新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
最後の・・・
2024-03-16
2月29日(木)の5時間目、最後の道徳の交換授業が行われました。
今年度5回目のこの取組は、新家っ子たちには毎回楽しみのようで、始まる前には「誰、来るんやろ」「先生、来るの⁉」などの声が聞かれます。授業中の反応もいつも通りだったり、いつもよりも良かったりよくなかったり…いろんな様子が伺えます。また、先生たちにとっても子どもたちの情報交換や授業改善に役立っています。何より、一番いいのは、他の学年の子どもたちを知ることができること。人数が少ない分、互いを分かることができれば、より関係性を深めることができます。これからも、続けていこうと考えています。
 
また、3月6日(水)には、最後の児童集会で、図工の作品や図書委員会からの「読書カード優秀者」の表彰がありました。
3月13日(水)の最後の体育集会では、全校児童で「ふえおに」をしました。
このメンバーが揃う活動もこれで終わりになりました。
6年生の皆さん、日々の集団登校、委員会やクラブ活動、なかよし清掃など、多くの場面で、今までごくろうさまでした。
 
2月も寒さに負けず体を動かしました!
2024-03-03
2月14日(水)28日(水)、体育集会で、朝から全校児童で体を動かしました。
ラダートレーニングで、体の巧緻性を高める運動に取り組みました。
手本を見た後実際に走ってみては「難しい」「できた!」と笑顔を見せていました。
ドッジボールでは、自分のレベルに合わせて5つのコートに分かれて、ボールを投げたり避けたり…
 
これからもいろんな運動を通して、からだづくりを進めていってほしいと思います。
(最近、スポーツ中継や映画の影響だと思うのですか、バスケットボールやバレーボールを楽しむ新家っ子もいます)
 
話は変わりますが…
6年生が卒業制作として、敷地内に思い出の壁画を描いています。
学校のために何ができるか考え、この活動にたどり着いたとのこと。
小学校にお越しの際は、ご覧ください。
 
新家小学校150才、おめでとう! その2
2024-02-11
 
新家小学校150才、おめでとう!
2024-02-11
2月7日(水)、新家小学校創立150周年記念式典が行われました。
子どもたちを中心に、卒業生も含む地域の方々と一緒に、式典について考えてきました。
 
当日は、みなさんの想いが届いたのか、寒さも厳しくなく、たくさんの方が来校されました。
児童合唱にはじまり、各学年からの発表、本校名物「S-1(しんげステージオンリー1)」選抜者披露、全員合奏唱での校歌斉唱など、みなさんとこの時間を共有できるよう、新家っ子たちは精一杯取り組みました。
来校された方からも「久しぶりに小学校に来ました。来られてよかったです」「一緒に校歌を歌えてうれしかった」「これからも新家小学校でいっぱい学んでね」といった温かいお言葉をいただきました。
 
みなさまに支えられてここまで歩んでくることができました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
むかしの遊びもおもしろいな その2
2024-02-11
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
コロナやインフルエンザにも負けず・・・ その2
2023-01-22
 
コロナやインフルエンザにも負けず・・・
2023-01-22
3学期が始まって、2週間が経ちました。
新家っ子たちは、寒い日でも、多くの人が運動場に出て全力で遊んでいます。
また、学年のまとめの学期ということで、学習にも懸命にとりくんでいます。
 
先週は2つの学年で学年閉鎖がありました。学びを止めないよう、オンラインでの授業も行っています。
また、3年生、4年生は、CRT(標準学力検査)というテストを、国語・算数の2教科で行いました。
3年生は、初めての本格的なテストに戸惑っていましたが、4年生も含め、最後まで諦めずにチャレンジしていました。
 
3学期も新家っ子はすばらしい!
2023-01-10
2023年がスタートし、早くも10日が経ちましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
久しぶりに子どもたちが戻ってきた学校は、やっぱりいいものです。
そう感じていたところ、とても素敵なできごとがありました。
始業式の開始時刻前に集合した子どもたちが、誰からも声をかけられることなく、式前の静寂を子どもたちだけで作り出したのです。あまりの静けさと、静かに次の合図を待つのが当たり前と言っているかのような態度に感心しました。
 
短い3学期...始業式でも「時間を大切にする」「本気で取り組む」といった話が校長先生や生徒指導担当からありました。
きっと、新家っ子たちは、この目標もクリアしてくれることだと思います。
保護者の皆さまには、今後とも温かく子どもたちの成長を見守っていただければ幸いです。
 
 
写真
2022-12-28
 
2学期の最後は、第3回S-1で締めくくり!
2022-12-28
12月23日(金)は、本当に寒い一日で、朝からの雪が一旦止み間もありながら、降り続けていました。
そんな中でも、朝から子どもたちは、雪を求めて運動場や中庭、体育館裏まで・・・
みんなが帰った後にも、雪だるまや銅像!?が残っていました。
 
一方、2学期の終業式も終わり、あとは教室で通知表をもらうだけ
 
とはならず、今回は全員集合した中での「第3回S-1」でした。
今回も熱い勝負に、息をのむような発表、かわいい作品などいろいろな趣向を凝らした発表がありました。
 
3学期も新家っ子たちが元気で明るく前向きに学校生活を送ってくれることを願います。
 
皆さま、よいお年をお過ごしください。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
そうじがとても上手です!
2020-06-25

職員室前の廊下は4年生が掃除をしてくれます。この掃除がすばらしい。毎日すみからすみまで無言で、すばやく、きれいにしてくれます。人通りが多く学校の中でも一番よごれる場所のひとつですが、時間内にきちんとやり切ってくれます。本当にすばらしい。大人になっても役立つ力を身につけているのではないでしょうか。

 
2年生校区探検の様子です
2020-06-25

校長先生の激励を受け、いざ出発です。公園や広場、施設など、子どもたちにとって身近な場所を訪れ、地域の中での役割などを学習します。途中、公園の遊具で遊んだり、広場で花を摘んだりもします。今まで行ったことのなかった公園の魅力を感じ、放課後に遊ぶ約束をしている子どももいます。交通安全には十分に気をつけて、行動範囲も友だちの輪も広げて欲しいと願っています。

 
一人一鉢の花を育てます
2020-06-25
新家小学校では全校児童で花を育てます。朝にはたくさんの子どもたちが花の水やりに教室から飛び出してきます。大きく大きく育ちますように。そんな願いを込めてやさしく水を注いでいます。これからどんどん成長していきます。保護者の方も地域の方も来校されたときにはぜひ見てください。
 
給食がスタートしました
2020-06-09
何日ぶりの給食でしょうか。ちょっとなつかしささえ感じます。とはいえ、1年生ははじめての給食。ゆっくりと丁寧に当番の仕事を進めていました。みんなそろっていただきますをしました。
 
6年生集合!
2020-06-05
体調不良でお休みした児童もいましたが、令和2年6月5日、初めて6年A組がフルメンバーで登校しました。子どもたちに一言インタビューをしてみると、「うれしい」「ほっとした」「なつかしい」などと答えてくれました。「with コロナ」ですね。感染防止対策とともに元気に進んでいきましょう。写真は、音楽の学習、かしこい教室移動の様子、国語の音読の様子の3つです。ぜひ拡大して見てください。
 
スクールディスタンス!
2020-06-02
校長先生は校長室にこもってもくもくと作業をしていました。時おり職員室に出てきては「マジックはないか」「絵具をかしてほしい」と。何を作っているのか職員は楽しみにしていました。そしてできあがったのが、スクールディスタンスの掲示です。これを使って実際の距離感を子どもたちに体得してもらいます。
 
1年生「おひさまの絵」
2020-06-02
クレパスでおひさまの絵を描きました。はみ出さないように塗り込んでいくことがポイントです。空白部分には子どもたちが思い思いにお気に入りのものを描いています。
 
難しいですが、身体的な距離をとることが大切です
2020-06-01

ソーシャルディスタンスとよく言われますが、身体的な距離をとることの大切さを指導しています。とはいえ、人なつっこい新家の子どもたち。ついつい距離が近くなりがちです。学校でもソーシャルディスタンスによって感染症から自分の身を守ることの大切さを繰り返し繰り返し子どもたちに伝えていきます。ご家庭でもご指導いただけるとありがたいです。

 

 
いよいよ学校教育活動の再開です!
2020-06-01
臨時休業を終え、いよいよ学校教育活動の再開です。長い休みからの再開ですので、少しずつ学校生活に慣れるように、今週は分散登校による午前中4時間授業を実施します。最近撮影した写真を掲載します。
 
約2カ月半ぶりの登校!
2020-05-15
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、長らく学校がお休みになっていましたが、やっと子どもたちの声が学校に戻ってきました。約2カ月半ぶりの登校です。ご家庭でも検温やマスクの準備など、登校にご協力いただきありがとうございました。登校日の子どもたちの様子を写真で紹介します。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
赤ちゃん教室開催中
2019-05-23
今年、新家小学校では泉南市地域子育て支援センター事業として、赤ちゃん教室が開催されています。
平成30年5月1日~平成31年1月31日の間に生まれた赤ちゃんとその保護者の方が参加されています。全6回の教室ですが、新家小学校ではそのうちの5回が実施されています。
その教室の途中で、本校児童とふれあいの時間が設けられており、6年生を中心に十数名の児童が赤ちゃんを抱っこしたり、お母さんたちと話をしたりしています。
どの児童も、いつもより穏やかな笑顔で赤ちゃんと接していました。
 
JRC結団式
2019-05-20
今日は、5時間目にJRC結団式を行いました。
児童会委員の司会で、プログラムを進めていきました。
プログラムは、
1.開式のあいさつ
2.校歌斉唱
3.少年赤十字の歌『空は世界へ』斉唱
4.青少年赤十字について
5.学校で行っているJRC活動について
6.『ちかい』の唱和
7.校長先生の話
8.閉式のあいさつ
です。
毎年行っている結団式ですが、青少年赤十字の一員としての意識が高まってくれることを期待しています。
 
児童集会
2019-05-20
今日は、令和になって初めての児童集会でした。校長先生からは、百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されそうであるという話をしていただきました。
その後、整美飼育委員会、図書委員会の発表と、児童会委員からは先日行った緑の募金の金額についての発表がありました。緑の募金は、皆さんの協力のおかげで4638円集まりました。ありがとうございました。
 
校内観劇会
2019-05-17
今日は観劇会を行いました。
今年は、劇団「影法師」のみなさんに来ていただき、影絵劇を観ました。
演目は、「スイミー」・人間影絵「このゆびとまれ」・「モチモチの木」の3本立てでした。
特に「このゆびとまれ」では、体や手の動きだけでいろいろな動物やくだもの、建造物などを表現していて、こどもたちも食い入るように観ていました。また、2本目と3本目の間には、影絵体験もさせてもらいました。
1時間30分という時間でしたが、あっという間に過ぎたような気がしました。
劇団「影法師」のみなさん、本当にありがとうございました。
 
体力テスト
2019-05-15
今日、学校では体力テストを実施しています。
体力テストは体の健康の維持増進のため、現在の自分の体力や運動能力を知ることで、生涯にわたって運動に親しみ、健康な生活を送ろうとする意欲や態度を育むためのものであります。
今日は、全8種目のうち、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳びの5種目を行います。
どの児童も、真剣な表情で種目に取り組み、記録に一喜一憂していました。
 
緑の羽根募金
2019-05-14
今年も児童会委員の人が中心になって、緑の羽根募金を実施しています。
登校時に、正門、裏門、西門に立って、朝のあいさつと募金の呼びかけをしています。
明日の朝も募金活動をしていますので、ご協力をお願いします。
 
エアコン設置工事が始まっています。
2019-05-08
今、新家小学校では、泉南市内の他の小学校に先がけて、ゴールデンウィーク期間中からエアコン設置工事が始まっています。
1号棟2号棟それぞれの棟の山側部分に足場が組まれ、しばらくは中庭が使えないなど、子どもたちにとっても不便な環境になりますが、7月中の設置に向けて安全に工事が進んでいって欲しいと思います。
 
春の遠足2
2019-04-26
5・6年生の様子です。
 
春の遠足
2019-04-26
今日は、春の遠足がありました。
朝、学校を出るときは、雨が降り出しそうなほど曇っていましたが、現地では,それぞれ天気が回復し,少し暑いくらいの陽気になりました。
大きな事故やケガもなく,充実した遠足を実施することができました。
 
まずは、1・2年生と3・4年生の様子を掲載します。
 
児童集会・体育集会
2019-04-24
今週は,児童集会と体育集会の時に委員会の活動発表がありました。
児童集会では給食委員会・生活委員会・体育委員会が,体育委員会の時には掲示委員会と保健委員会が、それぞれの活動について分かりやすく発表していました。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
マラソン練習スタート!!
2018-11-20
今日から、12月12日のマラソン大会に向けて、マラソン練習がスタートしました。
練習時間は、朝の8時から8時15分までの15分間と1時間目の休み時間の10分間です。
子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めて練習に取り組んでいます。
また、ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
 
赤い羽根募金
2018-11-19
先週、火曜日・水曜日に実施した赤い羽根募金の様子です。
今日の児童集会で、その結果を児童会委員が発表してくれました。集まった金額は4,510円でした。
集まったお金は泉南市社会福祉協議会を通じて社会福祉施設等に寄付されます。ご協力ありがとうございました。
 
児童集会
2018-11-19
今日の児童集会では、校長先生から『泉南子どもの権利の日』についてのお話がありました。
泉南市では、子どもにやさしいまちを目指して平成24年10月に『泉南市子どもの権利に関する条例』を制定しました。その条例に定められた『子どもの権利の日』が、明日11月20日なのです。
今日、子どもたちは子どもの権利の日についてのプリントを持ち帰ります。各ご家庭でも、子どもの権利についてお話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
PTA人権啓発講演会
2018-11-19
先週金曜日の午後に行われた、新家小PTA及び新家地区人権協共催の人権啓発講演会の様子を掲載します。
本校PTA研修委員長の司会のもと、PTA会長のあいさつに続いて台湾出身の二胡奏者である 魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんの二胡の演奏とお話を聞かせていただきました。子どもたちも二胡の独特な音色に目を閉じて聞き入ったり、楽しい曲では大きな手拍子をしたりして楽しんでいました。最後に、地区人権協の薄波委員長から閉会のあいさつをしていただき、講演会を終えることができました。
 
学習参観 4年~6年の様子
2018-11-16
続いて、4年生から6年生の様子です。
 
学習参観 1年~3年生の様子
2018-11-16
今日16日(金)は、学習参観でした。
まず、1年生から3年生の様子です。
 
校内研究授業
2018-11-16
本校では、今年度も子どもたちが自分の考えや思いを自分の言葉で伝え合えるように、国語の学習を通して研究を進めています。昨日15日は、4年A組で研究授業が行われました。先日、サクラッコに行って感じたことをもとにして、それぞれの児童が課題を設定して調べたことがらを文章化して発表する活動を行っていました。友達の発表を聞いて、よかった所や改善点をメモを見ながら伝え合い、今後の学習につなげていました。
 
火災避難訓練
2018-11-12
本日、12日(月)3時間目に火災避難訓練を行いました。
今年は、出火元を用務員室にして、運動場に避難できないことを想定した訓練にしました。火災警報が鳴って避難指示の放送が入ると、子どもたちは「お・か・し・も」のルールを守って、裏門から校外に避難しました。
その後、運動場に戻って、校長先生から今日の避難の様子について子どもたちに質問があったり、消防署の消防士の方からのお話を聞いたりしました。また、4年生は消防車を見学させてもらいました。
 
一丘中学校区 リサイクル&ふれあいデー
2018-11-12
11月10日(土)は、一丘中学校でリサイクル&ふれあいデーが行われました。開会前に少し雨が降ってきたのですが、いざ開会すると青空が広がり、気持ちのいい天気になりました。
新家小学校PTAは、今年もプラ竹とんぼづくりのブースを運営しました。PTA役員・研修委員の皆さんの協力のもと、たくさんの子どもたちがプラ竹とんぼを作っていました。お世話いただいたPTA役員・研修委員の皆さん、ありがとうございました。
2時間という僅かな時間ではありましたが、様々な体験コーナーやフリーマーケット、また一丘中学校のブラスバンド演奏など、地域の子どもたちがいきいきと活動できる場として、このリサイクル&ふれあいデーが、さらに充実したものになって欲しいと思いました。
 
4年 交流学習(サクラッコ)
2018-11-08
今日、4年生は地域にある福祉施設「サクラッコ」へ行き,交流学習を行いました。
司会の人からのあいさつを終え、はじめはゲーム大会で交流を図りました。はじめは少し緊張気味かな?と思いましたが,すぐに打ち解けて楽しく会話をしながらゲームを進めていきました。また、いろいろな話をしたり聞いたりする時間もとり、その後にタオルの袋詰めの作業を体験させてもらいました。最後に,運動会でやったエイサーを披露して交流会を終わりました。
大変忙しいときに交流会に協力していただきましたサクラッコの皆様、本当にありがとうございました。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
離任式
2017-04-11
今日の1時間目は離任式でした。
この度、転勤・退職された先生方とのお別れの式です。
子どもたちは、3名の先生方のお話を耳を傾け、しっかり聞くことができていました。
最後に、元気に校歌を歌い、花道を作ってお見送りしました。
お別れする先生のお話の中には、「出会いは偶然、別れは突然。だから、一日一日を大切に過ごしましょう。」「新家小の皆さんの一生懸命なところ、相手を思う優しい気持ちを大切に・・・」など、励ましの言葉をいただきました。
短い時間でしたが、素晴らしい離任式になりました。
 
 
 
対面式・始業式
2017-04-10
今日は朝から、1年生との対面式、そして始業式が行われました。
新1年生がひな壇に登り、大きな声で「よろしくお願いします!」と挨拶すると、大きな拍手が体育館に響きました。始業式では、校長先生から、「自分から進んで行動すること」「最後まであきらめずにがんばりぬくこと」の大切さをお話いただきました。そのあと、子どもたちが一番気になる担任発表があり、最後に上本先生から小学校生活で注意することなどをお話いただきました。
新年度のスタートにあたり、児童ひとりひとりが引き締まった良い表情で式に参加できていました。子どもたちのフレッシュなやる気や意欲を大切にしていきたいと思います。
 
平成29年度 入学式
2017-04-07
6日(木)の午前に、平成29年度の入学式が行われました。
今年度は新しく40名の1年生をお迎えすることができました。
校舎前の山桜も、この日に合わせたように満開で、新一年生の入学を祝ってくれているようでした。
新1年生の期待に胸膨らませた表情と、未来を見つめるキラキラと輝く瞳を目の当たりにし、頼もしく思うと同時に、教職員一同、身の引き締まる思いがしました。入学したひとりひとりが、新家小で学べて良かったと言っていただけるよう、全力で取り組んで参ります。
10日(月)から本格的に今年度がスタートします。全校児童にとって実りの多い一年にしていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
入学式準備の様子です。
2017-04-07
5日(水)、新6年生が登校し、教職員とともに入学式の準備をしました。
学校の代表として新しい1年生をあたたかく迎えようと、一生懸命に掃除をしたり準備をする姿が印象的でした。今ちょうど、運動場のくすのきの葉の生えかわりの時期で、はいてもはいても頭上から落ちてくる葉っぱに苦労していましたが、根気強く掃除をしてくれました。
新6年生の気持ちが伝わる準備となりました。みなさんよく頑張りました。
 
山桜が満開です。
2017-04-04
新しい年度がスタートしました。
あたたかい日が続き、校舎前の山桜が満開になっています。
今日は、あさってに控えている入学式にとっておきたいような青空が広がっています。
明日は、新6年生が入学式の準備のため登校し、学校に子どもの声が戻ってきます。
今年度も、このブログを通じてたくさんの情報を発信して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
小学校体験入学
2017-02-15
今日は来年度の新1年生の体験入学を行いました。
現1年生がお兄さん・お姉さんとして新1年生をお迎えし、まずは校内を案内。
続いて体育館でグループに分かれて楽しく遊んで交流しました。
短い時間でしたが、みんなのいい笑顔をたくさん見ることができました。
4月の入学式を楽しみにしています。
 
体育集会 ~めちゃスマイル体操②~
2017-02-15
今日は先週に引き続き、めちゃスマイル体操の復習と後半部分の練習を行いました。
前半部分に比べて難しい動きが入り、どちらかというと教職員の方が戸惑ってしまいましたが、朝から楽しく体を動かすことができました。
次回の体育集会からは準備体操として取り入れていく予定です。
 
児童集会 ~雪国の学校紹介~
2017-02-13
今朝の児童集会で、校長先生から雪国の学校についてのお話がありました。
この時期になると、東北地方などの積雪が多いところでは、運動場に山を作って傾斜を作り、スキーの授業が行われるそうです。また、積雪の少ないところでは運動場に氷をはってスケートの授業が行われます。子ども達は口々に「ええなぁ・・・」「やってみたいなぁ・・・」とつぶやいていました。また、雪国の教室では、7月までストーブが使われているとのこと。狭いようで広い日本。
今日は社会科の学習ができました。
 
6年 一丘中体験入学
2017-02-10
今日の午後に、一丘中学校体験入学がありました。
一丘中学校に新家小を含めて3小学校の6年生が集まり、まずは体育館でブラスバンドに迎えていただきました。生徒会の皆さんにもクイズ形式で中学校のことを教えていただいた後、教室に分かれて授業を体験させていただきました。小学校と違い、それぞれの教科の先生から教えていただき、子どもたちは緊張しながらも楽しく授業を受けさせていただきました。クラブ体験では、先輩達がお世話をしてくださり、短い時間でしたが、こちらもたくさんの体験をすることができました。
今日、子どもたちが実際に中学校で授業やクラブを体験させていただいたことで、4月からの新しい中学校生活が少しでもスムーズにスタート出来ると思います。今日のために様々ご準備くださった中学校の皆様、どうもありがとうございました。
 
3年 かきもち焼き
2017-02-10
今日は3年生が楽しみにしていたかきもち焼きを体験させていただきました。
地域の方に色々とご準備をいただき、本校校舎の地下で七輪を使って体験しました。
かきもちを焼くことはもちろん、七輪を使うことも初めてという子どもがほとんどでしたが、いざ始まるとすぐにコツを覚え、みんなが夢中になってかきもちを焼きました。屋外では雪が降っており、七輪を囲んで暖をとりながらワイワイ楽しむことができました。焼きたてのかきもちを食べた子どもたちからは、「おいしい!」「こんなん初めてや!」「楽しいー!」といった声が聞こえてきました。改めて体験に勝る学習はないと感じました。
来年も楽しみにしています。本当にありがとうございました。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
129962
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799