新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和5年度が終わりました! その2
2024-03-22
修了式が終わった後、今年度最後の「S-1」が開催されました。
 
6年生が卒業するにあたり、5年生による話し合いが行われ、司会の役割も含めた「S-1」の継続が決定されました。
 
当日は、4名の5年生が、初めてで緊張しながらも会場を盛り上げ、立派に司会を務めました。
発表も、ダンスにバスケットボール、ダブルダッチ、なわとび、ものまねと多彩でした。
新年度になっても、自分を人前で表現してみようという新家っ子は増えてくるはず。
これからも、いろいろな活動を通して、「生きる力」を育んでいきたいと思います。
 
最後になりましたが、保護者の皆さまをはじめ、地域や施設の方々など、多くの人たちに支えられて、今年度の学校教育活動を終えることができました。心からお礼申しあげます。
これからも、新家っ子たちの成長を一緒に支えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
それでは、短い春休みですが、ステキな思い出を…
 
令和5年度が終わりました! その1
2024-03-22
3月22日(金)、令和5年度の修了式が行われました。
 
前日までは、学習がすべて終わったクラスで、学活の時間を活用してみんな遊びで盛り上がっていました。
 
式当日、号令がかかる前から、みんなが自分たちで静かになり、一年の終わりを締まった雰囲気にしていました。
元気な校歌が体育館内に響いたあと、各クラスの代表に校長先生から「修了証明書(通知表)」が渡されました。
 
式の後の「春休みの過ごし方」の話も集中して聞いている姿が見られ、本当にこの1年の成長を感じました。
 
 
 
いよいよ明日、巣立ちの時 その2
2024-03-17
 
いよいよ明日、巣立ちの時
2024-03-17
3月14日(木)5時間目、卒業式に在校生代表として参加する5年生以外の学年で、卒業生との「6年生を送る会」が行われました。
4年生が企画・運営し、1~3年生とともに、6年生への感謝の気持ちや在校生としての決意を表しました。
在校生からは、お礼の言葉や新家小クイズ、歌「栄光の架橋」のほかにも、全員合唱「空も飛べるはず」や手紙・メダルのプレゼントがありました。
卒業生からも、歌「僕らまた」や激励の言葉がありました。
どれも気持ちがこもっていて、涙ぐんでいる人も見受けられました。
 
いよいよ明日は、卒業証書授与式。
最後の日もステキな思い出となりますように…
 
新たな未来へ進め、6年生!
2024-03-16
3月6日(水)、2・3時間目に、オリックス・バファローズのコーチ3名による「大阪トップアスリートふれあい事業」の一環で、6年生に課外授業が行われました。
当日は、天候不良で体育館でのTボール体験でしたが、フィールドが狭く、スタンド(舞台)が近いこともあり、大いにゲームが盛り上がりました。
また、講演では、コーチ一人ひとりが自分の生い立ちから野球への想い、そして卒業する6年生への「贈る言葉」もありました。
・周りに支えられていることを忘れない
・問題を解く速さより答えを導き出すことが大事
・人のいいところを真似しながらも、自分に合っているかを見極めよう
・なんで?と探求する気持ちを育てよう
・がんばっている人には、差し伸べてくれる手がある  など
 
これが、新家っ子みんなにも届くといいなと思います。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
第4回S-1と、みんなであそぼう!
2023-03-08
2月28日(火)、3学期初のS-1が行われました。
1月の開催がなかったことで、子どもたちからは「次、いつあるの?」という声がたくさんありました。
今回は、縄跳びやサッカーに加え、新しく、リボン演技・ピアノ演奏にダンス、バスケットボールも加わり、さらに面白さが増しました。
今年度最後の第5回、どんなことで自分を表現してくれるのかが楽しみです。
 
また、3月8日(水)には、6年生の卒業が近いことから、5年生の児童会メンバーの発案で「全校おにごっこ」が行われました。1分30秒という短時間でしたが、児童会メンバーと先生たちが「鬼」でスタートしての「増えおに」でも最後まで残った強者が多数出ました。
これからも面白くて、みんなで楽しめることをできればいいですね。
 
今日は何の日? ピンクの日!
2023-02-22
今日の活動のスタートは、地区児童会でした。
春からの新しい班長や集合場所、新入生がいるかどうかなどと確認しました。
その時の写真です。
 
あれっ!? 先生たちの服装が...
そういえば、登校してきたときも先生たちみんなピンクだった気が...
 
今日は「ピンクシャツデー」で、先生たちから新家っ子たちにメッセージを贈りました。
内容は、お子さんから聞いてみたり、一緒に調べてみたりしてみてください。
 
これからも、子どもたちの心をくすぐる取り組みを進めていこうと思います。
 
4月が楽しみです!
2023-02-17
2月15日(水)、4月から新しく新家小学校のなかまになる新入児のための体験入学と入学説明会を行いました。
1年生が、学校の先輩として、学校の中を案内したり、教室で勉強を教えたりと、少しでも楽しんでもらえるように新入児と過ごしました。
きっと春が待ち遠しいと思ってもらえたと思います。
みんなが元気に来てくれることを楽しみにしています。
 
学習発表会
2023-02-11
2月10日(金)、雨と寒さが心配される中、学習発表会が行われました。
この1年間で学習して身につけたことを人前で発表する機会でした。
中には、緊張からうまく表現できなかったり、もう少し練習できていればよかったりといったこともありましたが、それでも、クラスの友だちと思いを合わせて一つのものを作ることはできていたと思います。
新家っ子たちには、この経験を残り少なくなった今の学年で、そして新しい学年で活かしていってもらいたいです。
保護者のみなさまには、今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。
 
今朝のお出迎え
2023-01-26
一昨日からの大雪で、昨日は大変でした。
お家の皆さんも通勤や通学で、本当にお疲れさまでした。
ほとんど雪の降らないこの地域で、久しぶりの大雪だったこともあり、先生たちの間では、朝から子どもたちと雪合戦や雪像づくりを楽しもうと考えていました。
学校が閉鎖になり、残念ながらその活動はなくなりましたが、せめてみんなが登校するときに少しでもと思い、製作しました。
今朝、投稿した時や休み時間に外へ出た人は、気づいてくれたかな?
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
お話の会
2020-10-14

新型コロナウィルスの影響によりなんと8ヶ月ぶりのお話の会を新家小学校で開催していただきました。今日は4年生と6年生の子どもたちが対象です。全員マスクをつけて、密をさけるために席を離して(4年生はクラスを二つに分けて)実施しました。さすがお話の会のみなさん。物語を暗記していて何も見ずに10分ぐらいの長編をお話ししてくださいました。子どもたちは身を乗り出し、すっかり物語に引き込まれていました。

 
3年生 食育の特別授業
2020-10-14
3年生は牛乳があまり好きではない子どもがやや多いようです。そこで担任の先生は考えました。牛乳について勉強すればいつもよりもう少し頑張って牛乳を飲んでくれるようになるのではないか、と。そこで、牛乳はもちろん、たくさんの乳製品やお菓子の会社、明治さんによる食育の特別授業を開催しました。この勉強を通じて、牛さんもとってもがんばっていることがわかりました。また、牛乳ができるまでにはたくさんの人の活躍や工夫があることもわかりました。この日の給食の牛乳はもちろんいつもとは比べ物にならないぐらい残す量が減ったとのことです。3年生のみなさん、今日の学習を思い出して感謝の気持ちを忘れずに、無理することはありませんが、少しでも牛乳を飲んでくださいね。
 
なわとび台
2020-10-14

なわとび台が運動場に登場です。写真のとおり現在人気沸騰中。行列というのは言い過ぎですが順番待ちができています。子どもたちは知らなかったみたいですが、実はこれ教員の手作りです。厚さ2センチのコンパネをホームセンターで買ってきて作ります。なわとび台があれば二重跳びもすいすい。3年生だって何人もはやぶさできていました。

 
オリンピアン(バドミントン)特別授業!
2020-10-10

大阪府によるオリンピアン・パラリンピアン派遣事業に申し込み、運がよいことに新家小学校が当選しました。来ていただいたのは、バルセロナオリンピックに出場を果たした岩城ハルミさんとシドニーオリンピックに出場を果たした岩田良子さんお二人のバドミントン選手です。前半のご講演では、夢に向かって歩み続ける大切さを具体的な経験を踏まえてわかりやすく教えていただき、後半ではスポーツメーカーであるヨネックスさんのご協力により6年児童全員分のラケットとたくさんのシャトルをお借りして充実した実技体験教室も実施していただきました。大変貴重な「本物に触れる」経験となりました。子どもたちの感想から、講師先生の言葉が子どもたちの心に届き、夢を追い求め努力し続けることの尊さが伝わったのだと感じました。子どもの目の輝きを変える素晴らしい特別授業でした。また、ぜひ申請したいと思います。

 
委員会活動の紹介
2020-10-10
委員会活動の様子をお伝えします。美化委員会は花いっぱい運動の植木鉢の移動と花壇の清掃をしてくれました。保健委員会は忘れた児童に貸し出す手作りマスクの作成です。放送委員会は放送設備の点検と使い方の確認、放送原稿を読む練習をしていました。子どもたちは皆、自分たちの学校を自分たちの手で良くするため、一生懸命に取り組んでいました。
 
秋の運動会
2020-10-03
晴天の秋空のもと、運動会を開催しました。限られた練習時間にも関わらず、子どもたちの頑張りと保護者の皆様のご支援により楽しい充実した運動会となりました。また、運動会終了後には、パイプ椅子やテントの片づけを積極的にお手伝いいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
 
新しいトイレの完成です!
2020-10-01

トイレの改修工事を進めておりましたが、本日、101日より新しいトイレの使用を開始しました。さぞ子どもたちも喜んでいるだろうとさっそくインタビューしてみました。「きれい」「明るい」「居心地が良い」「水が流れる」「新しいにおい」「鏡がある」「自動で電気がつく」などなど。いつまでもみんなで気持ちよく使えるように、大切にしましょうね。

 
運動会の練習風景3
2020-10-01
教育委員会の先生が中学年の演技をドローンを使って空から撮影! ドローンが中空で見守る中、力いっぱいの演技を見せてくれました。子どもたちはドローンに興味津々。でも、すごいなあと思ったのは演技が始まると一切気にせず踊り切ったことです。本番が楽しみです。
 
運動会の練習風景2
2020-10-01
運動会の練習もいよいよ最終段階です。ずいぶんと仕上がってきました!
 
運動会の練習風景
2020-09-28
さわやかな秋晴れのもと、低学年児童がラジオ体操やダンスなど、運動会の練習に励んでいます。衣装もとてもかわいらしいですね。本番が楽しみです。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
運動会練習も!!
2019-09-10
昨日、水泳学習の開始をお伝えしたところですが、運動会練習も始まっています。本格的な運動会時間割は、来週スタートですが、今日は今年初めての全体練習を行いました。はじめに紅白の並び方や体操隊形の作り方を行い、続いてラジオ体操の復習をしました。最後に大玉おくりの隊形づくりから、実際に大玉おくりをやりました。
今週に入って、真夏に逆戻りをしたような暑さが続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。ご家庭でも、『早寝早起き、朝ご飯』の励行や、十分な水分補給ができるようにお茶等を準備いただくなど、子どもたちの体調管理にご協力ください。よろしくお願いいたします。
 
水泳学習スタート
2019-09-09
先週の金曜日から、水泳学習がスタートしています。今日で、全学年が1回ずつプールに入りました。サンエス温水プールでは、尾崎スイミングの指導員と教員の2名で、一つのグループを担当しています。各学年、3回という学習機会ですが、少しでも自分の力を伸ばしていけるように、サポートしていきたいと考えています。
保護者の皆様におかれましても、子どもたちへの励ましや水着等の準備、参加カードへの押印など、様々な面でご協力をいただき、本当にありがとうございます。今後も、よろしくお願いいたします。
 
本格的な2学期に突入です。
2019-09-02
今日から2学期も9月に入り、本格的に午後の授業もスタートします。今週末には、水泳学習の開始も予定されており、例年と違うスケジュールで学校生活が進んでいくため、体調管理をしっかりとして、元気に過ごしてほしいと思います。
さて、今日は朝の時間に児童集会があり、校長先生のお話の後、2学期の学級委員を認証しました。学級委員の皆さんには、クラスのリーダーとしての自覚をもって、しっかりと取り組んでほしいと思います。どのクラスも、明るく楽しい2学期にできるようにしていきましょう。
 
草引きをしました。
2019-08-29
昨日降り続いた雨のおかげで、今日は、絶好の草引き日和。朝の15分間だけではありましたが、全校児童で草引きを行いました。夏休みの間に、伸び放題に伸びていた運動場や中庭などの草が、子供たちの手によって抜かれ、少しすっきりしたように思います。
しばらく暑い日が続きますが、水泳学習・運動会へと気持ちもすっきりさせて取り組みたいものですね・
 
2学期が始まりました。
2019-08-26
ひっそりと静まり返っていた学校に、活気ある子どもたちの声がかえってきました。今日から2学期。例年より1週間早いスタートですが、暑さに負けず頑張ってほしいと思います。
今日は、まず始業式で校長先生から「めあてを持つ」「継続は力」という話をしてもらいました。自分が決めためあてを学期を通して取り組み続けることができたら、とても大きな力になると思います。また、前田先生からは「あいさつ」「体調管理」について話していただきました。
そして今日は、本校では初めて実施する『引渡し訓練』も行いました。保護者の方の協力のおかげで、スムーズに実施できたと思います。ご協力ありがとうございました。
 
あおぞら登校日
2019-07-29
今日は、あおぞら登校日を実施しています。
あおぞら学級の子どもたちと、泉南支援学校の岡田君と一緒に工作やゲームを楽しみます。
まず、校長先生の挨拶、岡田君の自己紹介とプログラムは進み、いよいよ楽しいゲームの始まりです。
はじめは、それぞれの自己紹介も兼ねた「まあいいかジャンケン」です。
この後、工作やスーパーボールすくいなど、いろいろなプログラムが予定されています。
今年も楽しい登校日になりそうです。
 
校内絵画作品展
2019-07-10
本日は学期末個人懇談会の日です。保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中、時間を作って学校に来ていただきますこと、誠にありがとうございます。1学期間のお子様の成長について各担任よりお話させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
懇談をお待ちいただく間、各学年の掲示板や教室廊下に、子どもたちが描いた絵画作品を掲示しております。どの学年も工夫を凝らした作品を仕上げていますので、ぜひご覧になってください。また、昨年と同様に、各学年ごとにエアコンの効く控室を用意しておりますので、そちらもご利用ください。
 
地区タイム
2019-07-05
今日は、今年度第1回目の地区タイムがありました。
それぞれの地区に分かれて、6年生が中心となり遊びを考えて実施していました。
また、2学期にも3学期にもありますが、楽しい時間になればと思います。
 
7月です。
2019-07-04
今週より7月に入り、夏休みまであと少しとなってきました。
2回ほどこのブログでお知らせしたツバメの赤ちゃんも、月曜日に学校に来た時には巣が空っぽになっており、無事に巣立ちの日を迎えたようでした。
最近は雨の日が多いですが、その合間をぬって昨日、1学期最後の体育集会と月曜日にできなかった七夕集会を実施しました。
まず、体育集会では、6年生の体育委員が考えたゲーム(しっぽ取りおにと貨物列車)をしました。体育委員さんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができたと思います。企画してくれた6年生の体育委員の皆さん、ありがとうございました。
続いて行った七夕集会では、各クラスから願い事を発表してもらいました。みんなで考えた願い事が叶うように、クラスで協力して頑張ってほしいと思います。
 
大きくなりました!
2019-06-28
ほんの2週間前に生れているのを発見したツバメのひなですが、日に日に大きくなり、今では親鳥と変わらないほどの大きさにまで成長しています。巣立ちの日も間もなくやってくるのではないかと、わくわくしています。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
全国学力学習状況調査
2018-04-17
今日は全国学力学習状況調査の実施日です。6年生は、1時間目に国語・算数A問題、2時間目に国語B問題、3時間目に算数B問題、4時間目に理科(3年に1回実施)、5時間目に質問紙(アンケート)調査と、ほぼ一日をかけてたくさんの問題に取り組みました。中にはこれまでに経験したことのない内容の問題もありましたが、皆最後まで頑張って問題に向き合っていました。
 
児童集会
2018-04-16
今日は、今年度最初の児童集会がありました。校歌斉唱の後、前期児童会委員と1学期学級委員の認証を行いました。また、校長先生の話の後に、給食委員会、生活委員会、掲示委員会の代表児童がそれぞれの委員会の活動について話をしてくれました。児童会役員、委員会、学級委員それぞれの役割を果たして新家小学校をより良い学校にしていってほしいと思います。
 
体育集会
2018-04-11
今日は、本年度最初の体育集会でした。まずはじめに整列の仕方や気をつけの姿勢、回れ右や右向け右などの基本的な動きを確認した後、体操隊形の作り方について学習しました。一年生も、先生の話をしっかりと聞いて取り組んでいました。
 
離任式
2018-04-10
そして、本日は3月末をもって新家小学校を去られた先生方の離任式を行いました。本年度は神﨑教頭先生が鳴滝小学校の教頭先生として、岡部先生が東小学校へ、柴岡先生と水野先生が雄信小学校へ、上田先生が信達小学校へそれぞれ転勤されました。式の最後には、児童代表が先生方に花束をお渡しして感謝の気持ちを表しました。
 
対面式・1学期始業式
2018-04-10
昨日は平成30年度1学期始業式を行いました。まず始めに、今年新家小学校に来られた先生方の紹介と新1年生との対面式を行い、その後、全校児童230人が揃って始業式を行いました。学校長から「チャレンジする子」「思いやりを行動に表す子」になれるように一年間頑張ろうとお話していただき、こども達は真剣な顔で聞いていました。
 
平成30年度入学式
2018-04-05
朝は少し肌寒く風も強い一日でしたが、31名のこども達が元気に新家小学校に入学してきました。入学式で校長先生の話を聞くこども達一人ひとりの瞳は、やる気に満ちてキラキラと輝いていました。この瞳の輝きがより一層大きく強くなるように、教職員一同、保護者の皆様や地域の方々とともに、こども達を支援してまいりたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会
2017-07-10
今日は1学期最後の児童集会でした。
元気に校歌を歌ったあと、校長先生からのお話がありました。
今日は「蝉」についてのお話です。アブラゼミ、クマゼミ、ニイニイゼミなど、日本には約40種類の蝉がいること。また、鳴いているのは雄だけということなどを教えていただきました。運動場では今も蝉が大合唱しています。今日も30度を超える暑い一日になりそうです。一日元気に過ごせるよう気をつけていきたいと思います。
 
 
とうもろこしの皮むき体験
2017-07-04
今日の2時間目、1・2年生が明日の給食で使われるとうもろこしの皮むきをしました。
教室の中は、とうもろこしの甘いにおいでいっぱいになり、子どもたちは楽しみながら皮やひげをむきました。
明日の給食が楽しみですね!
 
七夕集会
2017-07-04
昨日の児童集会は、七夕集会として行いました。
校長先生からのお話のあと、各クラスの代表がクラスの願い事や目標を発表しました。
「何でもあきらめずがんばるクラス」「笑顔いっぱいのクラス」などなど、みんなで考えた願いを元気に発表しました。
1学期も残すところあと3週間です。いい締めくくりの7月にしたいものです。
 
プール開き
2017-06-26
今日から水泳学習がスタートしました。
天気が気になるところでしたが、幸い水温気温ともに基準をクリアしており、無事に1・2年生から入水することができました。途中少し寒くなって見学する児童もいましたが、ほとんどの児童が元気に学習できました。各学年5回という限られた回数ですが、少しでも水泳が好きになれるよう、泳力が伸ばせるよう取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様には、健康管理も含め、様々ご準備いただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
ALTによる外国語活動
2017-06-23
今日はALTのイアン・サトルさんが4~6年生の外国語活動の授業に入ってくださいました。
子どもたちは朝から大喜びでしたが、「Hello!」と挨拶を返す児童もいれば、何も言えず固まってしまう児童も。そんな児童には、優しくハイタッチをしてくれました。今日はクラスをいくつかのチームにわけて、ゲーム形式で授業を行いました。来週もお世話になる予定です。今日は楽しい授業をありがとうございました。
 
地区タイム
2017-06-23
今日は学期に1回の地区タイムでした。
各地区にわかれて、大縄とびやドッジボール、昔遊びやシュートゲームなど、楽しく遊び交流しました。
昔遊びはなかなか難しいようで、特にこままわしが難しかったようです。
ALTのイアンさんも一緒に羽子板をしました。
今日のお昼は運動場が大賑わいでした。
 
アゲハチョウが出てきたよ!
2017-06-22
「先生!早く来て!」3年生の児童に言われるがままに教室に行くと、アゲハチョウがさなぎから出て、羽化したばかりの様子でした。他学年の児童も集まって、人だかりができました。聞くと、2週間ほど前に本校の西門あたりにいた幼虫を校長先生からもらって飼っていたとのこと。そのうちさなぎになって、今日を迎えたようです。4時間目終わりには、元気に窓の外に飛びたっていきました。今日は3年生にとって、感動の一日となりました。
 
パラアスリート神下豊夢さんに来ていただきました!
2017-06-22
今週の19日(月)の5時間目、6年A組の校内研究授業で、三井住友海上パラアスリートの神下豊夢(かみした とむ)さんに来ていただきました。神下さんは、高校時代は陸上円盤投げでインターハイ優勝の経験をお持ちで、その後、事故に合ってからは、利き手ではない左腕を使って、やり投げの選手として活躍されています。今回の授業では、ご自身の体験や子どもたちに向けてのメッセージをお話いただき、運動場ではやりの代わりに、ヴォーテックスフットボールというロケット型の道具を使って体験学習を行いました。子どもたちの感想文には、「あきらめずにがんばれば何でもできることが分かった」「ハンデがあるとかないとか違いはあっても心は一緒だ」とありました。子どもたちにとって、実りある素晴らしい出会いができたことと思います。ご多用の中お越しいただいた神下さん、本当にありがとうございました。
 
6年 たかくら焼き体験
2017-06-22
今週の月曜日と火曜日に、6年生がたかくら焼き体験をしました。
たかくら焼きについての説明をお聞きした後、ひとりひとりが思い思いの作品を作りました。
お皿やお椀、中には湯のみを作る児童も。思い通りにいかず、苦労する児童もいましたが、時間内に全員が作り上げることができました。焼き上がりは7月中旬頃になるとのこと。素敵な作品になることを願っています。お世話してくださった工房の皆様、2日間、どうもありがとうございました。
 
5年 臨海学校③
2017-06-20
2日目のいかだ活動と閉会式の様子です。
センターの方のお話を聞いた後、自分たちでいかだを組み立てるところからやりました。
しっかりと固定をしてから、いざ海へ!最初は怖がっていた児童もいましたが、慣れたら笑顔が出てきました。
あっという間の2日間でしたが、子どもたちにとって有意義な活動の時間となりました。保護者の皆様には、様々ご準備いただきありがとうございました。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会 ~あいさつについて~
2017-02-20
今朝も元気に児童集会を行いました。
今日の校長先生のお話は「あいさつ」についてです。
春に校長先生から、「あ」は明るく、「い」はいつも、「さ」は先に、「つ」は続けようと「あいさつ」についてお話があったことを振り返りました。
更に今回は新たに、「あい」は相手を見て、「さ」はさわやかに、「つ」は続けようと付け加えていただきました。
人と人とを繋ぐあいさつ。ひとつひとつの積み重ねを大切にしていきたいと思います。
 
ALTによる外国語活動
2017-02-17
今日は久しぶりにALT(外国語指導助手)の先生に来ていただき、5・6年生の授業に入っていただきました。授業は、クイズやゲーム形式で行われ、最初は緊張の面持ちだった子どもたちも、あっという間にハイテンションに。楽しく英語に触れ、活動することができました。給食の時間には4年生の教室にも入っていただき、先生は、子どもたちの質問のひとつひとつに笑顔で丁寧に答えてくださいました。今日は一日ありがとうございました。
 
集団登下校 班割確認
2017-02-17
今日の昼休みに、来年度の集団登下校の班割確認を行いました。
来年度から一緒に登下校する新1年生を、どの班に迎え入れるかを地図を見ながら話し合いました。
高学年の児童を中心に、班のみんなをまとめ、安全に連れていくという立場でよく考えてくれました。
 
 
校内理科実技研修
2017-02-16
今日の午後、教職員の校内理科実技研修を行いました。
講師として岸和田自然資料館アドバイザーの田中先生に来ていただき、この泉州地域にかつて生息していたキシワダワニやモササウルスの学習をしました。石膏を使って化石のレプリカを作り、牙の大きさを実感。映画「ジュラシック・ワールド」でも出演?していたモササウルスの大きさも、実感することができました。来週は、6年生がこのレプリカ作りを体験する予定です。
 
6年 租税教室
2017-02-16
今日は税理士の方に来ていただき、6年生で租税教室を行いました。
社会科でも既に学習していますが、税理士さんから直接税金の種類やしくみについてお話していただきました。子どもたちの生活に関わるお話をたくさんしていただき、子どもたちも前のめりで話を聞いていました。中でも、アタッシュケースに入った1億円(偽物です。)を見せてもらった時には一番大きな声が上がりました。税の専門家から直接教えていただき、実りある学習ができたと思います。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
130030
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799