新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
2023年も、締めくくりはS-1!
2023-12-26
先週の22日(金)、2学期の終業式を行い、令和5年度の3/4を終えることができました。
また、学期末恒例のSー1も、6年児童の運営のもと、楽しいひとときとなりました。
S-1については、10月末に予定していたものの学年閉鎖と重なったため、今回が第3回の開催でした。
お絵描きにはじまり、ドッジボール、空手の組手と形、縄跳び、歌、ピアノ、そして観客を巻き込んでのダンスと盛りだくさんのパフォーマンスで、ちょっと早いクリスマスプレゼントをもらった気持ちになりました。
 
この2学期も、たくさんの行事やいろんな学習、友だちとの活動を通して、新家っ子たちは苦手なことにチャレンジしたり、得意なことをレベルアップしたりと、できることを増やしてきました。
その間、保護者のみなさま、地域の方々には、多くのご支援ご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
3学期は、新家小学校も150周年を迎えます。
みなさまに支えられ、育てられていることに感謝しつつ、これからも明るく元気に学校生活を送っていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
それでは、よいお年をお過ごしください。
 
自分を超えろ!チャレンジランニング!!
2023-12-10
12月6日(水)チャレンジランニングが行われました。
寒い日が続いていたものの、この日はランニングには少し暑いと感じることもあるくらいのランニング日和でした。
今年は、例年通り11月上旬から練習を開始したものの、朝の時間に関しては十分な練習機会を確保することができませんでした。
それでも、体育の時間や放課後を有効に使い、自分と向き合ってきた児童も多くいたようです。
走る前は「緊張して心臓がバクバクしてる」「観に来てくれた」など、走り終わったあとは「やりきった」「全力を出した」「気持ちよかった」などの声が聞かれました。
保護者のみなさまには、日頃からお子さまへの声かけや励まし、地域の方も含めて多くの声援をいただき、無事に行事が終えられましたこと、感謝しています。
 
これを機会に、ぜひご家庭でも、生涯にわたって必要となる基礎体力の向上に向け、お子さまと一緒に身体を動かしてみてはいかがですか。
 
今年も、しめ縄ができました!
2023-12-10
12月1日(金)、体育館に地域の方をお招きして、4年生が「しめ縄」を作りました。
この日は、以前行われていながらコロナの影響でできていなかった、新家東小学校との合同実施が叶いました。
開閉会式や児童あいさつを互いに分担し、活動中も同じグループで制作しました。
はじめは緊張からか他人行儀だった子どもたちも、地域の方が間に入って会話を繋げてくださったりできたことを教え合ったりしているうちに、会話や笑顔も増えてきました。
最後には、それぞれ「世界に一つだけのしめ縄」が完成していました。
きっとステキな年明けになることだと思います。
 
秋の遠足、楽しかった!
2023-12-10
11月10日(金)の遠足が雨で延期になり、24日(金)に実施されました。
1・2年生は、歩いて「泉南市埋蔵文化財センター」へ、3・4年生は、電車で「長居公園」へ行きました。
いい天気で予定通りの活動ができただけでなく、昼食もおうちの方が準備してくれたお弁当だったこともあり、どの子も楽しく過ごすことができていました。
 
 
3年生、市音楽発表会に参加します!
2023-11-26
11月22日(水)、29日(水)に市の音楽発表会に出演する3年生が、全校のみんなに合唱と合奏を披露してくれました。
すでに、17日(金)のオープンデーで、保護者の方には披露済みでしたが、今回はその時よりも大勢だったこともあり、緊張した様子が伺えました。
それでも、演奏が始まったとたん、表現豊かに「あいの花」を手話とともに歌い、互いを感じながら「Dancehall(ダンスホール)」を演奏できていました。
終わった後「緊張した」「次は知らん人ばっかりやから大丈夫やと思う」といった声も聞かれました。
 
当日、ステキな演奏がほかの小学校の皆さんにも届きますように…
みんなで応援しています。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
大作、完成!
2022-12-10
関西・大阪21世紀協会が主催する「学校アートプログラム」に5年生が取り組みました。
今年度は、アーティストの石田真也さんをお招きして、「守り神を形にしよう!」というテーマで、廃材を使って最終的に5年生全員で守り神を製作しました。
気づかなければ捨てている身の回りのものに、命を吹き込み、新たなものを創り出すことの楽しさや大事さを感じていたように思います。
この作品は、校内に展示中です。懇談会で学校に来られた際にはどうぞ探してご覧ください。
 
「こころとからだの学習」を2年生でも
2022-12-10
11月30日(水)、2年生で一丘小学校から清水先生をお招きして、「こころとからだの学習」を実施しました。
自分と相手にとっての「許せる範囲」や「許せる行動」について、また、プライベートゾーンについても学びました。
性教育とくくると早いと感じられるかもしれませんが、小さい学年からでも言動と気持ちが繋がっていることに気づいてくれればと願っています。
これをきっかけに、ふとした瞬間に相手にとって気持ちのいい行動ができているか、嫌な言動になっていないかを感じてくれると思います。
 
第2回 S-1 グッジョブ!
2022-11-22
 
第2回 S-1 開催!
2022-11-22
11月22日(火)、体育館で第2回の「S-1」が開催されました。
前回からの出場に加え初出場の児童も多くいて、今回もとてもいい雰囲気の中、いろいろなパフォーマンスを観ることができました。
お絵描きにボール遊び、歌、フリスビー、野球、縄跳び、バレーボール、マット運動、イラストと多種多彩な発表と、それを温かく見守り拍手で応援する新家っ子たちは、本当にステキです!
 
オープンデーでの参観、ありがとうございました。
2022-11-19
11月18日(金)、3校時から5校時までの学習参観を実施しました。
いつもと違い、給食や掃除、休憩時間の様子もご覧いただくことができました。
やはり、おうちの人がいると、いつも以上にはりきっている姿や一生懸命に考えている姿がみられました。
また、5校時には、「校区のつどい」が体育館で開催され、清水展人さんの講演を聞くことができました。 
人が自分らしく生きるための思いを性を通して話されていました。
今回の出会いを通して、新家っ子たちが周りの人たちとのつながりの中で、相手への思いやりや受容、言葉や行動の大切さなどいろんなことを考え、表現し、認め合いながら成長していってくれることを願います。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
タブレットドリル
2021-02-08

子どもたちが黙々とタブレットドリルに取り組む姿です。キーワードは学習の「個別最適化」です。学習の苦手なところは児童によってそれぞれです。学習につまずきがあればピンポイントに最適な問題を選んで繰り返し出題してくれます。ですから、一通りやるとかなりの力がつくと思います。児童のみなさん、ちょっとしたすきま時間を利用して、どんどん苦手を克服しましょう。お家のパソコンなどからでもできますよ‼さあ、ゆるぎない基礎力を時間に余裕のある今のうち身につけてしまいましょう。

 
お話の会
2021-02-08

地域のお話の会の方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。お話の会の皆さんは、いつも学年や季節に応じた本を紹介してくださいます。おかげで本が好きな子どもがたくさんいます。皆、図書の時間や金曜日の朝読書を楽しみにしています。

 
冬見つけに出かけました
2021-02-03

今日は冬らしいよく晴れた寒い日です。2年生は冬見つけに出かけました。もちろん手にはipad。大切に抱えます。「なるほど冬に咲く花もあるのか」「冬は何もないと思ってた」などなど呟きながら、あちらこちらでシャッター音がしていました。教室に帰って見てみると。。。よく撮れていますね。「おお、これめっちゃインスタ映えする」などの声も聞こえてきます。明日は、写真にコメントを添え、スライドに仕上げて、プレゼンテーションするそうです。もう今からわくわくが止まらない様子の子どもたちでした。

 
やっぱりすばらしい! お掃除の風景
2021-02-03

何度見てもすばらしい 新家小学校のおそうじ。普段から「なかよしせいそう」という縦割り清掃をしています。子どもたちの掃除が上手な理由の一つになっていると思います。廊下でも、階段でも、1年生でも掃除が上手です。寒い日が続いていますが、雑巾での水拭きだって嫌がらずに一生懸命におそうじしてくれます。自分の割り当てが終わったらまだ終わっていないところを手伝う児童もたくさんいます。あっちを見てもこっちを見ても、子どもたちのすがすがしい姿に感動でシャッターから手を離せません。

 
1年生 サッカーの学習
2021-02-03

1年生の体育。はじめてのサッカーです。ボールを蹴ること自体、初めての経験という児童もいます。朝は雨が降っていましたが、新家小学校の運動場の水はけは最高です。昼からは良い天気。広い運動場で思いっきりボールを蹴飛ばしました。

 
助産師さん特別授業 命と性の学習
2021-02-03

地域の助産師さん、北さんをゲストティーチャーに招いて性の学習を実施しました。奇跡とも思える命の誕生に4年生児童は興味津々です。話に聞き入り、メモを取り、赤ちゃんの人形を抱っこしたり、おむつをかえたり、妊婦体験をしたりと大変充実した2時間を過ごしました。児童の感想から、「こうしてここにいるのは奇跡と言ってもいい」「赤ちゃんはいるだけで周りの人を幸せにする」など北さんの言葉に心をうたれた様子が伺えました。これからも地域の人材を教育活動に活かす取り組みをもっともっと考えていきたいと思います。

 
自分たちの学校は自分たちできれいにする!
2021-02-01
そんな気迫さえ感じる掃除の風景です。これまで何度か掃除の様子をブログで取り上げていますが、やはり素晴らしいので、またしても紹介したくなりました。本校は各教室前に下足棚があり、そこで上履きと下靴をはきかえます。よって、特に雨の翌日などは大変廊下が汚れます。しかし、これを逆手にとって新家小学校の児童はとても掃除が上手です。汚れている分、目に見えてきれいになりますから。がんばったらがんばったぶんだけ成果がはっきり実感できます。見てください。この力強い雑巾のストローク。この子なんか、左手を骨折しているのですが、片手でできる範囲のことを甘えなくぎりぎりまでやろうとしてくれます。もちろんすべての児童が一生懸命というわけではありません。でも、友だちが頑張る姿が刺激となり、児童全体の掃除の質を押し上げていることは確かなことのように思います。
 
Ipad もちろん1年生も使ってます!
2021-01-27
当初心配された1年生のiPad活用ですが、取り越し苦労だったようです。今日は校庭の花を写真に撮ってコメントを加えて先生に提出するということをすいすいとまではいきませんが、特に指導に苦慮することなく、できていました。iPadで自分の報告作品を作っている間、黙々と取り組んでいました。デジタルの操作自体が楽しいのでしょうか。いったん操作がわかれば、作業に集中して教室がしーんと静かになる光景を1年生も含め、他の学年でもよく見かけます。
 
なにわ黒牛のステーキ!
2021-01-25
ついにこの日がやってきました。昨年末に1月のメニューが発表されるやいなや話題騒然となっていました。なにわ黒牛というわが泉州地域の高級ブランド牛のステーキが給食に降臨するのです。見てください。食べる前からこの笑顔。給食センターから一人30グラムと聞いていたので、小さいに決まっていると心を落ち着かせ待ちに待った実物は。。。意外と大きいやん! 日々Ipadを使っている6年生の教員がさっそくMentimeterで子どもの感想を集めてくれました。最後はタレにも行列ができ、しめのタレ丼までおいしくいただきました。給食史に残る逸品です。そのおいしさに「涙が出た」と感想を書いた児童もいました。給食センターさん、アンコールです。
 
Ipadを使って意見を交流
2021-01-25
5年生の国語でもiPadを使って気軽に意見交流が行われていました。著作に触れ思うことを入力して送信する。これだけですが、大画面モニターはみるみる子どもたちの意見で埋まっていきました。標準的な使い方ですが、子どもたちも先生たちも一歩一歩iPadを活きる授業づくりを進めています。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
新年あけましておめでとうございます。
2020-01-08
おだやかなお正月から一転、激しい雨・風のスタートとなった3学期の始業式。学校に子どもたちの声が帰ってきました。
オリンピックイヤーでもある2020年。今年も子どもたちや保護者の皆様、地域の方々にとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、始業式では校長先生より今年の干支を英語にした『マ・ウ・ス』にちなみ、今学期の目標「まとめ」・「上への準備」・「スポーツ」についてお話していただきました。すべての子どもたちが、現学年のまとめをしっかりとして、自信をもって次の学年に進級できるように、教職員一同、支援していきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 
今週のトピックス
2019-12-12
今週のトピックスとしては、まず児童集会で、校長先生から今年の新語流行語についての話がありました。「タピる」「計画運休」「令和」などの紹介があった後に、今年の大賞でもある『ONE TEAM』についてお話しいただきました。さらに、この時期に話題になる今年の10大ニュースや今年の漢字についても、子どもたち一人ひとりに、今年を振り返って自分でも考えてみてはどうかとおっしゃっていました。今日、今年の漢字が『令』と発表されたので、ご家庭でも今年の漢字について考えてみてはどうでしょうか。
また、水曜日からはブロック塀の改修工事が始まっています。来週から、本格的に工事が始まり、通行するうえでご不便をおかけすることがあるとは思いますが、安全面を考えての改修ですので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 
4年 しめ縄作り
2019-12-06
今日は、新家東小学校体育館においてしめ縄づくりを体験しました。
参加したのは、新家東小学校4年生と本校4年生の計72人。また地域からは福祉委員会のみなさん、区長会や婦人会、老人クラブのみなさん、また両校PTA学級委員のみなさんにも協力していただきました。
まずはじめに、開会式を行い、しめ縄の作り方を説明していただき、11班に分かれてしめ縄づくりが始まりました。はじめは慣れない手つきで縄をなっていた子どもたちも地域の方に教えてもらいながら少しずつ上手にできるようになりました。その後、ウラジロや橙を取り付け、一人ひとりのしめ縄が完成しました。
しめ縄を作り終えると、昼食タイムです。地域の方が作ったおにぎりとコロッケを食べながら、新家東小学校の友達と地域の方との交流を図りました。
そして昼食後には、新家東小学校からは市の音楽会で演奏した曲を、新家小学校からは運動会に演技した『豪快花笠』を披露しました。さらに、夢一座のみなさんのアトラクションも拝見して、充実した一日を過ごすことができました。
ご協力いただきました地域の皆様やPTAの皆様に、心よりお礼申し上げます。
 
マラソン大会
2019-12-05
4日(水)は、校内マラソン大会でした。開会式を行う頃は少し肌寒く感じましたが、時間の経過とともに太陽も姿を現して、絶好のマラソン日和になりました。
今年は、練習期間が短く、十分な練習を積むことができなかったにもかかわらず、自分の持てる力を尽くして、頑張っていたと思います。
朝早くから、監察として大会運営にご協力くださいましたPTAの方々、熱い応援をしていただきました保護者の皆様、ご不便をおかけしましたコース周辺地域の皆様、本当にありがとうございました。
 
 
第45回泉南市小学校連合音楽会
2019-11-28
11月27日(水)は、泉南市小学校連合音楽会が開催されました。本校からも5年生が出演し、合唱と合奏を披露しました。
先週に行われた校内音楽会では、あまり緊張していなかった5年生も、いざ本番の文化ホールでのステージに立つとなると、少し緊張したようです。
文化ホールのステージのような大きな舞台に、すべての児童が立つという経験はなかなかないので、この経験を生かして、学校でもさらにいろいろなことに取り組んでほしいと思います。5年生のみなさん、よく頑張りましたね。
 
校内美化
2019-11-27
11月26日(火)、整美委員会の児童が、泉南市ABC委員会からもらったビオラの苗と、緑化事業補助金で購入したチューリップの球根の植え付けを行いました。両方とも、来年の4月頃に満開になる花ですので、手入れをしっかりとして、きれいな花を咲かせたいと思います。整美委員会のみなさん、よろしくお願いします。
 
1・2年 むかしの遊び交流会
2019-11-25
今日は、1,2年生が地域の皆様にご協力いただき、むかしの遊び交流会を行いました。子どもたちは、この交流会を楽しみにしていたようで、開会式の時には、いつも以上に大きな声であいさつをしていました。
その後、グループごとで活動場所に移動し、遊び体験がスタートしました。2年生が1年生をやさしくリードしながら、それぞれの遊び場所を回って、いろいろな遊びを体験していました。中には、少し難しい遊びもあったようですが、充実した2時間になりました。
最後に、2年生が代表して、お礼の言葉とプレゼントを手渡ししていました。ご多用の中、朝早くから学校にお越しいただき、子どもたちの為にご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
 
校外マラソン
2019-11-21
今日は、今年初めてマラソンコースを走りました。1、3、5年生にとっては初めて走る距離になるので、その長さを体感できたのではないかと思います。マラソン大会まであと2週間、しっかり練習していきましょう。
 
校内音楽会
2019-11-20
泉南市小学校音楽会を1週間後にひかえ、今日、5年生は運動会後から取り組んできた合唱と合奏を、全校児童や5年生の保護者の方の前で披露しました。合唱「パプリカ」では美しい歌声を響かせ、合唱「男の勲章」ではリズムよく楽器を演奏することができました。
朝早くから、お越しいただきました5年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
募金活動
2019-11-20
11月19日・20日の二日間、登校の時間に、児童会委員がそれぞれの門に立って、募金の呼びかけをすると、たくさんの子どもたちが募金に協力してくれました。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
学習発表会⑥
2019-01-29
5年A組の様子です。
 
学習発表会⑤
2019-01-29
4年A組の様子です。
 
学習発表会④
2019-01-29
3年B組の様子です。
 
学習発表会③
2019-01-29
3年A組の様子です。
 
学習発表会②
2019-01-29
2年A組の様子です。
 
学習発表会①
2019-01-29
1月26日(土)は、今年度最後の学習参観として学習発表会を実施しました。
各学年各クラスとも、早いクラスは2学期の終わりくらいから準備を始めた劇や合奏・合唱など、この一年の集大成として発表を行いました。どのクラスも教室はもちろん、廊下まで保護者や地域の皆様であふれ、熱心に子どもたちの発表の様子を参観いただきました。また、小道具や衣装などの準備にもご協力いただきましたこと、深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
では、まず1年A組の様子です。
 
寒さに負けず!
2019-01-09
今日は、朝から冷たい風が吹いていましたが、新家小学校では今年最初の体育集会を実施しました。
はじめに、体育委員の人たちが大縄の回し方や跳び方の見本を見せてくれました。その後、各クラスで八の字跳びに取り組みました。1年生には6年生のお兄さん、お姉さんが縄を回す役をしてくれていました。
 
新年のスタートです。
2019-01-08
あけましておめでとうございます。
今年も、本校教育活動にご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
さて、昨日1月7日(月)は、例年より1日早い始業式を行いました。校長先生からは、今年の干支にちなみ、「自分の目標に『猪突猛進』でがんばりましょう。」というお話をしていただき、子どもたちも新年の決意を新たにしている様子でした。
 
 
マラソン大会
2018-12-14
本日、延期になっていたマラソン大会を実施しました。天気はくもり空、気温も少し寒く感じられる一日でしたが、子どもたちの力走と保護者の皆様や地域の方々の熱い応援のおかげで、大変、素晴らしいマラソン大会になりました。
子どもたちは、一人ひとり今日に向けて朝のマラソン練習などで、少しずつ長い距離を走りきる粘り強さを身につけてきたと思います。今日も、そんな走りができていた子どもがとても多かったのではないかと思います。特に6年生は、小学校生活最後のマラソン大会に、全力で取り組んでいたように思います。
寒い中、朝早くからお越しいただき、子どもたちに声かけをしていただきました保護者の皆様、また、安全に大会が運営できるように協力いただきましたPTA委員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 
4年 しめ縄づくり②
2018-12-10
午後の様子です。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会
2018-02-26
今朝の児童集会の様子です。
昨日の雨はあがりましたが、空は薄曇りで、少し肌寒い集会となりました。
校長先生からは、なわとび大会を振り返り、児童が大会に向けて頑張っていた様子を、3つの言葉で示してくださいました。
「挑戦」する気持ち、進んで体を動かす「体力づくり」、仲間を「思いやり」協力する姿が、今回のなわとび大会で見られました。子ども達がまたひとつ成長できた行事になったと感じています。
さらに校長先生からは、6年生にとって残りあと15日間となった小学校生活の過ごし方についてお話がありました。
児童会からは、なわとび大会の表彰式があり、赤組・白組両方の健闘をたたえ合いました。
 
3年 ALTによる外国語活動
2018-02-23
今日は、今年度3回目のALTによる外国語活動がありました。
3年生にとっては今日が初めてで、まずはイアンさん自身や、イアンさんの母国であるアイルランドの紹介がありました。
子ども達は一生懸命に英語を聞き取ろうと集中していました。途中のクイズで正解すると、イアンさんとハイタッチをして大喜びでした。改めて本物の英語に触れる大切さを学ばせていただきました。
 
なかよしタイム
2018-02-23
今日のお昼休みは、3~6年生のなかよしタイムでした。
太陽の光をいっぱいに受けて、3年生と5年生はドッジビー、4年生と6年生はケイドロをして楽しみました。
試合の勝ち負けはそこそこに、縦割りの交流ができて、子ども達は笑顔いっぱいでした。
 
新1年生 体験入学
2018-02-22
昨日の午前中、平成30年度入学生の体験入学が行われました。
体育館では、現一年生が新一年生をお迎えし、簡単に学校巡りをした後、各コーナーに分かれてゲームをしました。
輪投げやまとあて、ペットボトルボーリングやフラフープなど、体を動かし交流することができました。
現一年生はすっかりお兄さんお姉さんになって、かわいい弟や妹のお世話をしていました。
あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、4月の入学に向けて、良い時間になったと思います。
 
体育集会
2018-02-22
昨日の体育集会の様子です。
先週に引き続きなわとびの練習を行いました。
今週は各兄弟学年で、いよいよなわとび大会が行われます。
どのグループも声を出し、集中して記録に挑戦していました。
なわとび大会が楽しみです。
 
3年 山田家住宅見学
2018-02-20
今日の午前中、3年生が新家中村にある山田家住宅の見学に行かせていただきました。
山田家住宅は、登録有形文化財で、江戸時代の豪農・庄屋屋敷になります。
子ども達は、昔の道具や建物に興味津々で、「井戸の中にほんまに水が入ってる!」「この黒い電話見たことある」など、口々につぶやきながら見学させていただきました。地域の方には昔のくらしについて、分かりやすくお話いただき、たくさん勉強することができました。良い天気のもと、本物に触れる実り多い見学となりました。
 
児童集会
2018-02-20
昨日19日の朝に行われた児童集会の様子です。
元気に校歌を歌ったあと、校長先生からお話がありました。
今まさに熱戦が繰り広げられているピョンチャンオリンピックについてのお話があり、「ピョンチャンはどこの国ですか?」などのクイズを交えてのお話でした。子ども達もテレビで観戦している様子で、口々にスピードスケートやフィギアスケートの話をしていました。
 
6年 租税教室
2018-02-20
2月14日(水)の午前中に、6年各クラスで租税教室が行われました。
泉佐野税務署職員の方と、税理士さんにお越しいただき、そもそも税金とは何か?どんな役割があるか?もし税金がなかったら?などのお話をしていただきました。社会の授業でも学習した内容ですが、専門の方にお話をしていただき、税金の理解が深まる時間になりました。ありがとうございました。
 
体育集会
2018-02-20
2月14日(水)の体育集会の様子です。
なわとび大会に向けて、各クラスに分かれて複数とびと8の字とびの練習を行いました。
はじめは友達どうしの呼吸が合わず、モヤモヤする様子が見られましたが、時間とともに呼吸が合い、元気な声が聞こえてきました。休憩時間にも進んで練習する様子が見られます。少しずつですが寒さが緩んできて、運動場に子ども達の元気な声が戻ってきています。
 
泉南市子ども安全大会
2018-02-13
10日(土)、泉南市文化ホールにて泉南市子ども安全大会がありました。
竹中市長からは、泉南市で減少傾向にある子ども達を、地域の宝としてこれからも守っていきましょうとの呼びかけとともに、毎日子どもの見守りのためにご尽力いただいている、地域の見守り隊や安全パトロール隊への御礼の言葉がありました。その後の感謝状贈呈式では、本校区から代表で1名の方が感謝状をいただきました。
長年に渡り、寒い日も暑い日も、地域や子ども達の安全のために活動してくださる皆様に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
小学校体験入学
2017-02-15
今日は来年度の新1年生の体験入学を行いました。
現1年生がお兄さん・お姉さんとして新1年生をお迎えし、まずは校内を案内。
続いて体育館でグループに分かれて楽しく遊んで交流しました。
短い時間でしたが、みんなのいい笑顔をたくさん見ることができました。
4月の入学式を楽しみにしています。
 
体育集会 ~めちゃスマイル体操②~
2017-02-15
今日は先週に引き続き、めちゃスマイル体操の復習と後半部分の練習を行いました。
前半部分に比べて難しい動きが入り、どちらかというと教職員の方が戸惑ってしまいましたが、朝から楽しく体を動かすことができました。
次回の体育集会からは準備体操として取り入れていく予定です。
 
児童集会 ~雪国の学校紹介~
2017-02-13
今朝の児童集会で、校長先生から雪国の学校についてのお話がありました。
この時期になると、東北地方などの積雪が多いところでは、運動場に山を作って傾斜を作り、スキーの授業が行われるそうです。また、積雪の少ないところでは運動場に氷をはってスケートの授業が行われます。子ども達は口々に「ええなぁ・・・」「やってみたいなぁ・・・」とつぶやいていました。また、雪国の教室では、7月までストーブが使われているとのこと。狭いようで広い日本。
今日は社会科の学習ができました。
 
6年 一丘中体験入学
2017-02-10
今日の午後に、一丘中学校体験入学がありました。
一丘中学校に新家小を含めて3小学校の6年生が集まり、まずは体育館でブラスバンドに迎えていただきました。生徒会の皆さんにもクイズ形式で中学校のことを教えていただいた後、教室に分かれて授業を体験させていただきました。小学校と違い、それぞれの教科の先生から教えていただき、子どもたちは緊張しながらも楽しく授業を受けさせていただきました。クラブ体験では、先輩達がお世話をしてくださり、短い時間でしたが、こちらもたくさんの体験をすることができました。
今日、子どもたちが実際に中学校で授業やクラブを体験させていただいたことで、4月からの新しい中学校生活が少しでもスムーズにスタート出来ると思います。今日のために様々ご準備くださった中学校の皆様、どうもありがとうございました。
 
3年 かきもち焼き
2017-02-10
今日は3年生が楽しみにしていたかきもち焼きを体験させていただきました。
地域の方に色々とご準備をいただき、本校校舎の地下で七輪を使って体験しました。
かきもちを焼くことはもちろん、七輪を使うことも初めてという子どもがほとんどでしたが、いざ始まるとすぐにコツを覚え、みんなが夢中になってかきもちを焼きました。屋外では雪が降っており、七輪を囲んで暖をとりながらワイワイ楽しむことができました。焼きたてのかきもちを食べた子どもたちからは、「おいしい!」「こんなん初めてや!」「楽しいー!」といった声が聞こえてきました。改めて体験に勝る学習はないと感じました。
来年も楽しみにしています。本当にありがとうございました。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
委員会・クラブ紹介
2016-03-23
 3年生は来年度から委員会活動とクラブ活動が始まります。
そのため、4年生が3年生に、委員会活動とクラブ活動の様子を紹介してくれました。
活動について詳しく話したり、実演したりするなど、とても興味の持てる内容でした。
新たな学年にむけての準備が進んでいます。
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
129939
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799