新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
運動会 その2
2023-10-21
 
あきらめずに全力でやりきった運動会!
2023-10-16
10月14日(土)、令和5年度の運動会を開催しました。
天気を気にしながらのスタートでしたが、新家っ子たちの思いが届いたのか、最後まで行うことができました。
今年度は、コロナ禍を経て、来賓の方々ほか、多数のみなさまにご観覧いただくことができました。
熱中症やコロナ・インフルなどの感染症に留意しながら、子どもたちは一生懸命限られた時間内で練習を重ね、当日を迎えました。
「今までで一番うまくできた」「勝ってよかった」「応援があるのは、やっぱりいい」といった声も聞かれました。
保護者の皆さまには、当日までのサポートから観覧まで、本当にご支援ご協力いただき、ありがとうございました。
 
写真は、まだまだあります。第2弾をお待ちください!
 
いよいよ
2023-10-08
 
運動会まであと少し!
2023-10-08
10月14日(土)の運動会を前に、児童会から集会でスローガンが発表されました。
9月の中旬から本格的に練習を始め、現在は当日に向けて仕上げの途中です。
活動の様子は、当日のお楽しみということにしておきます。
 
保護者の皆さまには、水分の準備や体操服の洗濯などでご協力いただいています。
今後もお子さまの体調管理やモチベーション向上などでご支援いただければ幸いです。
 
 
 
地域の方との交流①グラウンドゴルフ
2023-10-08
10月6日(水)、地域の方との交流の一つとして、5年生がグラウンドゴルフを楽しみました。
当日は、前日の雨と水はけのよさでベストのグラウンドコンディションでした。
子どもたちは、スティックの持ち方からルール、ラウンドの仕方などを一つひとつ覚えながらのスタートでした。
ところが、練習ラウンドを終えるころには、すっかり一人前のゴルファーになれていました。
中には、ホールインワンを達成する児童もいました。
ラウンド後の交流会でも、一緒に回った地域の方といろいろなことを話すことができました。
振り返りにも、「楽しかった」「難しかったけど、教えてもらってできるようになった」という感想がありました。
今後も、地域の方に見守られながら成長していってくれることを願っています。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
がっこうたんけん
2022-05-14
10日(火)5時間目に、1・2年でがっこうたんけんに出かけました。どこにどんな教室があるのかを知るため、1・2年生でグループを作って校内を巡りました。昨年は教えてもらっていた立場の2年生が、1年生を優しくリードし、一緒にミッションの答えを考えている姿が印象的でした。ミッション(各教室で提示された文字を集めて並び替えて文にするもの)の答えをぜひお子様に聞いてみてください!
 
学力向上のために
2022-04-29
19日(火)に6年生が全国学力・学習状況調査を、21日(木)には5・6年生が大阪府すくすくウォッチ(テスト)にチャレンジしました。今までの知識をフル活用しないと解けない問題に、悩みながらも諦めずに臨んでいました。自分の得意なところや苦手なところを把握したうえで、さらにこの1年で学力を伸ばしていきましょう!
 
学習参観、ありがとうございました!
2022-04-23
20日(水)、今年度初めての学習参観でした。
コロナの感染防止に留意いただく中、多くの保護者の方が子どもたちの学校での様子を観に来てくださいました。
子どもたちといえば・・・緊張からか普段とは違う姿も見せつつ、がんばっていました。
次回は、日曜参観になります。今回よりも多くの方に観てもらえるといいなと思っています。
また、参観後の懇談会、PTA全委員会へのご出席も多数いただき、ありがとうございました。
 
令和4年度がスタートしました!
2022-04-17
31名の新入児童を迎え、197名での門出となりました。
元気な声が、久しぶりに学校中に響いています。
6年生のサポートも受けながら、1年生の給食も始まりました。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
臨海学校 全員無事到着
2020-07-15
5年生を乗せたバスが泉台に到着しました。とても疲れた様子でしたが、出迎えてくれた保護者みなさんや教員に「ただいま」と返してくれました。今日はよく眠れますよ。しっかり休んで明日また元気に登校してくださいね。
 
臨海学校 閉校式
2020-07-15
臨海学校もあとわずか。今、午後2時です。あと10分ほどで5年生児童が臨海学校から帰ってきます。写真は閉校式の様子です。
 
臨海学校 海の活動 いかだ
2020-07-15
いかにも臨海学校らしい海の活動を紹介します。いかだです。手作り感たっぷりのいかだで海に漕ぎ出します。グループで力と知恵を合わせないとクルクルクルクル同じ場所から進めなくなったりします。曇りで涼しいのはいいのですが、水はきっと冷たかったのではないかと思います。冷たさに、わあーわあーきゃーきゃー、歓喜の声が聞こえてきそうですね。
 
臨海学校 2日目朝の様子
2020-07-15
とても涼しいさわやかな朝です。臨海学校2日目がスタートしました。朝のラジオ体操と朝ごはんの様子を写真でおつたえします。引率する校長先生から「5年生全員けがも病気もなく順調に過ごしています。本日の活動プログラムも予定通りです」と学校に連絡がありました。きっと最高の思い出を作って元気に帰ってきてくれることでしょう。
 
臨海学校 キャンプファイヤー
2020-07-14
午前中の大雨がうそのようです。キャンプファイヤーも予定通りできました! ほんとうに運のよい5年生。日ごろの行いですね。コロナ禍の中、梅雨の大雨の中、美しい夕日を背景に貴重な貴重なキャンプファイヤーを経験する子どもたちの様子です。ぜひ拡大して見てください。なお、本日の写真アップはここまでとします。
 
臨海学校開校式
2020-07-14
午前中にはたくさんの雨が降りましたが、出発時刻が近づくと魔法のように雲の切れ間から陽光が覗き、風が治まり、まるで5年生の出発を祝福するような光景でした。写真は開校式の様子です。
 
とんとんくるくる
2020-07-14

今年の梅雨は例年よりも雨の量が多く、傘をさして登校する日が続いています。そんな中、児童のすてきな行動を発見しました。傘を「とんとんくるくる」するのです。そうです。校内に入り雨水を校内に持ち込まないよう、新家小学校の子どもたちは誰に言われるわけでもなく、傘の水を切って傘を巻いてから校内に入ります。

 
5年生 非行防止教室
2020-07-14
岸和田サポートセンターから警察の方に来ていただき、非行防止教室を開催しました。万引きをしてしまうとどうなるのか人形劇でわかりやすく教えていただいたり、犯罪に巻き込まれないよう自ら断る勇気をもつことの大切さを教えていただいたりしました。自分をコントロールする強い心が大切でしたね。
 
朝顔が咲きました
2020-07-06
1年生が毎日水やりをして大切に、大切に育てている朝顔に、青やピンク紫などの花が咲きました。つぼみもまだたくさんあります。今日はいくつ咲いたと先生に報告しあう様子も聞こえてきました。
 
委員会活動
2020-07-06

ほんとうによく働く子どもたちです。みんな一生懸命に動いていました。一部の委員会ですが、活躍の様子を写真でお伝えします。

 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
赤ちゃん教室開催中
2019-05-23
今年、新家小学校では泉南市地域子育て支援センター事業として、赤ちゃん教室が開催されています。
平成30年5月1日~平成31年1月31日の間に生まれた赤ちゃんとその保護者の方が参加されています。全6回の教室ですが、新家小学校ではそのうちの5回が実施されています。
その教室の途中で、本校児童とふれあいの時間が設けられており、6年生を中心に十数名の児童が赤ちゃんを抱っこしたり、お母さんたちと話をしたりしています。
どの児童も、いつもより穏やかな笑顔で赤ちゃんと接していました。
 
JRC結団式
2019-05-20
今日は、5時間目にJRC結団式を行いました。
児童会委員の司会で、プログラムを進めていきました。
プログラムは、
1.開式のあいさつ
2.校歌斉唱
3.少年赤十字の歌『空は世界へ』斉唱
4.青少年赤十字について
5.学校で行っているJRC活動について
6.『ちかい』の唱和
7.校長先生の話
8.閉式のあいさつ
です。
毎年行っている結団式ですが、青少年赤十字の一員としての意識が高まってくれることを期待しています。
 
児童集会
2019-05-20
今日は、令和になって初めての児童集会でした。校長先生からは、百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されそうであるという話をしていただきました。
その後、整美飼育委員会、図書委員会の発表と、児童会委員からは先日行った緑の募金の金額についての発表がありました。緑の募金は、皆さんの協力のおかげで4638円集まりました。ありがとうございました。
 
校内観劇会
2019-05-17
今日は観劇会を行いました。
今年は、劇団「影法師」のみなさんに来ていただき、影絵劇を観ました。
演目は、「スイミー」・人間影絵「このゆびとまれ」・「モチモチの木」の3本立てでした。
特に「このゆびとまれ」では、体や手の動きだけでいろいろな動物やくだもの、建造物などを表現していて、こどもたちも食い入るように観ていました。また、2本目と3本目の間には、影絵体験もさせてもらいました。
1時間30分という時間でしたが、あっという間に過ぎたような気がしました。
劇団「影法師」のみなさん、本当にありがとうございました。
 
体力テスト
2019-05-15
今日、学校では体力テストを実施しています。
体力テストは体の健康の維持増進のため、現在の自分の体力や運動能力を知ることで、生涯にわたって運動に親しみ、健康な生活を送ろうとする意欲や態度を育むためのものであります。
今日は、全8種目のうち、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳びの5種目を行います。
どの児童も、真剣な表情で種目に取り組み、記録に一喜一憂していました。
 
緑の羽根募金
2019-05-14
今年も児童会委員の人が中心になって、緑の羽根募金を実施しています。
登校時に、正門、裏門、西門に立って、朝のあいさつと募金の呼びかけをしています。
明日の朝も募金活動をしていますので、ご協力をお願いします。
 
エアコン設置工事が始まっています。
2019-05-08
今、新家小学校では、泉南市内の他の小学校に先がけて、ゴールデンウィーク期間中からエアコン設置工事が始まっています。
1号棟2号棟それぞれの棟の山側部分に足場が組まれ、しばらくは中庭が使えないなど、子どもたちにとっても不便な環境になりますが、7月中の設置に向けて安全に工事が進んでいって欲しいと思います。
 
春の遠足2
2019-04-26
5・6年生の様子です。
 
春の遠足
2019-04-26
今日は、春の遠足がありました。
朝、学校を出るときは、雨が降り出しそうなほど曇っていましたが、現地では,それぞれ天気が回復し,少し暑いくらいの陽気になりました。
大きな事故やケガもなく,充実した遠足を実施することができました。
 
まずは、1・2年生と3・4年生の様子を掲載します。
 
児童集会・体育集会
2019-04-24
今週は,児童集会と体育集会の時に委員会の活動発表がありました。
児童集会では給食委員会・生活委員会・体育委員会が,体育委員会の時には掲示委員会と保健委員会が、それぞれの活動について分かりやすく発表していました。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
マラソン練習スタート!!
2018-11-20
今日から、12月12日のマラソン大会に向けて、マラソン練習がスタートしました。
練習時間は、朝の8時から8時15分までの15分間と1時間目の休み時間の10分間です。
子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めて練習に取り組んでいます。
また、ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
 
赤い羽根募金
2018-11-19
先週、火曜日・水曜日に実施した赤い羽根募金の様子です。
今日の児童集会で、その結果を児童会委員が発表してくれました。集まった金額は4,510円でした。
集まったお金は泉南市社会福祉協議会を通じて社会福祉施設等に寄付されます。ご協力ありがとうございました。
 
児童集会
2018-11-19
今日の児童集会では、校長先生から『泉南子どもの権利の日』についてのお話がありました。
泉南市では、子どもにやさしいまちを目指して平成24年10月に『泉南市子どもの権利に関する条例』を制定しました。その条例に定められた『子どもの権利の日』が、明日11月20日なのです。
今日、子どもたちは子どもの権利の日についてのプリントを持ち帰ります。各ご家庭でも、子どもの権利についてお話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
PTA人権啓発講演会
2018-11-19
先週金曜日の午後に行われた、新家小PTA及び新家地区人権協共催の人権啓発講演会の様子を掲載します。
本校PTA研修委員長の司会のもと、PTA会長のあいさつに続いて台湾出身の二胡奏者である 魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんの二胡の演奏とお話を聞かせていただきました。子どもたちも二胡の独特な音色に目を閉じて聞き入ったり、楽しい曲では大きな手拍子をしたりして楽しんでいました。最後に、地区人権協の薄波委員長から閉会のあいさつをしていただき、講演会を終えることができました。
 
学習参観 4年~6年の様子
2018-11-16
続いて、4年生から6年生の様子です。
 
学習参観 1年~3年生の様子
2018-11-16
今日16日(金)は、学習参観でした。
まず、1年生から3年生の様子です。
 
校内研究授業
2018-11-16
本校では、今年度も子どもたちが自分の考えや思いを自分の言葉で伝え合えるように、国語の学習を通して研究を進めています。昨日15日は、4年A組で研究授業が行われました。先日、サクラッコに行って感じたことをもとにして、それぞれの児童が課題を設定して調べたことがらを文章化して発表する活動を行っていました。友達の発表を聞いて、よかった所や改善点をメモを見ながら伝え合い、今後の学習につなげていました。
 
火災避難訓練
2018-11-12
本日、12日(月)3時間目に火災避難訓練を行いました。
今年は、出火元を用務員室にして、運動場に避難できないことを想定した訓練にしました。火災警報が鳴って避難指示の放送が入ると、子どもたちは「お・か・し・も」のルールを守って、裏門から校外に避難しました。
その後、運動場に戻って、校長先生から今日の避難の様子について子どもたちに質問があったり、消防署の消防士の方からのお話を聞いたりしました。また、4年生は消防車を見学させてもらいました。
 
一丘中学校区 リサイクル&ふれあいデー
2018-11-12
11月10日(土)は、一丘中学校でリサイクル&ふれあいデーが行われました。開会前に少し雨が降ってきたのですが、いざ開会すると青空が広がり、気持ちのいい天気になりました。
新家小学校PTAは、今年もプラ竹とんぼづくりのブースを運営しました。PTA役員・研修委員の皆さんの協力のもと、たくさんの子どもたちがプラ竹とんぼを作っていました。お世話いただいたPTA役員・研修委員の皆さん、ありがとうございました。
2時間という僅かな時間ではありましたが、様々な体験コーナーやフリーマーケット、また一丘中学校のブラスバンド演奏など、地域の子どもたちがいきいきと活動できる場として、このリサイクル&ふれあいデーが、さらに充実したものになって欲しいと思いました。
 
4年 交流学習(サクラッコ)
2018-11-08
今日、4年生は地域にある福祉施設「サクラッコ」へ行き,交流学習を行いました。
司会の人からのあいさつを終え、はじめはゲーム大会で交流を図りました。はじめは少し緊張気味かな?と思いましたが,すぐに打ち解けて楽しく会話をしながらゲームを進めていきました。また、いろいろな話をしたり聞いたりする時間もとり、その後にタオルの袋詰めの作業を体験させてもらいました。最後に,運動会でやったエイサーを披露して交流会を終わりました。
大変忙しいときに交流会に協力していただきましたサクラッコの皆様、本当にありがとうございました。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
離任式
2017-04-11
今日の1時間目は離任式でした。
この度、転勤・退職された先生方とのお別れの式です。
子どもたちは、3名の先生方のお話を耳を傾け、しっかり聞くことができていました。
最後に、元気に校歌を歌い、花道を作ってお見送りしました。
お別れする先生のお話の中には、「出会いは偶然、別れは突然。だから、一日一日を大切に過ごしましょう。」「新家小の皆さんの一生懸命なところ、相手を思う優しい気持ちを大切に・・・」など、励ましの言葉をいただきました。
短い時間でしたが、素晴らしい離任式になりました。
 
 
 
対面式・始業式
2017-04-10
今日は朝から、1年生との対面式、そして始業式が行われました。
新1年生がひな壇に登り、大きな声で「よろしくお願いします!」と挨拶すると、大きな拍手が体育館に響きました。始業式では、校長先生から、「自分から進んで行動すること」「最後まであきらめずにがんばりぬくこと」の大切さをお話いただきました。そのあと、子どもたちが一番気になる担任発表があり、最後に上本先生から小学校生活で注意することなどをお話いただきました。
新年度のスタートにあたり、児童ひとりひとりが引き締まった良い表情で式に参加できていました。子どもたちのフレッシュなやる気や意欲を大切にしていきたいと思います。
 
平成29年度 入学式
2017-04-07
6日(木)の午前に、平成29年度の入学式が行われました。
今年度は新しく40名の1年生をお迎えすることができました。
校舎前の山桜も、この日に合わせたように満開で、新一年生の入学を祝ってくれているようでした。
新1年生の期待に胸膨らませた表情と、未来を見つめるキラキラと輝く瞳を目の当たりにし、頼もしく思うと同時に、教職員一同、身の引き締まる思いがしました。入学したひとりひとりが、新家小で学べて良かったと言っていただけるよう、全力で取り組んで参ります。
10日(月)から本格的に今年度がスタートします。全校児童にとって実りの多い一年にしていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
入学式準備の様子です。
2017-04-07
5日(水)、新6年生が登校し、教職員とともに入学式の準備をしました。
学校の代表として新しい1年生をあたたかく迎えようと、一生懸命に掃除をしたり準備をする姿が印象的でした。今ちょうど、運動場のくすのきの葉の生えかわりの時期で、はいてもはいても頭上から落ちてくる葉っぱに苦労していましたが、根気強く掃除をしてくれました。
新6年生の気持ちが伝わる準備となりました。みなさんよく頑張りました。
 
山桜が満開です。
2017-04-04
新しい年度がスタートしました。
あたたかい日が続き、校舎前の山桜が満開になっています。
今日は、あさってに控えている入学式にとっておきたいような青空が広がっています。
明日は、新6年生が入学式の準備のため登校し、学校に子どもの声が戻ってきます。
今年度も、このブログを通じてたくさんの情報を発信して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
6年 スマホ・ケータイ安全教室
2017-02-23
今日は6年生の教室でスマホ・ケータイ安全教室を行っています。
NTTドコモの方に来ていただき、インターネットの恐ろしさを具体的な事例を通して、クイズにしたり、動画を観たりして教えていただきました。子どもたちは普段よりも前のめりに話を聞いていて、興味や関心が高いことがよくわかります。スマートフォンや携帯電話は非常に便利なものですが、その分危険なものにもなってしまうということが、改めてよくわかるお話でした。
 
6年 ~化石のレプリカ作り②~
2017-02-22
昨日に引き続き、今日は6年B組で化石のレプリカ作りを行いました。
岸和田自然資料館アドバイザーの田中先生からは、たくさんお褒めのことばをいただきました。
泉南市の畦の谷にはまだまだ化石が眠っているというお話があり、子どもたちからは、「行ってみたいー!」という声が聞こえてきました。
田中先生には準備も含めて大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
体育集会 ~汽車・脱線ゲーム~
2017-02-22
今日の体育集会は、汽車・脱線ゲームをして体を動かしました。
前半は各クラスで、後半はたてわりで行いました。
ルールの説明は省略しますが、澄んだ青空の下で、運動場に子どもの元気な声が響き渡りました。
少しずつ春が近づいてきていると感じる朝の集会になりました。
 
 
6年理科 ~化石のレプリカ作り~
2017-02-21
今日の3・4時間目に岸和田自然資料館アドバイザーの田中先生をお招きし、6年生の理科の授業で、化石のレプリカ作りを行いました。先日の教職員校内研修でも紹介しましたが、石膏を使って型に流し込み、三葉虫やアンモナイト、モササウルスの牙などの化石のレプリカを作りました。
写真は6年A組の授業の様子です。私たちの住む地域に、こんな生き物が生息していたとは・・・、子どもたちも驚きいっぱいの様子でした。
 
ゆるキャラ総選挙③
2017-02-21
新家小学校のゆるキャラを決めるため、児童会で話し合った結果、最終的に3つのキャラクターに絞られました。くすくすくん、シンゲンキくん、くすりんの3つです。それぞれ個性や特長がありますが、ともに新家小学校のシンボルツリーになっている、くすの木がモデルになっています。投票は既に始まっていて、初日で約3分の1の児童が済ませています。どのキャラクターが選ばれるか、とても楽しみです。
なお、児童会の掲示板には、最終選考には残らなかったものの、特別賞として、各委員会等のイラストとして活用されることになりました。こちらも楽しみです。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
129842
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799