新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
トウモロコシの皮むき体験
2024-07-03
7月3日(水)4時間目、1年生が明日の給食で提供されるトウモロコシの皮をむく体験を
しました。生のトウモロコシを初めて見るという児童も多く、それぞれのひげ(めしべ)が、
一粒一粒に繋がっていることを知って、たいへん驚いていました。
明日の給食が大変楽しみになりました。
 
芸術鑑賞会
2024-07-03
7月2日(火)、文化庁子ども育成事業巡回公演で、東京よりかわせみ座さんが来校しました。
詩の朗読、人形劇、音楽演奏を交えたライブでした。6年生は、事前のワークショップで
お面を作成し、その面を使って公演の後半部で演目に加わってくれました。
半年がかりで製作されるあやつり人形の動きの精巧さに、皆びっくりしていました。
かわせみ座さんありがとうございました。
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和5年度が終わりました! その2
2024-03-22
修了式が終わった後、今年度最後の「S-1」が開催されました。
 
6年生が卒業するにあたり、5年生による話し合いが行われ、司会の役割も含めた「S-1」の継続が決定されました。
 
当日は、4名の5年生が、初めてで緊張しながらも会場を盛り上げ、立派に司会を務めました。
発表も、ダンスにバスケットボール、ダブルダッチ、なわとび、ものまねと多彩でした。
新年度になっても、自分を人前で表現してみようという新家っ子は増えてくるはず。
これからも、いろいろな活動を通して、「生きる力」を育んでいきたいと思います。
 
最後になりましたが、保護者の皆さまをはじめ、地域や施設の方々など、多くの人たちに支えられて、今年度の学校教育活動を終えることができました。心からお礼申しあげます。
これからも、新家っ子たちの成長を一緒に支えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
それでは、短い春休みですが、ステキな思い出を…
 
令和5年度が終わりました! その1
2024-03-22
3月22日(金)、令和5年度の修了式が行われました。
 
前日までは、学習がすべて終わったクラスで、学活の時間を活用してみんな遊びで盛り上がっていました。
 
式当日、号令がかかる前から、みんなが自分たちで静かになり、一年の終わりを締まった雰囲気にしていました。
元気な校歌が体育館内に響いたあと、各クラスの代表に校長先生から「修了証明書(通知表)」が渡されました。
 
式の後の「春休みの過ごし方」の話も集中して聞いている姿が見られ、本当にこの1年の成長を感じました。
 
 
 
いよいよ明日、巣立ちの時 その2
2024-03-17
 
いよいよ明日、巣立ちの時
2024-03-17
3月14日(木)5時間目、卒業式に在校生代表として参加する5年生以外の学年で、卒業生との「6年生を送る会」が行われました。
4年生が企画・運営し、1~3年生とともに、6年生への感謝の気持ちや在校生としての決意を表しました。
在校生からは、お礼の言葉や新家小クイズ、歌「栄光の架橋」のほかにも、全員合唱「空も飛べるはず」や手紙・メダルのプレゼントがありました。
卒業生からも、歌「僕らまた」や激励の言葉がありました。
どれも気持ちがこもっていて、涙ぐんでいる人も見受けられました。
 
いよいよ明日は、卒業証書授与式。
最後の日もステキな思い出となりますように…
 
新たな未来へ進め、6年生!
2024-03-16
3月6日(水)、2・3時間目に、オリックス・バファローズのコーチ3名による「大阪トップアスリートふれあい事業」の一環で、6年生に課外授業が行われました。
当日は、天候不良で体育館でのTボール体験でしたが、フィールドが狭く、スタンド(舞台)が近いこともあり、大いにゲームが盛り上がりました。
また、講演では、コーチ一人ひとりが自分の生い立ちから野球への想い、そして卒業する6年生への「贈る言葉」もありました。
・周りに支えられていることを忘れない
・問題を解く速さより答えを導き出すことが大事
・人のいいところを真似しながらも、自分に合っているかを見極めよう
・なんで?と探求する気持ちを育てよう
・がんばっている人には、差し伸べてくれる手がある  など
 
これが、新家っ子みんなにも届くといいなと思います。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
続き
2023-03-25
追伸…今回のS-1は、MCとして、ガチャピンとピカチュウ(の着ぐるみを着た先生たち)が盛り上げてくれました。
 
最後に、S-1で締めます!
2023-03-25
3月24日(金)、2学期の終業式同様、修了式の後に、全校のみんなの前で「第5回S-1」が開催されました。
4年生のリコーダー部の演奏に始まり、縄跳びやピアノ演奏、ダンスに跳び箱、フットバレー、また、お絵描き・粘土細工の展示もあり、発表内容のレベルも上がってきています。
これからも、1人でも、また周りと協力してでも、失敗しても、人前で自分を表現することの大切さを感じてもらうための仕掛けを考えていきます。
 
次回は未定ですが、そのときのために、この春休み、自分をレベルアップさせる何かにチャレンジしてみてもいいかも!!
 
令和4年度の最終週です!
2023-03-25
6年生が新家小学校を巣立ち、最後の一週間を迎えました。
 
先週末は、数個しか咲いていなかった桜が、今週はきれいに咲きました。
そんな中、4年生以下のみんなは、ヒューマンアカデミーの方を講師に迎え、プログラミング講座でロボットを製作しました。
また、5年生は、車いす体験学習を行い、車いすに乗っている人のこともそのサポートのことも知ることができました。
最後の休み時間には、多くのみんなが楽しそうに笑顔いっぱい遊んでいました。
 
そうして、3月24日(金)、令和4年度の修了式がありました。
クラスの代表に、1年間のがんばりの証としての「修了証明書」が手渡され、校長先生からは「最近5年間で一番挨拶ができていた」、生活指導の先生からも「春休みも勉強すること、遊びも安全に気をつけて」と話がありました。
 
今年度も、保護者のみなさまには、教育活動に多大なご支援ご協力をいただきました。
おかげで、新家っ子たちは、また一歩、成長することができました。
本当にありがとうございました。
4月10日(月)の始業式、全員、元気に会えることを楽しみにしています。
 
 
 
明日は卒業証書授与式です
2023-03-16
3月15日(水)、東京で桜の開花宣言が発令されましたが、本校でも桜が咲き始めました。
6年生の卒業をお祝いの気もちで迎えているようで、うれしくなりました。
今日16日(木)、6年生は在校生やクラスメイトと一緒に通常の時間を過ごす最後の日を楽しんで過ごしていました。
いよいよ明日は、本校を巣立つ日です。
元気に登校してくれることを祈っています。
5年生も在校生代表として式に臨みます。
先生たちといい式にしましょう!
他の学年の新家っ子たちも、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんのことを少しでも思い出しながら一日を過ごしてくれるといいなと思います。
 
6年生との思い出
2023-03-15
3月15日(水)は、朝から6年生との思い出づくりの時間になりました。
 
最後の体育集会で全校ドッジボールを行い、6年生の球の速さや受けの上手さ、逃げの素早さなどを身近に感じることができました。
5時間目は、体育館で「6年生を送る会」が開かれました。
5年生は入退場のリコーダー演奏、1~3年生は贈る言葉、4年生は感謝のリコーダー演奏、そして、思いを込めた「365日の紙飛行機」の合唱と、プレゼント贈呈がありました。
6年生からもお返しの言葉と「最後のチャイム」の合唱…
 
本当にお互いが心を通わす温かい会になりました。
新家小学校のことを託す6年生も、託される在校生もとてもステキな表情をしていました。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年生 教室映画祭 映像ワークショップ
2021-10-15
4年生の映画づくりも今日で2回目です。「ももたろう」土台にアレンジして自分たちで映画づくりに挑戦しています。
 
放送集会 赤い羽根募金活動
2021-10-13
放送集会で赤い羽根の募金活動をについて全校児童に呼びかけました。児童会の子どもたちが中心となって進める取り組みです。放送で呼びかけると同時に、1年生の教室では直接口頭でも伝えてくれました。なかなか上手な説明でした。明日は朝からいよいよ募金活動ですね。
 
遊び広場しんげ!
2021-10-13
放課後に遊び広場しんげが本校運動場で開催されました。いつも子どもたちを楽しませてくれるスタッフのみなさんに感謝です。
 
先生たちの学習会 リズムなわとび
2021-10-13
本校の体育主任の呼びかけで子どもたちはリズムなわとびに挑戦しています。1級はすごいですよ。二重とびはもちろん、ハヤブサも何回も飛べないといけません。なかなか大変なのですが、まずは指導者が子どもたちにわかりやすい指導方法を身に着けておくことと、ある程度飛べるようになっておくことを目的に勉強会を行いました。
 
先生たちの学習会 Jam Board
2021-10-13
今日の先生たちの学習会では、Jam Boardの使い方を勉強しました。クラスによっては子どもたちの方がすでに上手に使っているところもありますね。Jam Boardは、これまでそれぞれ自分の意見や考えを付箋に書いて大きめの紙に貼っていたことが、Ipadの画面上でできます。これを協働的に学習を進めていこうとするときに使うとなかなか面白いグループワークになるわけです。クラス全体で意見共有するのもあっという間です。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
年度末の大そうじ
2021-03-23
いよいよ令和2年度も最終段階です。今日は5時間目に大そうじをしました。1年もたつとりっぱな小学生ですね。1年生の大そうじをみて成長を感じました。そうじに力強さを感じました。やるべきことをやる意思を感じました。
 
Ipadでショートムービーを作成
2021-03-23
出演も脚本も全て子どもたちの手作りムービーが上映されたときの写真です。編集ソフトなしでも頑張って作りました。クラスの仲間が出演する映画にもうみんなくぎづけでした。もちろん教員は何も指導していません。休み時間に勝手に楽しく創作していました。ツールを与えるだけでこんなにクリエイティブになるのですね。あらためて子どもたちの力に感心しました。
 
満開の新家桜
2021-03-18
なんとも美しい光景です。快晴。青い空。昭和な校舎と満開の桜。みなさんも目を楽しませながら新家愛を深めていただけると幸いです。撮影に協力してくれたのは4年生と5年生の児童です。ありがとうございました。実は、5月27日に実施される全国学力・学習状況調査(新6年生)と大阪府すくすくテスト(新5年生)をめざす意気込みあふれるポスターを作ろうと思いまして、撮影していたのです。ポスターができましたら教室などに掲示してもらう予定です。
 
令和2年度卒業式
2021-03-17
先ほど、6年生30名が令和2年度卒業式を無事に終え、新家小学校を巣立っていきました。天気もよく風もおだやか。見てください。桜も満開です。歌も、呼びかけも最高の仕上がりでした。式の途中では、サプライズで、在校生からのメッセージと歌、そして6年生子どもたちの写真がたくさん登場するスライドが披露されました。映像を見ながら涙を流す子どもたち多数。先生たちも涙をこらえるのに精一杯でした。式辞で校長先生からお聞きした3つの大切なことを忘れずに、中学生になってもどんどんと力をつけて、世のため、人のために活躍してくださいね。あらためて、ご卒業おめでとうございます。
 
桜咲く
2021-03-16
新家小学校の桜が咲き始めました。明日の卒業式には3分咲きぐらいになっていることでしょう。まるで卒業生を祝福してくれているようです。「でも入学式までもたないなあ」と思ったみなさん、安心してください。毎年、時間差で別の桜が咲きます。といいつつ、別の木の桜も散ってしまっていたらごめんなさい。
 
巨大な壁画!?が現れた
2021-03-16
職員室近くの掲示板一面に巨大な壁画が現れました。子どもたちもその大きさにびっくり。そして近づいてみるとさらに驚きです。わかりますか。なんと画材は丸いシールです。制作には、あおぞら学級の子どもたちと6年生が中心となり、たくさんの児童がかかわってくれました。学校にお越しいただいた時にはぜひ見てください。
 
卒業式の練習風景
2021-03-16
令和2年度新家小学校卒業式がいよいよ明日実施いたします。力強い呼びかけ、そして、大きく美しい歌声の旅立ちの日に。練習風景ではありますが、気持ちのこもった卒業生の姿をご覧ください。
 
アイロボットのプログラミング学習ロボット Root!
2021-03-10
本校でICTを担当する先生が申し込んだところ、お掃除ロボットで有名なアイロボットのプログラミング学習用のロボット「Root」がみごと当たりました。なんと、今、本校には6台もあります。早速、子どもたちがiPadを使ってプログラミングして、Root君を遠隔操作してみました。すすむ。まがる。回転する。ひかる。ダンスする。などなど、様々な動きができます。今はまだ使い始めたばかりですが、次第に複雑なプログラミングによってRoot君を元気いっぱいに活動させてくれることでしょう。ちなみに、Root君は垂直なホワイトボードにはりついて円を描いたりもできるそうです。算数の図形の学習が今から楽しみですね。
 
4年生 2分の1成人式
2021-03-09
感染症防止対策の必要性から学習発表会が中止となり、4年生の2分の1成人式も行うことができませんでした。しかし担任の先生は何かかわりになるもので子どもたちの成長を祝ってあげたいとずっと考えていました。そうだ、1人1人に2分の1成人証書を作って手渡しし、その横には未来の自分への手紙を書いてはどうか。とてもノリの良い4年生、式は滞りなく終えることができました。そして手紙も真剣です。未来の自分に宛てた手紙、素直な気持ち書いた児童もたくさんいました。これからも子どもたちのためになるなら、コロナ禍でもできることを考えつづけられる学校でありたいと思っています。
 
2年生 ビブリオバトル
2021-03-09
ちょっと大げさな表題ですが、世界の民話をテーマにそれぞれの児童が選んだ本の魅力をビブリオバトル形式で発表し合う国語の授業を行いました。本の選定にあたっては市立図書館の司書さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは興味津々に友達の紹介に聞き入っていました。昼休みには、紹介された本を借りたい子どもたちが書棚に群がる様子も見られました。うれし光景です。魅力を紹介して「読んでみたい」と思ってもらうためには、本をしっかり読んで魅力をつかむ必要があります。登場人物の行動やせりふに注目し、想像を広げることも大切です。ここに国語科としての狙いがあります。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
修学旅行②
2019-10-31
1回目の更新です。
6年生は、伊勢に到着して内宮を見学しました。その後、勢乃国屋で昼食をとり、現在は鳥羽水族館へと向かっているところです。現地も、とてもいい天地のようです。
 
PTA給食試食会
2019-10-31
本日は、20名の保護者の方に来校いただき給食試食会を実施しました。メニューは、新メニューのまいたけご飯、牛乳、ちゃんこ煮、かぼちゃひき肉フライ、ハロウィンプチゼリーでした。
運搬、配膳から試食、片付けまでしていただき、アンケートにもお答えいただきました。ご参加くださいました、保護者のみなさん。ありがとうございました。
 
6年 修学旅行
2019-10-31
今日は、6年生にとって待ちに待った修学旅行の日です。朝、登校してくる顔は楽しみでワクワクしているように感じました。(中には、少し眠たそうな人も……)
この二日間は、現地の天気も良好という予報が出ているので、思い切り楽しんで、たくさん思い出を作って帰ってきてほしいと思います。
今年も新しい情報が入り次第、このブログに掲載したいと思います。お楽しみに。
 
今週の学校
2019-10-30
今週は集会の様子から。
月曜日の児童集会では、校長先生から学校の木々の話をしてもらいました。校長室前には、学校に生えているいろいろな樹木の写真が掲示してあります。その後、飼育・整美委員会、体育委員会、保健委員会の人から活動報告がありました。
続いて、水曜日の体育集会から。今年も、縄跳びの季節がやってきました。少しずつできる技を増やしていきながら、体力の向上を図っていけたらと思います。
 
Happy! Halloween!
2019-10-25
昨日の学習参観の際に、保護者の方から大きなカボチャをいただきました。
早速、目、鼻、口をつけて、校長先生が持ってきた帽子をかぶせたら、見事な『ジャック・オー・ランタン』ができました。
もうすぐ、ハロウィーンです。ハロウィーンは、元々秋の収穫祭だったようです。子どもたちにとっても実りの秋になりますように。
 
学習参観日
2019-10-24
今日は、学習参観日でした。あいにくの雨空でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも張り切って学習していたように思います。参観後の学級懇談会やバザーにも、多くの方に参加いただきました。バザーを運営いただきましたPTAバザー委員と学級代表のみなさん。バザー物品を提供いただきましたPTA会員のみなさん。本当にありがとうございました。
 
4年 サクラッコ訪問
2019-10-24
今週の月曜日と水曜日に、4年生が地域にある社会福祉施設サクラッコへ訪問学習を行いました。まず、月曜日には4年A組が行き、あいさつ・レクのあと、施設の方に質問するなどして時間を過ごしました。水曜日のB組は、あいさつ・レクのあと、職業体験をさせていただきました。両日とも最後に、運動会でやった花笠音頭を披露して、楽しいひと時を過ごすことができました。ご協力いただきました、サクラッコの皆さん、本当にありがとうございました。
 
児童集会
2019-10-21
今日の児童集会では、まず、校長先生から『オリンピック』についての話をしていただきました。古代ギリシャで行われていたオリンピックの種目や、近代オリンピックで「綱引き」が行われていたことなどを、教えていただきました。その後、後期児童会役員の認証式と給食委員会・生活委員会・掲示委員会からの活動報告を聞きました。
運動会も終わり、本格的に後半戦もスタートしています。学習や体力づくりはもちろん、日々の生活を見直し、苦手なことこそ真剣に取り組めるようにしてほしいと思います。
 
秋の遠足③
2019-10-21
最後に、5年生の様子です。
 
秋の遠足②
2019-10-21
続いて、3,4年生の様子です。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くすのきタイム
2018-11-08
新家小学校では今年も学力向上の一環として、『くすのきタイム』(朝学習)に取り組んでいます。火曜日は国語,木曜日は算数の問題に挑戦し,基礎基本の定着や発展的な思考を伸ばしたいと考えています。
 
今週の児童集会
2018-11-05
今日の児童集会では、校長先生からオカチョウジガイの話をしていただきました。
オカチョウジガイは陸に生息する貝類の一種で、ヒメボタルの幼虫の餌になる貝です。その、オカチョウジガイが新家小学校の学習園にたくさん生息しているのです。まだまだ、自然豊かな環境の中で、子どもたちが学べていることが嬉しくなりました。
また、今日は泉南市小学校巡回図画作品展に出展した児童の表彰も行いました。
 
秋の遠足 5年生編
2018-11-06
遅ればせながら、5年生の秋の遠足の様子です。行き先は、紀伊風土記の丘公園です。
はじめに埴輪づくりに取り組み、その後公園内でオリエンテーリングしました。
 
秋の遠足 3,4年生編
2018-11-02
3,4年生は大仙公園に行きました。
はじめに博物館を見学してからお弁当を食べて、自転車博物館とかわり自転車試乗体験を行いました。
公園内ではたくさん歩きましたが、みんな楽しく過ごすことができました。
 
秋の遠足 1,2年生編
2018-11-02
今日は絶好の秋空のもと、秋の遠足を実施することができました。
1,2年生は一岡神社へ徒歩で行きました。はじめに埋蔵文化財センターで火起こし体験と紙芝居をみて、昼食後は、公園内で秋みつけをしました。みんな楽しく活動することができました。
 
交通安全教室②
2018-10-29
3時間目は、4~6年生です。自転車の操作も1~3年生よりもスムーズにできていました。
今日学んだ交通ルールを守ることを普段の生活でも実践して、自分の命や人の命を守ることができるようになってほしいと思います。
 
交通安全教室①
2018-10-29
今日は2,3時間目に交通安全教室を行いました。
まず2時間目は1~3年生が、泉南警察の方から自転車の乗り方などについて教えていただき、実際に自転車に乗って交通ルールを確認しました。信号は青でも一旦停止をして安全確認をするなど、普段あまり意識していないことなどを再確認するいい機会になったと思います。
 
児童集会
2018-10-29
今日の児童集会では、夏休みに取り組んだ理科作品の表彰を行いました。
また、校長先生からは交通安全に関するクイズを出してもらったり、体育員会・図書委員会・放送委員会の人からの話を聞いたりしました。
 
PTAバザー
2018-10-25
今日は、学習参観の後、学級懇談会及びPTAバザーが開催されました。
バザーでは、保護者の皆様や地域の方々に協力いただき、今年もたくさんの物品が集まりました。
お昼過ぎからPTAのバザー委員の方々を中心に、値付けなど準備をしていただきました。
午後3時の開場とともに、たくさんの皆様に来場いただき、体育館は大盛況でした。
準備運営をしていただきましたPTAバザー委員・実行委員の皆様、また、バザーに参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
学習参観の様子⑥
2018-10-25
6年生は社会の歴史の学習です。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会
2017-11-14
昨日の児童集会の様子です。
早朝は冷え込んでましたが、児童集会の頃になると、太陽の光をいっぱいに浴びて、体がポカポカあたたかく感じました。
校長先生のお話では、方言のおもしろさについて触れられ、同じ「つらら」でも地方によって色々な言い方があることをクイズ形式で紹介していただきました。また、ゴミを「捨てる」が、青森県では、ゴミを「投げる」という言葉になることも教えていただきました。
続いて放送委員会、図書委員会さんからお知らせとお願いがありました。
 
一丘中学校区 リサイクル&ふれあいデー
2017-11-13
11日(土)の午前中、一丘中学校区リサイクル&ふれあいデーが開催されました。
前の夜から雨が降っていて、開催が危ぶまれましたが、開催時間が近づくに連れて天気が良くなり、無事に開催することができました。
今年もオープニングは、一丘中学校素奏楽部による演奏でスタートしました。
運動場に吹奏楽部の演奏が聞こえてくると、一気に雰囲気が盛り上がり、たくさんの地域の皆様にご参加いただきました。
新家小学校は恒例のプラ竹とんぼ作りコーナーを設置しました。PTAの皆様にも多数ご参加、ご協力いただき、今年も子ども達は楽しんでくれたことと思います。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 
 
秋の遠足(5年生)
2017-11-13
2日(木)に行われた5年生の秋の遠足の様子です。
新家駅から和歌山駅、和歌山駅から田井ノ瀬駅に移動し、和歌山県立紀伊風土記の丘に行きました。
勾玉作りをした後、お弁当をいただき、火おこし体験、続いて散策をしました。
園内には竪穴式住居や埴輪、江戸時代の民家など、歴史を学習できるものがいっぱいありました。
朝早くからお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。
 
秋の遠足(3・4年生)
2017-11-13
2日(木)の3・4年生の秋の遠足の様子です。
電車に乗って、新家駅から久米田駅まで移動し、15分ほど歩いて岸和田中央公園に行きました。
公園内でフィールドワークをした後、グラウンドでドッジビーをして遊びました。
おいしいお弁当をいただいた後は、大きなすべり台で滑って遊んでいました。
 
秋の遠足(1・2年生)
2017-11-13
今月2日(木)に行われた秋の遠足の様子です。
1・2年生は、電車で新家駅から山中渓駅に移動し、わんぱく王国に行きました。
秋がいっぱいの公園で、遊具で遊んだり、水辺で遊んだりした後、おいしいお弁当をいただきました。
 
交通安全教室
2017-11-09
昨日、体育館で交通安全教室を行いました。
あいにくの雨天のため、自転車を使っての実地訓練はできませんでしたが、泉南警察の清水様からたくさんのお話を聞かせていただくことができました。後半は、DVDを観ながら、事故の怖さ、安全運転の大切さを学びました。
自転車と言えども、ひとつ間違えれば大きな事故につながりかねません。ご家庭でも、この機会に交通安全についてお話いただければ幸いです。
 
2年B組 校内研究授業
2017-11-08
昨日の5時間目、2年B組で研究授業が行われました。
本校では、昨年度より、「読む力を育み、自分の考えや思いを豊かに表現する子どもを育てる国語科の授業づくり」を研究主題にし、取り組んでいます。
今回の単元は、「どうぶつ園のじゅうい(獣医)」です。自分達だけの生き物図鑑を作ることをゴールにして、昨日の授業では「読み取ること」を中心に学習しました。文中の言葉を抜き取って文章を書いたり、隣の子どうしで発表したり、集中して取り組んでいる様子が見られました。
子ども達の大好きな動物を取り上げた内容で、意欲的に最後までがんばっていました。
 
4年 社会福祉法人サクラッコ訪問
2017-11-08
6日(月)、7日(火)の2日間に分けて、4年A組、B組が地域にある社会福祉法人サクラッコさんを訪問させていただきました。
最初にごあいさつと、自己紹介をし、手遊びゲームで交流をしました。
そのあと一緒にお仕事体験をさせていただきました。丁寧に作業について教えていただきありがとうございました。
最後に、お礼の気持ちをこめて新家小ソーランを元気いっぱい踊りました。
2日間ともお忙しい中にもかかわらず、あたたかく迎えていただき、本当にありがとうございました。
 
6年 一丘中出前授業
2017-11-06
今日の2・3時間目に、一丘中学校から英語の先生にお越しいただき、6年A組・B組で授業をしていただきました。
中学校では、各教科で教える先生が違うこと、授業は50分間あること、体育の授業は男女別になることなどなど、小学校と何がどう違うのかを具体的にお話いただきました。後半は、外国語の学習をし、グループ対抗英単語記憶ゲームを行いました。来月も2回目の出前授業を予定しています。
このような取り組みを通して、スムーズな中学校生活のスタートの一助となってくれることを願っています。
 
児童集会
2017-11-06
今日は雲ひとつない晴天のもと、児童集会が行われました。
校長先生からは、先週の遠足のことを振り返り、今まさに、行楽の秋・スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋のまっただ中で、いろいろな体験をしてほしいとのお話がありました。
その後、泉南市図工巡回展の表彰式が行われ、続いて、各委員会からお知らせやお願いがありました。
明日は立冬。日ごとに寒さが増しています。子どもの健康に十分注意していきたいと思います。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5年生体育 ~フラッグフットボール~
2017-02-03
今日は5年生の体育の授業の様子をお伝えします。
運動場では、子どもたちが腰に旗(フラッグ)をつけてフラッグフットボールというゲームをしています。起源はアメリカンフットボールで、タックルの代わりにプレイヤーの両腰につけたフラッグを取ることから「フラッグフットボール」という名前になったそうです。体力だけでなく、思考判断力やコミュニケーション力の育成にも良いとされています。スポーツの苦手な子にとっても活躍することができるゲームです。
5年生の子どもたちの生き生きとした元気な声が運動場から聞こえています。
 
地区タイム
2017-02-02
今日の昼休みは地区タイムを行いました。
各地区がグループに分かれて、昔遊びやドッジボール、大縄とびやシュートゲームを行いました。
昔遊びのこま回しでは、まず紐を巻くところで戸惑っている子どもが多く、羽子板もなかなか続かず難しいようでした。それでもみんなで協力し、楽しくたてわり遊びをすることができました。
 
体育集会 ~全校でダンス~
2017-02-01
今日から2月がスタートしました。
久しぶりの体育集会で、今日はダンスをして体を動かしました。
最近テレビ番組で紹介されていた、ゆずの「タッタ」という曲に合わせてダンスをしました。
最初は戸惑っている児童もいましたが、段々動きを覚え、声を出していくうちに形になっていきました。
寒い朝でしたが、みんなで楽しく体を動かして、しっかり体を温めることができました。
 
学習発表会(4・5・6年)
2017-01-28
4・5・6年生の学習発表会の様子です。
今日は天気にも恵まれ、たくさんの方々にご参観いただくことができました。
あたたかい拍手と声援のおかげで、練習の成果を発揮することができたと思います。
ご多用の中、足を運んでくださりありがとうございました。
 
 
 
学習発表会(1・2・3年)
2017-01-28
1・2・3年生の学習発表会の様子です。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
132533
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799