新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
トウモロコシの皮むき体験
2024-07-03
7月3日(水)4時間目、1年生が明日の給食で提供されるトウモロコシの皮をむく体験を
しました。生のトウモロコシを初めて見るという児童も多く、それぞれのひげ(めしべ)が、
一粒一粒に繋がっていることを知って、たいへん驚いていました。
明日の給食が大変楽しみになりました。
 
芸術鑑賞会
2024-07-03
7月2日(火)、文化庁子ども育成事業巡回公演で、東京よりかわせみ座さんが来校しました。
詩の朗読、人形劇、音楽演奏を交えたライブでした。6年生は、事前のワークショップで
お面を作成し、その面を使って公演の後半部で演目に加わってくれました。
半年がかりで製作されるあやつり人形の動きの精巧さに、皆びっくりしていました。
かわせみ座さんありがとうございました。
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
オープンデーに校区の集いもありました。その2
2023-11-26
 
オープンデーに校区の集いもありました。
2023-11-26
11月17日(金)、3校時からの学習参観(オープンデー)と新家地区人権啓発講演会「校区の集い」がありました。
お家の方が観に来てくれる機会を、子どもたちはドキドキしながら楽しみにしていました。
それぞれのクラスで子どもたちに応じた形で学習が進められ、中には保護者の方にも一緒に参加してもらう活動もあり、いつもと違う学びや体験を得られたのではないかと感じています。
 
また、午後からは、落語家の林家染太さんを講師にお招きして「笑う門には福来る」というテーマでの講演会が行われました。
落語や南京玉すだれなどの巧みな芸や、「夢」への向かい方や「いじめ」への対応の仕方、周りの人とのつながり方などの話を通して、子どもたちは自分のこれからを考えることができていたように思います。
 
最後に、PTAの方々には、受付や司会、挨拶などでお世話になり、ありがとうございました。
 
2学期もいろいろありました。その3
2023-11-26
6年生は、4年生の時から、21世紀協会主催の「学校アートプログラム」に参加し、いろいろなアーティストの方から教えてもらったことを発表(作品披露)してきました。
3年間の集大成として、今年度は「インドネシアの音楽と影絵を体験しよう」というプログラムを通して、自分たちなりの表現で、作品を11月17日(金)のオープンデーで発表しました。
初めて見る楽器や初めて知るインドネシアのことに目を輝かせながら取り組み、それぞれの役割を全うして作品を完成させる様子が印象的でした。
 
2学期もいろいろありました。その2
2023-11-26
次は、交流を意識した学習です。
 
1・2年生は、生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。
2年生がお店番をしながら、製作したおもちゃで1年生を楽しませていました。
 
5年生は、英語で指示を出しながら道案内をする活動を、校内を使ってリモートで行いました。
着いた先でも課題にチャレンジしていました。
 
あおぞらのみんなは、リモートで一丘中学校区の小学校と交流を図りました。
互いに学校紹介を行うことで、またお互いを知ることができました。
 
2学期もいろいろありました。その1
2023-11-26
2学期もいろんな活動が、子どもたちを中心に企画・運営されました。
なかなか皆さんにお伝えできていなくて、申し訳ございませんでした。
 
10月・11月を中心に、いくつか紹介します。
 
まずは、集会です。
児童会のメンバー内で、役員の交代があり、後期役員がみんなの前で挨拶しました。
秋の読書週間に合わせて、みんなで読書を楽しもうという機会がありました。
また、体育集会でも、自分のレベルに合わせて「長なわとび」にチャレンジしました。
12月6日(水)の本番に向けて、チャレンジランニングの練習が始まりました。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
感謝いっぱいプロジェクト
2022-12-20
2学期、新家小学校では、「感謝いっぱいプロジェクト」という取り組みを進めています。
これは、「ありがとう」の気もちを皆に伝え、みんなでハッピーになろうという目的のもとで始めています。
自分の思いを書くため、メッセージカードを取り、書いて、投稿したものが、給食時に読まれています。
日常のちょっとしたことでも感謝の気持ちを伝えることで、相手も自分もうれしくなります。
これからも、もっとたくさんのハートがいきわたればいいなと思います。
このカードは、西門からの出入口に「ありがとうの木」として掲示してありますので、お越しになられた際にはご覧ください。
 
 
年末あいさつ運動
2022-12-16
12月15日(木)16日(金)、児童会主催で、「年末あいさつ運動」が行われました。
児童会のメンバーにしっかり挨拶できた人にはシールが配られ、各クラスで集まったものがまとめて掲示されました。
どのクラスも、1日目よりもあいさつできた人が増え、寒さに負けずにチャレンジできていました。
あいさつは、人と人をつなぐもので、将来社会に出た時にも必要なものです。
する方もされる方もお互いが気持ちよくなる経験を積み重ねていくことで、身につけていってくれればと願っています。
 
タブレットで読み聞かせ
2022-12-16
12月16日(金)、朝の読書タイムに、タブレットを使っての絵本の読み聞かせがありました。
もっと英語を身近に感じ、使ってもらおうという思いから、「ライオンとぼく」という絵本で、図書館司書の八十田先生が日本語、ALTのステファニー先生が英語の箇所を読んだものを録音し、子どもたちは、画像とともにタブレット上でページをめくりながら読んでいくという試みでした。
学校中で同じ絵本を読む、児童が自分でめくりながら絵本を読み進めていく...そんな様子もあり、音声入り電子辞書を体験しているようでした。
 
チャレンジランニングの本番!!
2022-12-10
12月7日(水)少し風もある中ではありましたが、晴天のもと、チャレンジランニングの記録会を行いました。
練習開始が11月8日(火)、中にはその前からご家庭で練習をしていた人もいたそうです。
一カ月の間、朝練や体育の時間に距離を伸ばしてきた人もなかなか伸ばせていなかった人も、当日、おうちの方の声援でがんばることができました。
がんばっても努力しても必ず報われるものではないこともありますが、それでも努力しないと自分を伸ばすことはできません。
この先、自分の気持ちを盛り立てる一つの自信の形として、生涯にわたって体力をつける一つの行動として、今回の活動が役立てばいいですね。
 
年越しの準備も地域の方と!
2022-12-10
12月1日(木)、4年生が地域の方々に「しめ縄」の作り方を学びました。
活動のはじめに、「形がたとえ満足いかなくても世界に一つだけのしめ縄、大事に家で使ってください」という話をいただき、グループに分かれて作成に臨みました。
なれない「縄をなう」作業にてこずったものの、そのうち、グループの友だちや先生に教える「師匠」も現れるほどに。
地域の皆さま、ありがとうございました。
完成したしめ縄で、邪気を払い、2023年がよりよい一年になりますように・・・
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
年度末の大そうじ
2021-03-23
いよいよ令和2年度も最終段階です。今日は5時間目に大そうじをしました。1年もたつとりっぱな小学生ですね。1年生の大そうじをみて成長を感じました。そうじに力強さを感じました。やるべきことをやる意思を感じました。
 
Ipadでショートムービーを作成
2021-03-23
出演も脚本も全て子どもたちの手作りムービーが上映されたときの写真です。編集ソフトなしでも頑張って作りました。クラスの仲間が出演する映画にもうみんなくぎづけでした。もちろん教員は何も指導していません。休み時間に勝手に楽しく創作していました。ツールを与えるだけでこんなにクリエイティブになるのですね。あらためて子どもたちの力に感心しました。
 
満開の新家桜
2021-03-18
なんとも美しい光景です。快晴。青い空。昭和な校舎と満開の桜。みなさんも目を楽しませながら新家愛を深めていただけると幸いです。撮影に協力してくれたのは4年生と5年生の児童です。ありがとうございました。実は、5月27日に実施される全国学力・学習状況調査(新6年生)と大阪府すくすくテスト(新5年生)をめざす意気込みあふれるポスターを作ろうと思いまして、撮影していたのです。ポスターができましたら教室などに掲示してもらう予定です。
 
令和2年度卒業式
2021-03-17
先ほど、6年生30名が令和2年度卒業式を無事に終え、新家小学校を巣立っていきました。天気もよく風もおだやか。見てください。桜も満開です。歌も、呼びかけも最高の仕上がりでした。式の途中では、サプライズで、在校生からのメッセージと歌、そして6年生子どもたちの写真がたくさん登場するスライドが披露されました。映像を見ながら涙を流す子どもたち多数。先生たちも涙をこらえるのに精一杯でした。式辞で校長先生からお聞きした3つの大切なことを忘れずに、中学生になってもどんどんと力をつけて、世のため、人のために活躍してくださいね。あらためて、ご卒業おめでとうございます。
 
桜咲く
2021-03-16
新家小学校の桜が咲き始めました。明日の卒業式には3分咲きぐらいになっていることでしょう。まるで卒業生を祝福してくれているようです。「でも入学式までもたないなあ」と思ったみなさん、安心してください。毎年、時間差で別の桜が咲きます。といいつつ、別の木の桜も散ってしまっていたらごめんなさい。
 
巨大な壁画!?が現れた
2021-03-16
職員室近くの掲示板一面に巨大な壁画が現れました。子どもたちもその大きさにびっくり。そして近づいてみるとさらに驚きです。わかりますか。なんと画材は丸いシールです。制作には、あおぞら学級の子どもたちと6年生が中心となり、たくさんの児童がかかわってくれました。学校にお越しいただいた時にはぜひ見てください。
 
卒業式の練習風景
2021-03-16
令和2年度新家小学校卒業式がいよいよ明日実施いたします。力強い呼びかけ、そして、大きく美しい歌声の旅立ちの日に。練習風景ではありますが、気持ちのこもった卒業生の姿をご覧ください。
 
アイロボットのプログラミング学習ロボット Root!
2021-03-10
本校でICTを担当する先生が申し込んだところ、お掃除ロボットで有名なアイロボットのプログラミング学習用のロボット「Root」がみごと当たりました。なんと、今、本校には6台もあります。早速、子どもたちがiPadを使ってプログラミングして、Root君を遠隔操作してみました。すすむ。まがる。回転する。ひかる。ダンスする。などなど、様々な動きができます。今はまだ使い始めたばかりですが、次第に複雑なプログラミングによってRoot君を元気いっぱいに活動させてくれることでしょう。ちなみに、Root君は垂直なホワイトボードにはりついて円を描いたりもできるそうです。算数の図形の学習が今から楽しみですね。
 
4年生 2分の1成人式
2021-03-09
感染症防止対策の必要性から学習発表会が中止となり、4年生の2分の1成人式も行うことができませんでした。しかし担任の先生は何かかわりになるもので子どもたちの成長を祝ってあげたいとずっと考えていました。そうだ、1人1人に2分の1成人証書を作って手渡しし、その横には未来の自分への手紙を書いてはどうか。とてもノリの良い4年生、式は滞りなく終えることができました。そして手紙も真剣です。未来の自分に宛てた手紙、素直な気持ち書いた児童もたくさんいました。これからも子どもたちのためになるなら、コロナ禍でもできることを考えつづけられる学校でありたいと思っています。
 
2年生 ビブリオバトル
2021-03-09
ちょっと大げさな表題ですが、世界の民話をテーマにそれぞれの児童が選んだ本の魅力をビブリオバトル形式で発表し合う国語の授業を行いました。本の選定にあたっては市立図書館の司書さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは興味津々に友達の紹介に聞き入っていました。昼休みには、紹介された本を借りたい子どもたちが書棚に群がる様子も見られました。うれし光景です。魅力を紹介して「読んでみたい」と思ってもらうためには、本をしっかり読んで魅力をつかむ必要があります。登場人物の行動やせりふに注目し、想像を広げることも大切です。ここに国語科としての狙いがあります。
 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
学習参観
2019-04-19
今日は、今年最初の学習参観日でした。1年生にとっては小学校に入学してから、また、2~6年生にとっては、それぞれ新しい学年になってから初めて学習している様子を、お家の方に見てもらう日です。
どの子どもも、お家の人の顔を見つけると笑顔になり、張り切って学習に取り組んでいました。(中には、恥ずかしそうにしている子も……。)
また、参観後には、学級懇談会にPTA総会と立て続けに行いましたが、保護者の皆様には熱心に残っていただき、本当にありがとうございました。
 
全国学力学習状況調査
2019-04-18
今日は、6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
いつもより少し緊張した面持ち(先生の方がもっと緊張していたかも?)の子どももいましたが、無事、国語・算数・アンケートを終了することができました。
結果は、何ヶ月か後にかえってきますが、自分の得意な部分や苦手な部分をしっかり分析して、これからの学習に活かしていって欲しいと思います。
 
えんどう豆は、こうなりました。
2019-04-18
昨日、1年生がさやむきをしたえんどう豆は、今日の給食でかき揚げになって出てきました。
1年生のみなさんも、おいしそうに食べていましたね。
 
えんどう豆のさやむき体験
2019-04-17
今日は、1年生が毎年恒例のえんどう豆のさやむき体験を行いました。
始めに、あおぞら学級の角谷先生から上手なむき方を教わり、一人ひとりがえんどう豆を手にとって、さやをむいていきました。中には、さやからえんどう豆がとび出して、あっちへコロコロ、こっちへコロコロ……。少し苦戦している子どもたちもいましたが、最後には、全部のえんどう豆を取り出すことができました。
このえんどう豆は、明日の給食のメニュー『えんどう豆のかき揚げ』になります。とても楽しみですね。
 
児童集会
2019-04-16
新家小学校の月曜日の朝は、児童集会から始まります。
15日は、今年最初の児童集会でした。始めに1学期の学級委員と前期児童会役員の認証を行いました。14名の学級委員さん、8名の児童会役員さん、しっかりと自分の責任を果たしてがんばって下さい。
その後は、校長先生からのお話です。今回は、新家小学校にまつわる5つのクイズを出題していただきました。クイズは校長室前にも掲示してあるので、学習参観の時にでもご覧下さい。
 
初めての給食!
2019-04-12
1年生にとっては、今日が小学校生活で最初の給食でした。重たいおぼんや食缶を協力して運び、いよいよ配膳の開始です。
始めは、少しおっかなびっくり配膳していた子どもたちも、時間とともに慣れてきたようで、とてもスムーズに準備できました。パンやおかずを取りに来る子も、整然と並ぶことができました。
最後はみんな揃って「いただきま~す!」元気な声であいさつをして、嬉しそうに食べていました。
初めての給食の味は、どんなだったかな?
 
離任式
2019-04-09
昨日の始業式に引き続き、今日は新家小学校を去られた先生方と最後にお会いする、離任式を行いました。
本年度は、土井紀子先生がご退職され、上本和弘先生が砂川小学校、林美穂先生が西信達小学校へ、それぞれ転勤されました。
今日は、3人の内、土井先生と上本先生が離任式に来てくださいました。まずはじめに、校長先生から二人の先生を紹介していただき、その後、両先生からあいさつしていただきました。今日来ることができなかった林先生からもメッセージをいただいており、校長先生が代読して下さいました。あいさつが終わると、代表の子どもから花束をお渡しし、先生方が慣れ親しんだ新家小学校校歌に送られながら、体育館を後にされました。
長い間、新家小学校でご勤務いただきました、土井先生、上本先生、林先生、本当にありがとうございました。
 
平成31年度 1学期始業式
2019-04-08
今日は今年度1学期の始業式でした。
まず、今年新しく新家小学校に来られた4人の先生の紹介を行い、続いて4日に入学してきた1年生との対面式を行いました。
その後、始業式では、校長先生から2つの「シン」についてお話しをしていただきました。1つめの「進」は進んで行動できるようにということ。2つめの「心」は思いやりの心で人に接するということでした。この2つを、226名の新家小学校の子どもたちが、しっかりと育てていって欲しいと思います。
そして、いよいよ担任発表。子どもたちは発表がある度に、歓声をあげていました。
始業式の後は、各学級で新しい教科書をもらったり、担任の先生から話を聞いたりして過ごしました。
 
平成31年度 入学式
2019-04-05
4月4日(木)は、平成最後の入学式でした。
桜の花に迎えられながら、35名の新入生が入学してきました。
入学式では、とてもかしこく校長先生や来賓の方々の話を聞いていました。
新6年生の子どもたちも、お姉さん・お兄さんとして、張り切って活動していました。
8日(月)は、いよいよ新年度の始まりです。始業式では、気持ちを新たに新学年に向かう子どもたちの、いきいきした顔が見られることを期待しています。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
平成30年度 修了式
2019-03-22
今日は、修了式でした。
はじめに、校長先生から各クラスの代表の児童に修了証書が手渡されました。
代表児童は、緊張しながらも堂々とした態度で、修了証書を受け取って居ました。
その後、校長先生から各学年の一年間の成長についてのお話がありました。
また、生徒指導の前田先生からは、春休みの生活について、映像を交えながら丁寧に説明してもらいました。
式後、大阪府の読書感想文コンクールに入賞した児童の表彰も行いました。
 
大掃除
2019-03-20
今日は、一年間、活動してきた教室などを感謝の気持ちを込めながら、大掃除をしました。
普段はあまりできない棚の上や窓なども、安全に気をつけながら丁寧に掃除する姿は、新しい学年で頑張ろうという気持ちの表れにも思えました。
 
平成30年度 卒業式
2019-03-15
ここ数日と比べると少し肌寒い朝ではありましたが、絶好の好天に恵まれた、今日3月15日。午前9時より平成30年度の卒業式がとりおこなわれました。
本日、卒業式を挙行するにあたり、ご多用な中、朝早くからお越しいただきました保護者の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。
お陰をもちまして、卒業生37名一人ひとりが、目を輝かせ、しっかりと前を向いて校長先生から卒業証書を受け取ることができました。
「別れのことば」では、今まで見守っていただいた多くの方々へ感謝の気持ちを伝えるために、できる限りの言葉と美しい歌声を響かせていました。
思い出多き新家小学校を卒業した皆さんの未来が、希望に満ちたものでありますよう、職員一同、心より願っています。
 
6年生を送る会
2019-03-13
今日の5時間目は、1~3年生が卒業生とのお別れと感謝の思いをを伝える「6年生を送る会」でした。
3年生がリーダーとなり、進行・あいさつなどを行ってくれました。
1~3年生からのおもてなしをうけた6年生は終始笑顔で、低学年の子どもたちと向き合った状態で、うれしさや恥ずかしさが入り交じった表情をしていました。
まずは6年間の思い出を、当時流行ったお笑いや歌、流行語と合わせて紹介してくれました。
その後、1年生からは「心のねっこ」、2年生からは「世界に一つだけの花」、3年生からは「ありがとうの花」の歌のプレゼントがあり、6年生の中には泣き出す児童もいました。
6年生はお返しに、「旅立ちの日に」を歌い、送る会が終わりました。
6年生にとっては大切な思い出が一つ増えたことだと思います。
低学年の皆さん、本当によくがんばりましたね。
 
春はすぐそこまで…
2019-03-11
ほんの一ヶ月前には、北海道で-30度という日があったくらい寒い日が続いていましたが、今、新家小学校の敷地内では、桜の花が花を咲かせ始めています。
卒業式まで、今日を含めてあと5日。6年生が新家小学校を巣立つ日が近づいてきました。子どもたち一人ひとりが、この咲く桜のように満開の笑顔で、しっかりと前を向いて新家小学校を卒業して欲しいと思います。がんばれ!( ^^)/6年生。
 
3年 かきもち焼き
2019-03-08
今日の午前中、3年生が楽しみにしていたかきもち焼き体験が行われました。
今年も地域の西浦様にお越しいただき、かきもちの話から、火のつけ方、焼き方などを実演していただきました。普段見ることのない七輪を使って火をおこすと、子ども達から歓声があがり、辺りは煙につつまれ……。焼き加減に気をつけながら、どの子どもも上手にかきもちを焼いていました。香ばしいにおいに包まれながら笑顔いっぱいの体験はあっという間に終わりました。
ご準備から今日までお世話になりました西浦様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
めっちゃスマイル体操
2019-02-27
今日の体育集会では、『めっちゃスマイル体操』に取り組みました。
『めっちゃスマイル体操』は、大阪府教育センターが子どもの体力づくりの一環として、楽しく体を動かすことを目的に作られた体操です。音楽に合わせて、ストレッチやジャンプなど様々な運動が盛り込まれており、体力づくりにはもってこいです。ご家庭でも、お子さんと一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。
 
クラブ紹介
2019-02-26
今日の1時間目にはクラブ紹介がありました。
クラブ紹介は、4年生の児童が、来年からクラブ活動に参加する3年生に、今あるクラブの紹介を兼ねてクラブでしていることの体験をしてもらうという取り組みです。
4年生の児童は、自分の所属しているクラブの楽しさを伝えるために、それぞれ工夫して体験内容を考えていたように思います。
また、3年生も来年入るクラブを想像しながら、それぞれの体験を楽しんでいました。
このように、上級生から下級生に伝える活動を通して、主体性や責任感、あるいは希望や憧れを育んでいければと思います。
 
ラグビー・ワールドカップ
2019-02-25
ラグビーは、日本ではあまりメジャーなスポーツではないように思われがちですが、世界的に見ると、テレビの視聴者数はサッカーのワールドカップに次いで多く、なんとオリンピックよりもたくさんの人に見られているスポーツです。
そんな、ラグビーワールドカップが、今年、日本で開催されます。そして私たちが住んでいる大阪府でも、東大阪市にある花園ラグビー場で試合が行われます。
先週、開催を記念してレプリカボールが学校に寄贈されました。職員室前に飾っていますので、また機会があれば見てください。
 
児童集会②
2019-02-25
栄養士さんの話の様子です。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
桜が満開です
2018-03-28
校庭の桜が満開になっています。
連日の陽気で、入学式を待たずして満開になりました。
いろいろな野鳥が、桜の木に寄ってきています。
あたたかい春はやっぱりいいものですね。
 
平成29年度 修了式
2018-03-23
今日は平成29年度の修了式が行われました。
肌寒い朝でしたが、元気に校歌を歌いスタートしました。
はじめに校長先生から各クラスの代表児童に修了証が手渡されました。
代表児童は緊張した面持ちで、檀上に上がり、修了証を受け取っていました。
校長先生からは、各学年それぞれの一年間の振り返りと、来年度、新しい学年で期待したいことをお話いただきました。加えて、交通事故には十分気をつけて、元気に4月に会いましょうとお話がありました。
 
今年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、ご支援・ご協力をいただきまして本日を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
5年 入学式に向けて
2018-03-19
5年生が、来年度、4月5日の入学式に向けての練習を始めています。
先週、6年生を見送ったばかりですが、新6年生として動き出しました。
今日から、集団登校やなかよし清掃に6年生はいません。
新しいリーダーとして、力を発揮してくれることを期待しています。
 
平成29年度 卒業式
2018-03-16
本日の午前9時より、平成29年度の卒業式が行われました。
雨天の中でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様にご出席いただき、挙行することができました。
卒業生58名ひとりひとりが、胸を張り、目を輝かせて卒業証書を受け取っていました。
「別れの言葉」では、力いっぱいの言葉と、美しい歌声で、式場内は感動に包まれました。
卒業生の未来が希望に満ちた、光り輝くものでありますよう、職員一同、心より願っています。
 
 
6年生を送る会
2018-03-14
今日の5時間目は、1~3年生が卒業生とのお別れと感謝の思いをを伝える「6年生を送る会」でした。
3年生がリーダーとなり、進行・あいさつなどを行ってくれました。
1~3年生からのおもてなしをうけた6年生は終始笑顔で、低学年の弟や妹たちと向き合った状態で、うれしいやら恥ずかしいやらといった気持ちが表情に表れていました。
まずは6年間の思い出を当時流行ったお笑いや歌やTV番組と合わせて紹介してくれました。
その後、1年生からは「心のねっこ」、2年生からは「ひまわりの約束」、3年生からは手話を交えた「ありがとう」の歌のプレゼントがあり、6年生の中には泣き出す児童もいました。
6年生はお返しに、「旅立ちの日に」を歌い、送る会が終わりました。
低学年からの心温まる言葉のひとつひとつに、6年生は本当に嬉しそうで、送る会は大成功の内に終わりました。
低学年の皆さん、本当によくがんばりましたね。
 
春の訪れ
2018-03-13
昨年に引き続き、学習園の桜が春の訪れを知られるかのように咲いています。
学校では、今週金曜日の卒業式に向けての練習や行事が続いています。
いよいよ今年度もあとわずか。
今まで以上に、一日一日を大切にしていきたいと思います。
 
3年 6年生を送る会練習
2018-03-09
5時間目の体育館では、来週水曜日に控えている「6年生を送る会」に向けての練習が行われています。
6年生を送る会は、卒業式には出席しない1~3年生が、卒業生にお別れの言葉と歌などをプレゼントする会です。
3年生は低学年のリーダーとして、送る会の進行を行います。
体育館いっぱいに響き渡る声を出してがんばる3年生。
送る会成功に向けて真剣にがんばっていました。
 
体育集会と校内清掃活動
2018-03-07
今朝の体育集会の様子です。
今年度最後の体育集会は、少し寒かったですが、いい天気に恵まれました。
各クラスで輪を作り、お互いの太ももの上に座るゲームを行いました。
なかなかうまくいかずに崩れてしまうクラスもありましたが、繰り返すうちに成功するクラスが増えてきました。
そのあと、1年間の学校への感謝の気持ちを込めて、校内10分間清掃を行いました。
先日の雨で溝にたまった土や砂を上げたり、草を抜いたり石を拾ったりと、時間いっぱいまで活動しました。
短い時間でしたが、みんなで頑張ると一気に学校中がきれいになりました。
みなさん、ありがとうございました。
 
委員会活動
2018-03-06
本日の委員会活動の様子です。
今年度の最後の委員会活動になりました。
飼育整美委員会は窓拭きと配膳台のそうじを、図書委員会は図書カードのチェックと新聞・ポスターづくりに取り組んでいました。体育委員会は倉庫のそうじを、児童会ではこの半年間の活動の振り返りを行っていました。
どの児童も、自分の役割を果たそうと、時間いっぱいまで活動できました。
学校のために自分ができることを一生懸命がんばる姿に感心しました。
 
体育集会
2018-02-28
今朝の体育集会の様子です。
今日は6年生の体育委員会が朝礼台に立って進行をしました。
1年生から6年生までみんなが楽しめる運動をと考え、ジャンケン列車をしました。
1回目は6年男子が、2回目は5年生の男子が勝ち残りました。
朝の光をいっぱいに浴びて、楽しく運動することができました。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
小学校体験入学
2017-02-15
今日は来年度の新1年生の体験入学を行いました。
現1年生がお兄さん・お姉さんとして新1年生をお迎えし、まずは校内を案内。
続いて体育館でグループに分かれて楽しく遊んで交流しました。
短い時間でしたが、みんなのいい笑顔をたくさん見ることができました。
4月の入学式を楽しみにしています。
 
体育集会 ~めちゃスマイル体操②~
2017-02-15
今日は先週に引き続き、めちゃスマイル体操の復習と後半部分の練習を行いました。
前半部分に比べて難しい動きが入り、どちらかというと教職員の方が戸惑ってしまいましたが、朝から楽しく体を動かすことができました。
次回の体育集会からは準備体操として取り入れていく予定です。
 
児童集会 ~雪国の学校紹介~
2017-02-13
今朝の児童集会で、校長先生から雪国の学校についてのお話がありました。
この時期になると、東北地方などの積雪が多いところでは、運動場に山を作って傾斜を作り、スキーの授業が行われるそうです。また、積雪の少ないところでは運動場に氷をはってスケートの授業が行われます。子ども達は口々に「ええなぁ・・・」「やってみたいなぁ・・・」とつぶやいていました。また、雪国の教室では、7月までストーブが使われているとのこと。狭いようで広い日本。
今日は社会科の学習ができました。
 
6年 一丘中体験入学
2017-02-10
今日の午後に、一丘中学校体験入学がありました。
一丘中学校に新家小を含めて3小学校の6年生が集まり、まずは体育館でブラスバンドに迎えていただきました。生徒会の皆さんにもクイズ形式で中学校のことを教えていただいた後、教室に分かれて授業を体験させていただきました。小学校と違い、それぞれの教科の先生から教えていただき、子どもたちは緊張しながらも楽しく授業を受けさせていただきました。クラブ体験では、先輩達がお世話をしてくださり、短い時間でしたが、こちらもたくさんの体験をすることができました。
今日、子どもたちが実際に中学校で授業やクラブを体験させていただいたことで、4月からの新しい中学校生活が少しでもスムーズにスタート出来ると思います。今日のために様々ご準備くださった中学校の皆様、どうもありがとうございました。
 
3年 かきもち焼き
2017-02-10
今日は3年生が楽しみにしていたかきもち焼きを体験させていただきました。
地域の方に色々とご準備をいただき、本校校舎の地下で七輪を使って体験しました。
かきもちを焼くことはもちろん、七輪を使うことも初めてという子どもがほとんどでしたが、いざ始まるとすぐにコツを覚え、みんなが夢中になってかきもちを焼きました。屋外では雪が降っており、七輪を囲んで暖をとりながらワイワイ楽しむことができました。焼きたてのかきもちを食べた子どもたちからは、「おいしい!」「こんなん初めてや!」「楽しいー!」といった声が聞こえてきました。改めて体験に勝る学習はないと感じました。
来年も楽しみにしています。本当にありがとうございました。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
135077
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799