新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
修学旅行 追加です
2023-11-11
修学旅行が終わって1週間が過ぎました。
 
6年生が帰ってきたことで、登校班も元に戻り、なかよし清掃も再開しました。
やっぱり6年生の存在は大きく、下級生たちはホッとした様子も見られます。
6年生はといえば、一段とクラスの結束が深まったように感じます。
残り少ない小学校生活を、精一杯大切にしていってほしいと思います。
 
修学旅行 2日目も元気にスタートです。
2023-11-02
ぐっすり寝て、全員元気に朝食を食べた6年生
 
ホテルの方にお別れをし、最後の目的地「志摩スペイン村」へ向かっています。
自分たちで考えたコースを回り、アトラクションを楽しんだり昼食をとったりする予定です。
子どもたちには、一つでもたくさんの思い出を作ってくれればいいなぁ…
保護者のみなさんも、きっと同じ思いではないでしょうか。
 
(写真は、前日のものです)
 
修学旅行、楽しんでいます!
2023-11-01
いい天気の中、1日目は全員元気で、充実した活動を送っています。
鳥羽水族館では、多くの生き物を見たり触れたりしました。
ホテルに着いてからも、夕食ではみんな食欲旺盛で、お楽しみ会も大盛り上がりでした。
 
明日もこの調子でいってくれることを願っています。
 
 
修学旅行、順調です!
2023-11-01
今日11月1日(水)と明日2日(木)、6年生は修学旅行です。
先週まで学年閉鎖もあり心配でしたが、全員元気にバスに乗って出発しました。
天気もよくて、順調に1日目の予定を進めています。
現在は、伊勢神宮見学を終え、「おかげ横丁」での昼食も終わり、鳥羽水族館に向かっている途中です。
 
今後も配信します。
 
運動会 その3
2023-10-21
運動会を終え、新家っ子たちは、今週もいろいろな活動をしています。
おもちゃランドで一緒に遊ぶ、社会見学で仕事を学ぶ、おはなしの会で本に親しむなどのほかにも、
委員会活動や係活動などの日常の活動も。
運動会の達成感や充実感、多くの嬉しさや少しの悔しさ、失敗への反省や来年への期待も持ちながら、少し成長した子どもたちが見られます。
 
次は、来月のオープンデーにてお待ちしています。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
大作、完成!
2022-12-10
関西・大阪21世紀協会が主催する「学校アートプログラム」に5年生が取り組みました。
今年度は、アーティストの石田真也さんをお招きして、「守り神を形にしよう!」というテーマで、廃材を使って最終的に5年生全員で守り神を製作しました。
気づかなければ捨てている身の回りのものに、命を吹き込み、新たなものを創り出すことの楽しさや大事さを感じていたように思います。
この作品は、校内に展示中です。懇談会で学校に来られた際にはどうぞ探してご覧ください。
 
「こころとからだの学習」を2年生でも
2022-12-10
11月30日(水)、2年生で一丘小学校から清水先生をお招きして、「こころとからだの学習」を実施しました。
自分と相手にとっての「許せる範囲」や「許せる行動」について、また、プライベートゾーンについても学びました。
性教育とくくると早いと感じられるかもしれませんが、小さい学年からでも言動と気持ちが繋がっていることに気づいてくれればと願っています。
これをきっかけに、ふとした瞬間に相手にとって気持ちのいい行動ができているか、嫌な言動になっていないかを感じてくれると思います。
 
第2回 S-1 グッジョブ!
2022-11-22
 
第2回 S-1 開催!
2022-11-22
11月22日(火)、体育館で第2回の「S-1」が開催されました。
前回からの出場に加え初出場の児童も多くいて、今回もとてもいい雰囲気の中、いろいろなパフォーマンスを観ることができました。
お絵描きにボール遊び、歌、フリスビー、野球、縄跳び、バレーボール、マット運動、イラストと多種多彩な発表と、それを温かく見守り拍手で応援する新家っ子たちは、本当にステキです!
 
オープンデーでの参観、ありがとうございました。
2022-11-19
11月18日(金)、3校時から5校時までの学習参観を実施しました。
いつもと違い、給食や掃除、休憩時間の様子もご覧いただくことができました。
やはり、おうちの人がいると、いつも以上にはりきっている姿や一生懸命に考えている姿がみられました。
また、5校時には、「校区のつどい」が体育館で開催され、清水展人さんの講演を聞くことができました。 
人が自分らしく生きるための思いを性を通して話されていました。
今回の出会いを通して、新家っ子たちが周りの人たちとのつながりの中で、相手への思いやりや受容、言葉や行動の大切さなどいろんなことを考え、表現し、認め合いながら成長していってくれることを願います。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
クラブ活動
2020-09-17
クラブ活動を写真で紹介します。バスケットボール、陸上、ソフトボール、ソフトバレーの様子です。みなさん体を動かすのが大好きです。短い時間ですが気持ちの良い汗を流していました。
 
図工の時間
2020-09-16
お面のように撮影していますが、1年生の図工で「お面」ではなく、ブーブー音がするおもちゃを作りました。お面の裏には紙コップと紐で工夫した音が鳴る装置が付いていて、動物が鳴いているように聞こえるのです。いよいよ次の図工の時間で完成です。たくさんの動物の鳴き声が聞こえてくることでしょう。
 
秋の虫みつけ
2020-09-09
2年生の子どもたちは生活科で秋の虫を探しに中庭に出かけました。大きなバッタや赤とんぼ、コオロギも見つけることができました。子どもたちの白い網が舞う、その上空にはたくさんの赤とんぼが飛んでいました。秋ですね。
 
マシュー先生が新家小学校に来てくださいました!
2020-09-09
新型コロナの影響で、今年度はじめての英語補助指導員として、マシュー・アンダーソン先生が新家小学校に来てくれました。写真をみてわかると思いますがとても大きな先生です。どのくらい大きいのかは子どもたちから聞いてみてください。ちなみに足が大きすぎて学校のスリッパには足が入りませんでした。また、マシュー先生は熱意あふれる指導で楽しい英語の授業をしてくれそうです。初日はマシュー先生の出身地ニュージーランドのことを英語でゆっくり話してくれました。後半の質問大会で「好きな日本の食べ物は何ですか」という問には、元気な声で「かつ丼&ラーメン」と答えてくれていました。2学期の英語の授業が楽しみですね。最後の写真は教育委員会から支給されたポケトークという翻訳機です。想像以上に役に立ちました。ドラえもんの「翻訳こんにゃく」ですね。
 
3、4年生はソーラン節に挑戦!
2020-09-07
今年度の運動会で3、4年生はソーラン節の演舞に取り組みます。残暑が厳しい中の練習ですのでどうかなと思いましたが、体育館では気合の入った練習が行われていました。もう衣装も届いているとのこと、本番が楽しみです。
 
防災ボードゲーム『いえまですごろく』
2020-09-03
今日、4年A組では防災教育の一環として、楽しく簡単に防災について学べる『いえまですごろく』に取り組みました。
この『いえまですごろく』は、日本赤十字社愛知県支部が企業と協力して作成したものです。それを、この8月に泉南市青少年赤十字指導者協議会で購入し、市内の全小学校に先がけて新家小学校の4年A組のみなさんが取り組んだということです。
駅・塾・公園・ショッピングセンターにいる時に地震が発生したと想定し、途中、道路や橋が壊れている場所を通るために、救助マスで地震でケガをしている人たちをみんなで協力して助けながら、制限時間内(津波到着を想定)に家に帰り家族と再会するといった内容のすごろくです。はじめは、なかなか要領がつかめず、苦戦していた子どもたちも、少しずつチームで協力しながらすごろくを進めていっていました。
学習後の感想では、「地震の恐ろしさが分かった。」「協力して人を助けることができた。」「本当に地震が起きたら、うまくいくのか心配。」「家で、地震が起きた時のことについて話合いたいと思った。」など、とても大切な意見がたくさん書いてありました。
 
水泳学習
2020-09-02
新型コロナウィルス対応の関係で、高学年のみわずか2日間だけですが水泳学習を実施しました。昨年度からの地元スイミングスクールとの連携により、短いながらも充実した水泳学習となりました。残暑きびしい日が続いていますので、夏らしい学習に子どもたちは大はしゃぎです。
 
バケツ稲の絵
2020-09-02
社会科で稲作を学習をするのですが、その一環として、地域の方から譲り受けた稲の苗をバケツで育てています。例年にも増して今年はよく育っており、図画作品の題材にしました。
 
虫取り
2020-09-02
1年生生活科では虫取りをします。豊かな自然に囲まれた本校の校庭にはたくさんの虫がいます。虫取りあみを手に虫を追いかける子どもたち。虫かごにはバッタや蝶のなかま、コオロギなどたくさんの虫を捕まえることができました。虫取りが終わった後にはやさしく逃がしてあげました。
 
夏休みの工作
2020-08-20
夏休みの工作作品の一部を紹介します。例年よりも短い夏休みでしたが、時間をかけて制作に取り組んだ作品もありますね。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
修学旅行②
2019-10-31
1回目の更新です。
6年生は、伊勢に到着して内宮を見学しました。その後、勢乃国屋で昼食をとり、現在は鳥羽水族館へと向かっているところです。現地も、とてもいい天地のようです。
 
PTA給食試食会
2019-10-31
本日は、20名の保護者の方に来校いただき給食試食会を実施しました。メニューは、新メニューのまいたけご飯、牛乳、ちゃんこ煮、かぼちゃひき肉フライ、ハロウィンプチゼリーでした。
運搬、配膳から試食、片付けまでしていただき、アンケートにもお答えいただきました。ご参加くださいました、保護者のみなさん。ありがとうございました。
 
6年 修学旅行
2019-10-31
今日は、6年生にとって待ちに待った修学旅行の日です。朝、登校してくる顔は楽しみでワクワクしているように感じました。(中には、少し眠たそうな人も……)
この二日間は、現地の天気も良好という予報が出ているので、思い切り楽しんで、たくさん思い出を作って帰ってきてほしいと思います。
今年も新しい情報が入り次第、このブログに掲載したいと思います。お楽しみに。
 
今週の学校
2019-10-30
今週は集会の様子から。
月曜日の児童集会では、校長先生から学校の木々の話をしてもらいました。校長室前には、学校に生えているいろいろな樹木の写真が掲示してあります。その後、飼育・整美委員会、体育委員会、保健委員会の人から活動報告がありました。
続いて、水曜日の体育集会から。今年も、縄跳びの季節がやってきました。少しずつできる技を増やしていきながら、体力の向上を図っていけたらと思います。
 
Happy! Halloween!
2019-10-25
昨日の学習参観の際に、保護者の方から大きなカボチャをいただきました。
早速、目、鼻、口をつけて、校長先生が持ってきた帽子をかぶせたら、見事な『ジャック・オー・ランタン』ができました。
もうすぐ、ハロウィーンです。ハロウィーンは、元々秋の収穫祭だったようです。子どもたちにとっても実りの秋になりますように。
 
学習参観日
2019-10-24
今日は、学習参観日でした。あいにくの雨空でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも張り切って学習していたように思います。参観後の学級懇談会やバザーにも、多くの方に参加いただきました。バザーを運営いただきましたPTAバザー委員と学級代表のみなさん。バザー物品を提供いただきましたPTA会員のみなさん。本当にありがとうございました。
 
4年 サクラッコ訪問
2019-10-24
今週の月曜日と水曜日に、4年生が地域にある社会福祉施設サクラッコへ訪問学習を行いました。まず、月曜日には4年A組が行き、あいさつ・レクのあと、施設の方に質問するなどして時間を過ごしました。水曜日のB組は、あいさつ・レクのあと、職業体験をさせていただきました。両日とも最後に、運動会でやった花笠音頭を披露して、楽しいひと時を過ごすことができました。ご協力いただきました、サクラッコの皆さん、本当にありがとうございました。
 
児童集会
2019-10-21
今日の児童集会では、まず、校長先生から『オリンピック』についての話をしていただきました。古代ギリシャで行われていたオリンピックの種目や、近代オリンピックで「綱引き」が行われていたことなどを、教えていただきました。その後、後期児童会役員の認証式と給食委員会・生活委員会・掲示委員会からの活動報告を聞きました。
運動会も終わり、本格的に後半戦もスタートしています。学習や体力づくりはもちろん、日々の生活を見直し、苦手なことこそ真剣に取り組めるようにしてほしいと思います。
 
秋の遠足③
2019-10-21
最後に、5年生の様子です。
 
秋の遠足②
2019-10-21
続いて、3,4年生の様子です。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
今週の児童集会
2019-02-25
今週の児童集会は、体育館で行いました。
はじめに、校長先生の話を聞いてから、先週、全校で取り組んだなわとび大会の結果発表と表彰がありました。
なわとび大会は、全学年を紅白に分けて複数跳びと八の字跳びの回数で競いました。今年は白組2812点、赤組2999点で赤組が勝ちました。
その後、泉南市給食センターの栄養士さんから、朝ご飯の重要性についてお話を聞きました。
 
なかよしタイム
2019-02-22
今日は、昼休憩になかよしタイムを行いました。3年生と5年生は障害物リレーを、4年生と6年生はドッジビーを楽しみました。ペア学年同士なかよく活動できていましたね。特に6年生はいい思い出になったと思います。
 
入学説明会・体験入学
2019-02-20
今日は、この4月に入学してくる新入生のための入学説明会と体験入学を行いました。
入学説明会では、大変お忙しい中、全ての保護者の皆様に参加いただきましたこと、本当にありがとうございました。
職員一同、楽しい気持ちで入学式が迎えられるように、準備を進めていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
また、子どもたちは、1年生の児童にエスコートされながら、学校めぐりを行ったり輪投げなどの遊びを一緒に楽しんだりしました。新入生のお世話をしている1年生の児童の顔は、いつの間にかお姉さん、お兄さんになっており、大変頼もしく感じました。1年生の児童も、新入生の入学を心待ちにしている様子でした。
 
体育集会
2019-02-20
今日の体育集会は、6年生の体育委員か中心となって企画・運営を行いました。
内容は、『貨物列車』と『マイム・マイム』です。はじめに、6年のの体育委員からの説明や実際に6年生が実演をしてくれたものを、全校で行いました。
いつも以上に笑顔で溢れる体育集会になりました。6年の体育委員さん、ありがとうございました。
 
今週の児童集会
2019-02-18
空気が少し冷たい朝でしたが、元気な校歌でスタートした今週の児童集会。
まずはじめに、校長先生から電車に貼られているポスターを使ったマナーのお話を聞きました。そして、マナーは『思いやり』をいうことを教えていただきました。新家小学校の子どもたちも、自分以外の人のことも考えながら行動できるようになって欲しいと思います。
その後、泉南地区小中学校絵画作品展の表彰も行いました。
 
泉南市子ども安全大会
2019-02-12
2月9日(土)に、泉南市立文化ホールにおいて『泉南市子ども安全大会』が開催されました。第1部では、泉南市安全なまちづくりボランティア感謝状贈呈式が行われました。新家小学校区からは、いつも登下校時に子どもたちの安全見守り活動をしていただいている、田中邦芳様と豊田保夫様が泉南市長より感謝状を贈呈されました。また、第2部では泉南子ども会議の児童達が活動の報告や安全に関する要望等を発表していました。
今回、感謝状を贈られました田中様、豊田様をはじめ、新家小学校の児童は本当にたくさんの方々に支えていただいて、日々、安全・安心して過ごすことができていると思っております。いつも、本当にありがとうございます。
 
創立記念日
2019-02-04
今日は久しぶりの児童集会がありました。校長先生からは創立記念日の話をしていただきました。新家小学校は、明治7年2月7日に開校したこと、今年で145周年になること、また新家小が校を卒業した人が6990人いることなどを教えていただきました。
その後、『ペロリンピック』として、給食の残食を少なくするための取り組みで、成績が優秀(残食がなかった)だったクラスを表彰しました。新家小学校では2年A組と4年A組がそれぞれ金賞と特別賞をもらいました。これからも給食を残さず食べることができるといいですね。
 
年賀状コンクール
2019-01-29
少し遅くなりましたが、冬休みに子どもたちが取り組んだアイデア年賀状の中で、特に工夫をこらした作品を金賞・銀賞・アイデア賞として表彰しました。
 
学習発表会⑧
2019-01-29
6年A組の様子です。
 
学習発表会⑦
2019-01-29
5年B組の様子です。
 
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
学習発表会②
2018-01-31
4~6年生の学習発表会の様子です。
4年生は2分の1成人式を行いました。子ども達は2分の1成人式の認定証を受け取り、将来の夢や保護者への感謝の気持ちを伝えました。5年生は英語劇やリコーダー、合唱などを披露しました。6年生は同窓会ごっこという劇で、自分の将来の夢を語りました。当日は、寒い中たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
 
学習発表会①
2018-01-31
1月27日(土)に行われた学習発表会の様子です。
当日は、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子ども達は練習の成果を発揮しようと、緊張しながらも力いっぱい発表することができました。中には体調不良等で、十分な練習ができないまま当日を迎えた児童もいましたが、クラスの皆で助け合って発表する姿も見られ、頼もしく思いました。この発表会で得た自信や達成感を、次の学習や活動で生かせるよう、各クラスで取り組んでいきたいと思います。
上の写真は1~3年生の様子です。
 
東京2020大会マスコット小学生投票
2018-01-26
2020年開催の東京オリンピックのマスコット投票を行いました。
全国の小学校の各クラスで1票を投じることができ、多数決で3つの中から1つに決定されます。
本校でも、各クラスでどのマスコットがいいか話し合われました。
結果、「ア」が2票、「イ」が4票、「ウ」が3票となりました。
マスコットの投票結果は2月28日に発表されるそうです。
さあ、どのキャラクターに決まるのか・・・。楽しみですね。
 
泉支研連合学習発表会に向けて
2018-01-24
明日、文化ホールで開催される泉南市支援学級連合学習発表会に向けて、あおぞら学級のメンバーで、4時間目に劇のリハーサルを行いました。
発表会では、5つの小学校と中学校が舞台でダンスや劇などを披露します。新家小学校は、『ごめんね ともだち』という劇を発表します。体調不良や学級閉鎖の影響で、全員揃っての参加はできなくなりましたが、その分助け合って頑張ることが出来ています。ひとりひとりが練習の成果を出せるようサポートしていきたいと思います。
 
児童集会
2018-01-22
今朝の児童集会の様子です。
校長先生からは、学習発表会に向けて、その場に応じた声の大きさで発表ができるようにとのお話がありました。また、体調には十分気をつけて本番に臨めるようにとお話がありました。
続いて児童会からは、東京オリンピックのマスコットキャラクターの選出投票について、給食委員会からは、お願いの連絡と、24日~30日の全国学校給食週間の紹介がありました。
最後に青空学級の角谷先生から、今週の木曜日に控えている泉支研学習発表会についての紹介がありました。
今週末には新家小の学習発表会を予定しています。一人でも多くの児童が元気に出席できるよう、学校でも十分に気をつけていきたいと考えています。
 
地震避難訓練
2018-01-19
今日は地震避難訓練を行いました。
今回は大休憩に大きな地震が発生したという想定で行いました。
今日は1月のこの時期にしては暖かいので、運動場や中庭ではたくさんの児童が遊んでいましたが、放送をよく聞いて、すばやく避難することができていました。
校舎内にいた児童も、先生の指示を聞いて、真剣に避難することができました。
校長先生からは、「たった一つしかない自分の命を守れるよう、今日の訓練の様に、落ち着いて行動できるようにしましょう。」とお話がありました。
ご家庭でも、今一度、万が一大きな地震があった時のお話をしていただければと思います。
 
保健委員会からの表彰
2018-01-19
保健委員会では、毎月朝の時間を利用して、爪検査をしています。
今日は、4月から今月までずっと爪検査で合格できていた人に表彰状を授与しました。
これからも清潔な爪になれるようお手入れを頑張りましょう。
 
年賀状コンクール2018
2018-01-18
今年の年賀状コンクールで選ばれた作品が掲示されています。
金賞・銀賞・アイデア賞ともに、素敵な作品がいっぱいです。
色紙やフェルトを使ったり、筆やペンで表現したりして、小さな葉書の中でたくさんの工夫が見られました。
子ども達の新年のやる気が伝わってくるようです。
 
委員会活動②
2018-01-16
委員会活動の様子の続きです。
時間いっぱいまで頑張っていました。
 
委員会活動①
2018-01-16
今日は3学期最初の委員会活動が6時間目にありました。
掲示物を作成したり、掃除をしたり、表彰状を作成したりと、忙しく子ども達は動き続けていました。
自分に与えられた役割を一生懸命に頑張る姿が、学校のいろんな場所で見ることができ、とても頼もしく思えました。
 
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
一人一鉢の花を植えています。
2016-05-19
 PTAの皆様からいただいているお金で、一人一鉢の花の苗を植えています。
おかげ様で、本校の玄関がパッと華やかになりました。
ひとつひとつの花を、大切に育てていきたいと思います。
 
 
 
防犯訓練の様子
2016-05-18
 今日は、学校の中庭に不審者が侵入したという想定で防犯訓練を行いました。
泉南警察から2名の方にお越しいただき、子ども自身が安全について考えるいい機会となりました。われわれ教職員も様々な場面を想定し、どうすれば児童の命や安全が守られるかを確認しました。
 大教大附属池田小学校で起こった痛ましい事件から15年が経とうとしています。万が一の場合をしっかり想定し、これからも子どもたちが安心して学校生活を送れるよう取り組んで参りたいと思います。
 
クラブ活動 ~運動クラブの様子~
2016-05-17
 今日は、5月に入ってから初めてのクラブです。
天気も良かったので、運動クラブの様子をお伝えします。
本校では、ソフトボール・陸上・卓球・バスケット・バレーボールの5つの運動クラブがあります。
どのクラブでも子どもたちの生き生きとした様子が見られました。
普段の授業や行事とはまた違った表情が見られ、子どもたちがこの時間を楽しみにしていることがよく分かります。
 
生活科学習 ~校区たんけん②~
2016-05-13
 2年生の校区たんけんの様子です。
今日は八幡山方面をたんけんしました。
今日も好天に恵まれ、じっくりとたんけんすることができ、実り多いたんけんになりました。
右側の写真は、八幡山自治会館の裏にあるすべり台で遊んでいる様子です。
 
 
 
少人数指導の様子
2016-05-11
 今年度も3~6年生の算数科では、少人数指導を行っています。
4月は1つのクラスを2名の教師で指導する、ティームティーチングを中心に行ってきました。
今月からは、1つのクラスを2つに分割、または2つのクラスを3つに分割する、少人数での指導をスタートしました。
少人数にすることで、子どもたちにとって、より分かりやすい丁寧な授業ができると考えています。
 
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
卒業式準備
2016-03-16
 いよいよ明日が卒業式となりました。
今日は、5年生が会場の体育館のいす並べや、6年生の教室の装飾、廊下の飾り付け、トイレ・学校周辺の掃除などをしてくれました。
卒業式に備えて、準備が整いました。
明日は、卒業生一人一人が思い出に残る卒業式になるようにがんばってくれると思います。
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
130026
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799