新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
日々の積み重ねが…
2023-07-16
今年度から、不定期ではありますが、English Talking Time(ETT)が始まっています。
「もっと英語を身近に」「英語を使ってみよう、話してみよう」という趣旨のもと、昼休憩に外国語教室で、JET-ALTのステファニー先生が開いてくれています。
日常的な挨拶や、実際の主な施設を言う、身の回りの英単語をゲームで覚えるなど、通常の外国語活動の時間とは違った内容で、英語を楽しめます。
2学期も開催予定です。ぜひ、お楽しみに!
 
ところで、もう、お気づきの方も多くおられるのではないでしょうか。
 
西門(運動場側)の横のフェンスに、横断幕を張っています。
来年2024年2月7日(水)は、本校150周年に当たります。
校長室前には、昔の本校の様子が写真で残っています。
学校に来られた際には、ご覧ください。
 
 
 
成長しています!
2023-07-02
6月21日(水)、幼稚園・保育所・こども園の先生たちが、1年生の小学校での様子を観に来てくれました。
子どもたちは、久しぶりに会った先生方を見て、いつもとは違う笑顔で自分のがんばっていることを一生懸命に話していました。
学習が始まると、集中した課題に取り組む姿も見てもらうことができました。
参観された先生方からも「45分と長い時間、座っているなんて…」「発表したりタブレットを使っていたりしていて、うれしいです」といった言葉をいただきました。
 
ツバメは、巣作りを終え、卵を温めているようです。もしかしたら、近々、雛の元気な声が聴かれるかも。
 
ひまわりは、順調にその背丈を伸ばし、30センチメートルほどになっています。
 
また、6月28日(水)は、ピンクシャツデーでした。
前回よりも、ピンクを身につけることに抵抗感がなくなってきたのか、アクセサリー(ヘアピンやリボン、小物など)からTシャツやポロシャツなどの衣服をピンクにする子どもたちが増えてきました。
この日は、毎回、学校がいつもより明るくふんわりした雰囲気になります。
学校協議会の会合で来校された地域の方々も「普段この色を着ることはないけど、いい機会」と話され、ピンクシャツを着ておられました。
「いじめ反対」… この日をきっかけに、自分の人間関係や周りの人との接し方に変化が起こればと思います。
 
臨海学校、無事終了しました!
2023-06-23
今回の臨海学校、子どもたちは自分たちで考え、実践しました。
うまくいかなかったり、まあいいかと思ったりしたこともあったはずです。
それでも、閉校式でセンターの方の「もう一泊したい人?」の投げかけに、ほとんど全員が手を挙げているのを見て、充実感のある2日間だったのではないでしょうか。
まだまだ自分たちを成長させる機会はあります。
これからの5年生の成長に期待しています。
保護者のみなさまには、準備や当日までの声かけなど、本当にありがとうございました。
ぜひ、お子さまとゆっくりお話ししてみてください。
 
2日目も元気です!
2023-06-23
5年生の臨海学校は、2日目になりました。
「早く寝てしまって、その分いつもより早く起きた」「あまり眠れなかった」という人もいましたが、全員元気に朝の集いで、めっちゃWAKUWAKUダンスを踊っていました。
「いつもはパンやけど、美味しいからご飯でもいける」「普段からあまり朝ごはんは食べない」といった話をしながら、朝ごはんも食べていました。
今は、いかだの活動を楽しみに、部屋の片づけを班で協力しながら進めています。
 
 
みんな盛り上がるキャンプファイアー!
2023-06-22
雨を心配したものの全く降らず、陰っていたので絶好の屋外活動日和でした。
砂浜では、ビーチフラッグやビーチバレーで盛り上がり、夕飯はモリモリ食べ、キャンプファイアーでは心の火を燃やして、楽しんでいました。
子どもたちで進行し、音頭も取って、合言葉も叫び、満足顔いっぱいでした。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
感謝いっぱいプロジェクト
2022-12-20
2学期、新家小学校では、「感謝いっぱいプロジェクト」という取り組みを進めています。
これは、「ありがとう」の気もちを皆に伝え、みんなでハッピーになろうという目的のもとで始めています。
自分の思いを書くため、メッセージカードを取り、書いて、投稿したものが、給食時に読まれています。
日常のちょっとしたことでも感謝の気持ちを伝えることで、相手も自分もうれしくなります。
これからも、もっとたくさんのハートがいきわたればいいなと思います。
このカードは、西門からの出入口に「ありがとうの木」として掲示してありますので、お越しになられた際にはご覧ください。
 
 
年末あいさつ運動
2022-12-16
12月15日(木)16日(金)、児童会主催で、「年末あいさつ運動」が行われました。
児童会のメンバーにしっかり挨拶できた人にはシールが配られ、各クラスで集まったものがまとめて掲示されました。
どのクラスも、1日目よりもあいさつできた人が増え、寒さに負けずにチャレンジできていました。
あいさつは、人と人をつなぐもので、将来社会に出た時にも必要なものです。
する方もされる方もお互いが気持ちよくなる経験を積み重ねていくことで、身につけていってくれればと願っています。
 
タブレットで読み聞かせ
2022-12-16
12月16日(金)、朝の読書タイムに、タブレットを使っての絵本の読み聞かせがありました。
もっと英語を身近に感じ、使ってもらおうという思いから、「ライオンとぼく」という絵本で、図書館司書の八十田先生が日本語、ALTのステファニー先生が英語の箇所を読んだものを録音し、子どもたちは、画像とともにタブレット上でページをめくりながら読んでいくという試みでした。
学校中で同じ絵本を読む、児童が自分でめくりながら絵本を読み進めていく...そんな様子もあり、音声入り電子辞書を体験しているようでした。
 
チャレンジランニングの本番!!
2022-12-10
12月7日(水)少し風もある中ではありましたが、晴天のもと、チャレンジランニングの記録会を行いました。
練習開始が11月8日(火)、中にはその前からご家庭で練習をしていた人もいたそうです。
一カ月の間、朝練や体育の時間に距離を伸ばしてきた人もなかなか伸ばせていなかった人も、当日、おうちの方の声援でがんばることができました。
がんばっても努力しても必ず報われるものではないこともありますが、それでも努力しないと自分を伸ばすことはできません。
この先、自分の気持ちを盛り立てる一つの自信の形として、生涯にわたって体力をつける一つの行動として、今回の活動が役立てばいいですね。
 
年越しの準備も地域の方と!
2022-12-10
12月1日(木)、4年生が地域の方々に「しめ縄」の作り方を学びました。
活動のはじめに、「形がたとえ満足いかなくても世界に一つだけのしめ縄、大事に家で使ってください」という話をいただき、グループに分かれて作成に臨みました。
なれない「縄をなう」作業にてこずったものの、そのうち、グループの友だちや先生に教える「師匠」も現れるほどに。
地域の皆さま、ありがとうございました。
完成したしめ縄で、邪気を払い、2023年がよりよい一年になりますように・・・
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
6年生 化石みつけ!
2021-11-05
とても貴重な体験をしました。小学校から歩いて20分ほどのところでまさか化石探しができるなんて。谷宗福寺様のご厚意で畦の谷で地層の勉強をしました。悪戦苦闘しながら急な山道をロープを使ってよじ登る子どもたちの様子もたいへん楽しそうでした。
 
6年生 修学旅行 伊勢・志摩③
2021-11-02
2日目です。全員無事に出発し、パルケエスパーニャで楽しんでいます。今のところ予定通りに進んでいます。
 
6年生 修学旅行 伊勢・志摩②
2021-11-01
一日目の後半、鳥羽水族館と宿泊ホテルでの様子です。天気が良すぎたのか少し日焼けしている児童もいますね。大きな問題もなく全員無事に過ごしています。
 
6年生 修学旅行 伊勢・志摩
2021-11-01
6年生修学旅行の様子です。本日1日目の行程は、伊勢神宮、おかげ横丁、鳥羽水族館です。すがすがしい見事な秋晴れです。日頃の行いですね。
 
体育集会 なわとび
2021-10-27
気持ちの良い秋空のもと、体育集会を行いました。今日の体育集会では、なわとび検定の8級から5級までを体育主任の先生から教えてもらいました。朝礼台の上できれいな見本を見せてくれましたね。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
クラブ活動
2020-09-17
クラブ活動を写真で紹介します。バスケットボール、陸上、ソフトボール、ソフトバレーの様子です。みなさん体を動かすのが大好きです。短い時間ですが気持ちの良い汗を流していました。
 
図工の時間
2020-09-16
お面のように撮影していますが、1年生の図工で「お面」ではなく、ブーブー音がするおもちゃを作りました。お面の裏には紙コップと紐で工夫した音が鳴る装置が付いていて、動物が鳴いているように聞こえるのです。いよいよ次の図工の時間で完成です。たくさんの動物の鳴き声が聞こえてくることでしょう。
 
秋の虫みつけ
2020-09-09
2年生の子どもたちは生活科で秋の虫を探しに中庭に出かけました。大きなバッタや赤とんぼ、コオロギも見つけることができました。子どもたちの白い網が舞う、その上空にはたくさんの赤とんぼが飛んでいました。秋ですね。
 
マシュー先生が新家小学校に来てくださいました!
2020-09-09
新型コロナの影響で、今年度はじめての英語補助指導員として、マシュー・アンダーソン先生が新家小学校に来てくれました。写真をみてわかると思いますがとても大きな先生です。どのくらい大きいのかは子どもたちから聞いてみてください。ちなみに足が大きすぎて学校のスリッパには足が入りませんでした。また、マシュー先生は熱意あふれる指導で楽しい英語の授業をしてくれそうです。初日はマシュー先生の出身地ニュージーランドのことを英語でゆっくり話してくれました。後半の質問大会で「好きな日本の食べ物は何ですか」という問には、元気な声で「かつ丼&ラーメン」と答えてくれていました。2学期の英語の授業が楽しみですね。最後の写真は教育委員会から支給されたポケトークという翻訳機です。想像以上に役に立ちました。ドラえもんの「翻訳こんにゃく」ですね。
 
3、4年生はソーラン節に挑戦!
2020-09-07
今年度の運動会で3、4年生はソーラン節の演舞に取り組みます。残暑が厳しい中の練習ですのでどうかなと思いましたが、体育館では気合の入った練習が行われていました。もう衣装も届いているとのこと、本番が楽しみです。
 
防災ボードゲーム『いえまですごろく』
2020-09-03
今日、4年A組では防災教育の一環として、楽しく簡単に防災について学べる『いえまですごろく』に取り組みました。
この『いえまですごろく』は、日本赤十字社愛知県支部が企業と協力して作成したものです。それを、この8月に泉南市青少年赤十字指導者協議会で購入し、市内の全小学校に先がけて新家小学校の4年A組のみなさんが取り組んだということです。
駅・塾・公園・ショッピングセンターにいる時に地震が発生したと想定し、途中、道路や橋が壊れている場所を通るために、救助マスで地震でケガをしている人たちをみんなで協力して助けながら、制限時間内(津波到着を想定)に家に帰り家族と再会するといった内容のすごろくです。はじめは、なかなか要領がつかめず、苦戦していた子どもたちも、少しずつチームで協力しながらすごろくを進めていっていました。
学習後の感想では、「地震の恐ろしさが分かった。」「協力して人を助けることができた。」「本当に地震が起きたら、うまくいくのか心配。」「家で、地震が起きた時のことについて話合いたいと思った。」など、とても大切な意見がたくさん書いてありました。
 
水泳学習
2020-09-02
新型コロナウィルス対応の関係で、高学年のみわずか2日間だけですが水泳学習を実施しました。昨年度からの地元スイミングスクールとの連携により、短いながらも充実した水泳学習となりました。残暑きびしい日が続いていますので、夏らしい学習に子どもたちは大はしゃぎです。
 
バケツ稲の絵
2020-09-02
社会科で稲作を学習をするのですが、その一環として、地域の方から譲り受けた稲の苗をバケツで育てています。例年にも増して今年はよく育っており、図画作品の題材にしました。
 
虫取り
2020-09-02
1年生生活科では虫取りをします。豊かな自然に囲まれた本校の校庭にはたくさんの虫がいます。虫取りあみを手に虫を追いかける子どもたち。虫かごにはバッタや蝶のなかま、コオロギなどたくさんの虫を捕まえることができました。虫取りが終わった後にはやさしく逃がしてあげました。
 
夏休みの工作
2020-08-20
夏休みの工作作品の一部を紹介します。例年よりも短い夏休みでしたが、時間をかけて制作に取り組んだ作品もありますね。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5年 バケツ稲
2019-06-28
今日、5年生はバケツ稲を植えました。
苗は、新家小学校の学校協議会委員の中澤さんに分けていただいたものです。
これから、収穫するまでしっかりと手入れしていって欲しいと思います。
 
2年 研究授業
2019-06-25
先週の金曜日に、2年A組で国語科『スイミー』の研究授業がありました。
また、今回は一丘中学校区の各小中学校からも5名の先生が参観に来られており、子ども達も先生も、いつもより緊張した様子でした。
しかし、学習が進んでいくとスイミーの気持ちや場面の移り変わりなどをとらえて、自分なりの意見を書いたり、発表したりすることができました。
2年生の皆さん、よく頑張りました。
 
 
5年 臨海学校
2019-06-25
少し遅くなりましたが、先週実施した5年生の臨海学校の様子を掲載します。
6月19日(水)20日(木)に岬町淡輪にある府立青少年海洋センターへ行ってきました。2日間ともいい天気に恵まれ、楽しく活動することができました。1日目には、サンドアートやキャンプファイヤー、2日目にはいかだ体験など、普段の生活では味わえない海でのプログラムに、どの児童も一生懸命取り組むことができました。また、学校での準備などを通して、自分の責任を果たすことや友達と協力することなどを、体験的に学ぶこともできたのではないかと思います。
この2日間の学びを、これからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。
最後に、様々な準備から子供の体調管理などご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
学校トピックス
2019-06-17
1号棟1階図書室横の扉を出たところに、ツバメが巣を作っていましたが、今日、ひなが顔を出しているのを確認しました。
白く見えるのがくちばしなので、おそらく5羽ほど誕生していると思われます。
早く成長して、巣立ちの日が迎えられるように見守っていきたいと思います。
 
自転車 交通安全教室
2019-06-05
今日(5日)は、自転車交通安全教室を実施しました。
2時間目には4~6年生、3時間目には1~3年が、それぞれ自転車の乗り方や交通ルール、また歩行者のルールなどについて、実際に運動場に作った道路を使って、実践的に学びました。
子どもたちには、今日の学びを普段の生活の中でも生かして、安全な生活を送ってほしいと思いました。
また、泉南警察の警察官の方もおっしゃっていましたが、もしもの時のために、自転車保険への加入についてもご家庭で考えいただければと思います。
 
3年 社会見学
2019-06-05
昨日、3年生は泉南市にある様々な施設へ社会見学に行きました。主に活動したのは、総合福祉センター(あいぴあ泉南)と市立図書館です。その他にも、和泉砂川駅からの道中で、銀行、パン屋、交番、市役所、消防署、病院などいろいろな施設やお店などの様子も観察していました。
学校を出発するときの校長先生との約束でもある、交通ルールを守って安全に活動することができました。さすが、3年生!
最後に、お弁当の準備など保護者の皆様にもご協力いただきましたこと、心から感謝いたします。
 
4年 社会見学
2019-06-03
先週の金曜日、4年生は大阪南部水みらいセンターと泉南清掃工場へ社会見学へ行ってきました。
どちらの施設とも、私たちの生活に深い関わりのある施設で、実際に目で見ることで、より自分の生活の仕方を見直すことができる有意義な学習になると思います。
子どもたちはそれぞれの施設で、汚水やゴミが処理される様子やそこで働く人たちの工夫や苦労について、真剣に学習することができました。
お弁当の準備など、保護者の皆様にはご協力いただき、本当にありがとうございました。
 
6年 たかくら焼体験
2019-05-30
今週は、6年生が2日に分かれて、たかくら焼体験を行いました。
このたかくら焼体験は、窯元の木村さんによると30年以上も続いている、新家小学校ならではの体験学習です。
6年生は初めて扱うろくろに苦労しながらも、一人ひとり作品を仕上げていました。
この後、乾燥や仕上げの工程を経て、窯で焼かれて出来上がりとなります。
自分の作った作品が、手元に帰ってくるのが楽しみですね。
たかくら窯の木村さん、貴重な体験、本当にありがとうございました。
   
日曜参観①
2019-05-26
今日は日曜参観です。
参観授業と親子ドッジボール大会がありました。
PTA研修委員長の岩本さんの司会で、尾畑会長から挨拶があり、いよいよドッチボールが始まりました。
保護者の方も、お子様の投げるボールをキャッチするときに、成長の様子が感じられたことだと思います。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年 しめ縄づくり
2018-12-10
先週金曜日は、本校体育館においてしめ縄づくりが行われました。
参加したのは、本校4年生と新家東小学校4年生の計60人。また、地域からは福祉委員の皆さん、区長会や老人クラブの皆さん、また両校のPTA学級委員の皆さんにもご協力をいただきました。
まずはじめに開会式を行い、しめ縄の作り方を説明していただき、10班に分かれてしめ縄づくりが始まりました。はじめは慣れない手つきで縄をなっていた子どもたちも、地域の方に教えてもらいながら少しずつ上手にできるようになりました。その後、ウラジロやだいだいを取り付け、一人ひとりのしめ縄が完成しました。
しめ縄を作り終わると、昼食タイムです。地域の方が作ったおにぎりとコロッケをいただきながら、新家東小学校の友達と地域の方と交流を図りました。また、その時間を使って、先日行ったむかし遊び交流のお礼の手紙を、2年生の子どもたちが地域の方に渡していました。
そして、昼食後には新家小学校からは運動会に演技した『レキオス』を、新家東小学校からは市の音楽会に演奏した曲を披露しました。さらに、夢一座の皆さんのアトラクションも拝見して、充実した一日を過ごすことができました。
ご協力をいただきました地域の皆様やPTAの皆様に、心よりお礼申し上げます。
 
校内研究授業
2018-12-07
12月6日(木)は、2年A組で研究授業がありました。教科は生活科で、学習内容は先日行ったむかし遊び交流で遊びを教えてくださった地域の方々に、感謝のお手紙を書こうというものでした。はじめに、地域の方からのビデオメッセージを視聴し、当日の様子を思い出しながら、一人ひとりが自分の言葉でお手紙を書きました。最後に、数名書き上げた手紙を発表して、学習を終えました。どの児童も、相手の気持ちを思いやりながら素敵なお手紙が書けていたと思います。
 
泉南市の先生方の研修がありました。
2018-12-04
今日は、泉南市内の小学校の算数担当の先生方が、新家小学校に集まって研究授業が行われました。少人数担当の生駒先生が、5年生の「面積』の授業を行い、その様子をたくさんの先生に見ていただきました。
子どもたちは、たくさんの先生の姿に少し緊張しながらも、一人ひとり自分の考えで台形の面積を求めていました。
 
1.2年 むかし遊び交流2
2018-11-30
※輪投げ、陣取り、こま回し、五目並べ、おはじき、折り紙の様子です。
 
1,2年生 むかし遊び交流会
2018-11-30
本日は、1,2年生のむかし遊び交流会です。新家地区にお住まいの皆さんにご協力いただき、たくさんの遊びを教えていただきました。
まず、はじめに2年生の子どもたちが、地域の方々に子どもの頃の遊びについてのインタビューを行いました。地域の方々は、一つひとつ丁寧にお答え下さり、子どもたちも真剣にメモをとっていました。
そして、いよいよ遊び体験です。2年生と1年生がグループをつくって、それぞれの遊びのコーナーを巡り、体験を行いました。遊びによっては、少し難しいものもありましたが、地域の方に優しく教えていただきながら、どの子どもも楽しく活動できました。
お忙しい中、お越しいただきました新家地区の皆様、本当にありがとうございました。
 
※インタービューの様子、しゃぼん玉、紙飛行機、ブンブンこま、お手玉、あやとりの様子です。
 
校外マラソン
2018-11-29
今日の大休憩に、校外マラソンを実施しました。目的はマラソン大会で走るコースの確認と実際の距離感をつかむことです。
今日は、全体でまとまって決められたペースで走りました。マラソン大会まであと2週間。全員が、目標に向かって努力して欲しいと思います。
 
6年 薬物乱用防止教室
2018-11-29
本日、5時間目に6年生が樂物乱用防止教室を行いました。講師は、なでしこりんくうライオンズクラブの方々とダメ・ゼッタイくんです。
はじめに、薬物についてのDVDを視聴し、続いてライオンズクラブの方々による寸劇を見ました。薬物はその人の人生をダメにしてしまうだけでなく、家族や友人、更には地域社会にまで影響を与えるものであること、また、その危険性は、自分のすぐ近くの生活の中に潜んでいることなどを学びました。6年生の子どもたちも真剣な表情で話を聞いて、最後には全員で「ダメ、ゼッタイ!」という合い言葉を言い合いました。
 
第44回泉南市小学校連合音楽会
2018-11-28
今日は、泉南市の音楽会に5年生が出場しました。先週水曜日に校内音楽会で演奏した2曲を、他の小学校のお友達の前で演奏しました。緊張した面持ちの中にも、自信にあふれた素晴らしい演奏でした。
5年生のみなさん、本当によく頑張りました。
 
泉南市巡回図画作品展
2018-11-21
新家小学校では、今日、明日と泉南市の全ての小学校から出展された図画作品展をしています。
本校の児童はもちろん、他の小学校の児童も創造性豊かな作品や細かな描写をした作品を描いていました。
 
校内音楽会
2018-11-21
今朝は、来週水曜日に泉南市小学校音楽会に出場する5年生の校内での発表会である、校内音楽会を実施しました。
朝早くから、たくさんの保護者の方々にも参観いただき、5年生の子どもたちも少し緊張気味な様子でひな壇に立っていました。
はじめは、『COSMOS(コスモス)』という曲合唱しました。その後、『ドラえもん』を合奏して全ての発表を終えました。どの児童も、今、自分が持てる力を存分に発揮していたのではないかと思います。
来週の市の音楽会でも、しっかり取り組めるように期待しています。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
体育集会 ~遠足に向けて~
2017-04-19
今日は爽やかな天気の下、体育集会を行いました。
前回の復習と、1列隊形から2列隊形に移動する練習をしました。
校内だけでなく、校外で集団行動をするときにも先生の指示で、すばやく隊形を作る時があります。
今月の末には春の遠足があります。その時にも、きびきびと集団行動ができるよう練習をしました。
1年生もまわりを見ながらよくがんばっていました。
 
 
委員会活動スタート
2017-04-19
昨日、今年度初めての委員会活動がありました。
今年度から、児童にいろいろな活動の経験をという願いから、前期・後期に分けて行うことになりました。本校には、放送、図書、保健、体育、飼育整美、生活、掲示、給食、児童会の9つの委員会があります。4年生は初めての委員会活動で少し不安気でしたが、活動が始まると、リーダーや先生の指示を受け、一生懸命がんばっていました。
 
全国学力学習状況調査
2017-04-18
今日は6年生対象の全国学力学習状況調査が実施されました。
1時間目に国語A・算数A問題、2時間目に国語B問題、3時間目に算数B問題、4時間目は児童質問紙でアンケートに答えました。子どもたちは朝から緊張した様子でしたが、最後まで粘り強く頑張っていました。
 
認証式・児童集会
2017-04-17
今朝は、前期の児童会役員と1学期の学級委員の認証式が行われました。
学校、そして各クラスのリーダーが決まり、いよいよ様々な行事・活動が本格スタートになります。
リーダーに選出された皆さんのがんばりを期待し、応援していきたいと思います。
児童集会では校長先生から新家小クイズが出されました。
小学校の児童数、ゆるキャラの名前、始業式でお話したことの中からのクイズなど、色々なクイズが出されました。答えは校長室前に掲示しています。
最後に本日から定期的に来ていただく、大阪体育大学教育学部のインターンシップ生さんからあいさつをいただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
 
スクールサポーター(泉南警察)の見守り活動
2017-04-14
今日は泉南警察のスクールサポーターの方に来ていただきました。
毎月、1回程度になりますが、児童の下校を見守っていただいています。
今日は、1年生の教室で、気をつけてほしいことや、防犯ブザーの使い方などについてお話いただき、1年生の見送りもしていただきました。ありがとうございました。
 
1年生の給食が始まりました
2017-04-14
今日から1年生の給食が始まりました。
6年生のサポートのもと、給食当番さんも一生懸命がんばりました。
元気な「いただきます」のあいさつをして、おいしい給食をいただきました。
ごぼうのからあげを食べた児童が「おいしい!」と言ってニコニコと食べていました。
初めての給食は、ほぼ完食で終えることができました。
来週からも楽しみですね。
6年生のみなさんもありがとうございました。
 
学級写真撮影
2017-04-13
今日は学級写真撮影の日です。
6年生から順番に撮影をしています。
服装を整え、列を整え、カメラの前で子どもたちは少し緊張気味の様子でした。
できあがりが楽しみですね。
 
地区児童会②
2017-04-12
地区児童会の様子②です。
 
地区児童会①
2017-04-12
1時間目は地区児童会が行われました。
各地区ごとに教室に集合し、集団登校で気になることなどを出し合い、より安全に登校できるようにするには・・・等が話し合われました。新6年生はリーダーとして前に出て、担当の先生とともに会を進めてくれました。新1年生もよく話を聞き、参加することができました。
 
体育集会 ~整列の練習等~
2017-04-12
今日は今年度1回目の体育集会がありました。
1年生は初めて体操服に着替え、元気に参加することができました。
気をつけ、前になれ、休め、右向け右などなど、何度も練習をし最後は復習までやりました。
体育主任の先生からは、「元気なあいさつを心がける」「おへそを向けて話を聞く」「移動はキビキビとする」という3つの約束のお話がありました。
今年度も元気いっぱいの体育集会にしていきたいと思います。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
着任式・対面式・始業式を行いました。
2016-04-08
 昨日の春の嵐とはうってかわり、穏やかな天気の下、全校児童が登校しました。
体育館では、着任式・対面式・始業式が行われ、新年度が本格的にスタートしました。
朝の登校時には地域の皆さんに見守っていただきありがとうございました。
元気いっぱい笑顔いっぱいの毎日が過ごせるよう、教職員一同、力を合わせ頑張って参ります。
 
いい天気で本当に良かったです。
2016-04-06
 平成28年度入学式が行われました。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
今日一日、本当にいい天気で、桜の木の下で記念撮影をされる方もたくさんいらっしゃいました。
新6年生の皆さんも朝早くから運動場の掃除を進んで行い、頼もしく思いました。
 
 
 
 
入学式の準備をしました。
2016-04-06
 新6年生が登校しました。
明日の入学式に向け、心をこめて準備をしてくれました。
新入生が気持ちよく入学式に来れるように力を合わせて頑張りました。
 
新年度が始まりました。
2016-04-06
 新しい年度がスタートしました。
あいにくの雨天で、桜の花も散り始めています。
子どもたちの元気な声が待ち遠しいです。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
卒業式準備
2016-03-16
 いよいよ明日が卒業式となりました。
今日は、5年生が会場の体育館のいす並べや、6年生の教室の装飾、廊下の飾り付け、トイレ・学校周辺の掃除などをしてくれました。
卒業式に備えて、準備が整いました。
明日は、卒業生一人一人が思い出に残る卒業式になるようにがんばってくれると思います。
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
129930
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799