話を聞かせていただきました。子どもたちも二胡の独特な音色に目を閉じて聞き入ったり、楽しい曲では大きな手拍子をしたりして楽しんでいました。最後に、地区人権協の薄波委員長から閉会のあいさつをしていただき、講演会を終えることができました。
 
学習参観 4年~6年の様子
2018-11-16
続いて、4年生から6年生の様子です。
 
学習参観 1年~3年生の様子
2018-11-16
今日16日(金)は、学習参観でした。
まず、1年生から3年生の様子です。
 
校内研究授業
2018-11-16
本校では、今年度も子どもたちが自分の考えや思いを自分の言葉で伝え合えるように、国語の学習を通して研究を進めています。昨日15日は、4年A組で研究授業が行われました。先日、サクラッコに行って感じたことをもとにして、それぞれの児童が課題を設定して調べたことがらを文章化して発表する活動を行っていました。友達の発表を聞いて、よかった所や改善点をメモを見ながら伝え合い、今後の学習につなげていました。
 
火災避難訓練
2018-11-12
本日、12日(月)3時間目に火災避難訓練を行いました。
今年は、出火元を用務員室にして、運動場に避難できないことを想定した訓練にしました。火災警報が鳴って避難指示の放送が入ると、子どもたちは「お・か・し・も」のルールを守って、裏門から校外に避難しました。
その後、運動場に戻って、校長先生から今日の避難の様子について子どもたちに質問があったり、消防署の消防士の方からのお話を聞いたりしました。また、4年生は消防車を見学させてもらいました。
 
一丘中学校区 リサイクル&ふれあいデー
2018-11-12
11月10日(土)は、一丘中学校でリサイクル&ふれあいデーが行われました。開会前に少し雨が降ってきたのですが、いざ開会すると青空が広がり、気持ちのいい天気になりました。
新家小学校PTAは、今年もプラ竹とんぼづくりのブースを運営しました。PTA役員・研修委員の皆さんの協力のもと、たくさんの子どもたちがプラ竹とんぼを作っていました。お世話いただいたPTA役員・研修委員の皆さん、ありがとうございました。
2時間という僅かな時間ではありましたが、様々な体験コーナーやフリーマーケット、また一丘中学校のブラスバンド演奏など、地域の子どもたちがいきいきと活動できる場として、このリサイクル&ふれあいデーが、さらに充実したものになって欲しいと思いました。
 
4年 交流学習(サクラッコ)
2018-11-08
今日、4年生は地域にある福祉施設「サクラッコ」へ行き,交流学習を行いました。
司会の人からのあいさつを終え、はじめはゲーム大会で交流を図りました。はじめは少し緊張気味かな?と思いましたが,すぐに打ち解けて楽しく会話をしながらゲームを進めていきました。また、いろいろな話をしたり聞いたりする時間もとり、その後にタオルの袋詰めの作業を体験させてもらいました。最後に,運動会でやったエイサーを披露して交流会を終わりました。
大変忙しいときに交流会に協力していただきましたサクラッコの皆様、本当にありがとうございました。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
桜が満開です
2018-03-28
校庭の桜が満開になっています。
連日の陽気で、入学式を待たずして満開になりました。
いろいろな野鳥が、桜の木に寄ってきています。
あたたかい春はやっぱりいいものですね。
 
平成29年度 修了式
2018-03-23
今日は平成29年度の修了式が行われました。
肌寒い朝でしたが、元気に校歌を歌いスタートしました。
はじめに校長先生から各クラスの代表児童に修了証が手渡されました。
代表児童は緊張した面持ちで、檀上に上がり、修了証を受け取っていました。
校長先生からは、各学年それぞれの一年間の振り返りと、来年度、新しい学年で期待したいことをお話いただきました。加えて、交通事故には十分気をつけて、元気に4月に会いましょうとお話がありました。
 
今年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、ご支援・ご協力をいただきまして本日を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
5年 入学式に向けて
2018-03-19
5年生が、来年度、4月5日の入学式に向けての練習を始めています。
先週、6年生を見送ったばかりですが、新6年生として動き出しました。
今日から、集団登校やなかよし清掃に6年生はいません。
新しいリーダーとして、力を発揮してくれることを期待しています。
 
平成29年度 卒業式
2018-03-16
本日の午前9時より、平成29年度の卒業式が行われました。
雨天の中でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様にご出席いただき、挙行することができました。
卒業生58名ひとりひとりが、胸を張り、目を輝かせて卒業証書を受け取っていました。
「別れの言葉」では、力いっぱいの言葉と、美しい歌声で、式場内は感動に包まれました。
卒業生の未来が希望に満ちた、光り輝くものでありますよう、職員一同、心より願っています。
 
 
6年生を送る会
2018-03-14
今日の5時間目は、1~3年生が卒業生とのお別れと感謝の思いをを伝える「6年生を送る会」でした。
3年生がリーダーとなり、進行・あいさつなどを行ってくれました。
1~3年生からのおもてなしをうけた6年生は終始笑顔で、低学年の弟や妹たちと向き合った状態で、うれしいやら恥ずかしいやらといった気持ちが表情に表れていました。
まずは6年間の思い出を当時流行ったお笑いや歌やTV番組と合わせて紹介してくれました。
その後、1年生からは「心のねっこ」、2年生からは「ひまわりの約束」、3年生からは手話を交えた「ありがとう」の歌のプレゼントがあり、6年生の中には泣き出す児童もいました。
6年生はお返しに、「旅立ちの日に」を歌い、送る会が終わりました。
低学年からの心温まる言葉のひとつひとつに、6年生は本当に嬉しそうで、送る会は大成功の内に終わりました。
低学年の皆さん、本当によくがんばりましたね。
 
春の訪れ
2018-03-13
昨年に引き続き、学習園の桜が春の訪れを知られるかのように咲いています。
学校では、今週金曜日の卒業式に向けての練習や行事が続いています。
いよいよ今年度もあとわずか。
今まで以上に、一日一日を大切にしていきたいと思います。
 
3年 6年生を送る会練習
2018-03-09
5時間目の体育館では、来週水曜日に控えている「6年生を送る会」に向けての練習が行われています。
6年生を送る会は、卒業式には出席しない1~3年生が、卒業生にお別れの言葉と歌などをプレゼントする会です。
3年生は低学年のリーダーとして、送る会の進行を行います。
体育館いっぱいに響き渡る声を出してがんばる3年生。
送る会成功に向けて真剣にがんばっていました。
 
体育集会と校内清掃活動
2018-03-07
今朝の体育集会の様子です。
今年度最後の体育集会は、少し寒かったですが、いい天気に恵まれました。
各クラスで輪を作り、お互いの太ももの上に座るゲームを行いました。
なかなかうまくいかずに崩れてしまうクラスもありましたが、繰り返すうちに成功するクラスが増えてきました。
そのあと、1年間の学校への感謝の気持ちを込めて、校内10分間清掃を行いました。
先日の雨で溝にたまった土や砂を上げたり、草を抜いたり石を拾ったりと、時間いっぱいまで活動しました。
短い時間でしたが、みんなで頑張ると一気に学校中がきれいになりました。
みなさん、ありがとうございました。
 
委員会活動
2018-03-06
本日の委員会活動の様子です。
今年度の最後の委員会活動になりました。
飼育整美委員会は窓拭きと配膳台のそうじを、図書委員会は図書カードのチェックと新聞・ポスターづくりに取り組んでいました。体育委員会は倉庫のそうじを、児童会ではこの半年間の活動の振り返りを行っていました。
どの児童も、自分の役割を果たそうと、時間いっぱいまで活動できました。
学校のために自分ができることを一生懸命がんばる姿に感心しました。
 
体育集会
2018-02-28
今朝の体育集会の様子です。
今日は6年生の体育委員会が朝礼台に立って進行をしました。
1年生から6年生までみんなが楽しめる運動をと考え、ジャンケン列車をしました。
1回目は6年男子が、2回目は5年生の男子が勝ち残りました。
朝の光をいっぱいに浴びて、楽しく運動することができました。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5年 入学式練習
2017-03-23
今日の2時間目、5年生が入学式に向けての練習を行いました。
新しく入学する弟や妹たちを温かく笑顔で迎えられるよう、呼びかけや歌を工夫していました。
子どもたちがつけている名札はまだ5年生ですが、表情には最高学年としてがんばる気持ちも表れていて、頼もしく思いました。
 
 
桜が咲きました
2017-03-22
学習園の横にある桜の花が咲いています。
少しずつ春の訪れを感じる毎日ですが、運動場の桜よりも早く、学習園の桜が咲きました。
来月に控えている入学式には、運動場の桜もきれいに咲いていることだと思います。
 
 
 
平成28年度 卒業式
2017-03-16
本日3月16日、69名の卒業生が本校を巣立っていきました。
式場では、一人一人が胸を張り、卒業証書を受け取りました。
保護者の皆様、来賓の皆様、そして地域の皆様に多数ご出席いただき、感動の卒業式となりました。
写真は、式終了後の花道を歩く卒業生の様子です。
未来に向かって、力強く一歩一歩進んでいってください。
教職員一同、これからもずっと応援しています!!
 
6年生を送る会
2017-03-14
今日の5時間目、6年生を送る会がありました。
卒業式には出席しない1~3年生が、卒業する6年生に対してお別れのあいさつなどをする会です。
はじめに、6年生が小学校生活を送った6年間、2011年~2016年を1年ごとに振り返り、その年に流行っていた音楽やTV番組、流行語を紹介しました。続いて、各学年から手話つきの歌のプレゼントがありました。1年生は「世界がひとつになるまで」、2年生は「365日の紙飛行機」、3年生は「RPG」を歌いました。6年生からはそのお返しとして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を合唱しました。在校生・卒業生の中には、涙を見せる児童もおり、大感動の送る会となりました。
この会では3年生がリーダーとして活躍してくれました。本当に素晴らしい会になりました。
 
3年 6年生を送る会練習
2017-03-10
来週の14日(火)に6年生を送る会が行われます。
卒業式に出席しない1~3年生によるお別れの会です。
送る会では、3年生は最高学年として司会進行などを行います。
今日は3年生だけで、進行やセリフの確認、歌の練習などを行いました。
3年生の姿から、自分たちが1・2年生をまとめ、会を成功させるんだというリーダーとしての心意気が感じられました。
 
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
125963
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799