新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
今年もS-1が開幕しました!
2023-06-07
6月1日(木)、今年度初めてのS-1が行われました。
今年は、昨年度まで先生たちが交代でしていた出場者募集から当日の運営までを、6年生に任せてみることにしました。
6年生から「やってみる!」という声が上がり、毎回メンバーを変えて年間通して取り組んでくれるとの話になり、当日も、ノリノリで司会を務めていました。
出場者もチアダンスやリコーダー演奏・縄跳び、自分の好きな歌や絵、「蜘蛛」についての説明など、思い思いのネタで自分を表現し、たくさんの観客も温かい拍手で盛り上げていました。
飛び入り参加の丸口先生も、得意の器械体操(バク転)を披露しました。
これからも、新家っ子たちには、自分たちで学校を作っていってほしいと思っています。
 
暑い中、ドッジボールは熱かった
2023-06-04
6月4日(日)、日曜参観・ドッジボール大会を行いました。
台風2号の影響もなく、運動場も乾いていて、全学年でドッジボールを楽しむことができました。
参観では、4月より子どもたち・先生たちともに固さが取れ、5年生では、全員がグループに分かれて、同じタイミングで複数名が発表し、それをほかのメンバーが聞くといった、大人数での取り組みが教室で行われていました。
コロナ禍の頃を思い出すと、決してできなかった形での発表に、嬉しさを感じました。
ドッジボールでは、`さすがお家の人!‘`やるな子どもたち!‘など、いろんな様子が見られ、お子さまとの思い出が一つ増えていればいいなと思います。
 
また、1年生は保護者の方と一緒に引き渡し訓練も実施しました。次年度は、全学年参加の訓練を予定しています。
災害が多くなったと感じる今日この頃、ぜひ、改めてご家庭でも避難の仕方の共有や防災グッズの点検などを通して、話してみてもらえると幸いです。
 
 
気づき・考え・行動する… そして、ピンクの波が少しずつ
2023-06-04
5月31日(水)、全校児童が朝から体育館に集まり、JRCの結団式を行いました。
アンリ・デュナンの行動から発足した赤十字社の考えを、子どもたちのこれからに活かしたい…
そんな思いで、本校ではJRCに加盟しています。
自分から身の回りのことに能動的に関わることができる子どもたちになってほしい、それはいずれは周りとの支え合い・助け合いにつながり、やがてもっと大きな力になればいいなと思います。
 
「気づくことができて、考えることができて、行動することができる」
 
行動に移せるかどうかが大切なのですが、すでに、ある事柄について行動し始めている人がいました。
よく見てみると、ちらほらピンクが…
 
今年度から、毎月最終水曜日に意識して取り組んでいる「いじめ反対」の意思表示、Pink Shirt Day。
5月からは、ピンクを身につけるのを子どもたちにも広げました。
どんなものをどこまで身につけるのかは、自分で考え、学校で一緒に話し合うようにしています。
身につける・つけないではなく、「いじめ反対」「いじめにつながる言動にも気をつけよう」など、クラスの実態に応じた話し合いを重ねながら、地域の方たちとも協力し合って、より人を思いやる新家になればいいですね。
 
6月4日(日)のいつもと違う参観ポイント その2
2023-06-02
「あいみょん学校プロジェクト ひまわりの種を学校のみんなで育てよう」
 
本校の音楽の先生が、現在、某局の朝ドラで流れている、あいみょんさんの曲「愛の花」を調べていたところ、このプロジェクトがあることを知りました。
そこで今年度、「歌でみんなでつながろう」という取り組みを進めている本校で、この歌を歌いながら大切に花を育ててみようと考えました。
応募し、見事全国150校の一つに選ばれ、先日、商品としてヒマワリの種が送られてきました。
どこに植えるか、どう植えたらいいかを泉南市在住の専門家の方に教えてもらい、3年生が中心になって育てています。
 
綺麗な大輪を咲かせてくれるよう、みんなで温かく育てていこうと思っています。
 
参観当日は、あいみょんさんが書いた直筆のポスターと一緒に、芽が出始めた様子をぜひ、ご覧ください。
 
 
6月4日(日)のいつもと違う参観ポイント その1
2023-06-02
今、新家小学校に仲間が戻ってきてくれています。
ツバメです。
1号棟1F図書室横の出入口に巣を作って、現在は卵を温めていると思われます。
図書館司書の先生が、はるばる東南アジアから数千キロも飛んで、新家小学校に来てくれたこの小さな命との奇跡的な時間の共有を、子どもたちに大切にしてほしいとコーナーを設けてくれました。
みんなで温かく見守っていきたいと思います。
保護者の皆さまにも、ちょっと歩みを止めて静かに見ていただければ幸いです。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
修学旅行から無事に帰ってきました!
2022-11-02
11月2日(水)17時過ぎ、6年生の全員がバスの停留所に到着し、少し疲れを見せながらも、すごくいい顔で帰路につきました。(写真はまだあるので後日)
来週からも学校生活は続きます。
修学旅行での経験を活かして、これからも新家小学校をひっぱっていってください。
保護者の皆さま、準備などでご協力いただきありがとうございました。
 
修学旅行 2日目
2022-11-02
6年生は、みんな元気に朝食をとり、予定通り志摩スペイン村で楽しく過ごしています。
天気も昨日とうって変わって晴れ。半袖でいいくらいです。
もうすぐ三重を出発します。
写真は後ほど。
 
 
 
修学旅行 1日目
2022-11-01
雨の中ではありましたが、6年生は修学旅行の1日目を楽しんでいます。
午前中は伊勢神宮参りにおかげ横丁で昼食、午後からは鳥羽水族館、宿泊先ではバイキング、今はお楽しみ会中です。
明日は天気が回復して、さらに思いっきり楽しめますように...
 
修学旅行に出発しました。
2022-11-01
11月1日(火)7:15、6年生全員を乗せたバスが1泊2日の修学旅行に出発しました。
あいにくの雨でしたが、みんなこれからの活動に胸を昂らせていて、とてもいい顔をしていました。
今後もみんなの活動をお伝えします。
 
S-1 はじめました
2022-10-29
10月25日(火)の昼休みに、「Sー1」が開催され、体育館が大いに盛り上がりました。
子どもたちに募集をかけ、参加希望者は打ち合わせやリハーサルを経て、当日に臨みました。
予定の8組のうち6組が、漫才や豆知識、マット運動にリフティング、縄跳びを披露しました。
この「Sー1(Shinge stage only 1)」は、自分の意見や考え・思いを伝える力を育むことが授業以外でもできないかという考えから企画しました。
「自分の得意なことや知ってほしいことならやりやすいかも」「人前は苦手だけどやってみようかな」と感じる人が、増えてきますように・・・
ほかの写真は、現在、アップの方法を試行錯誤中です。すみません。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
チャレンジランニング本番
2021-12-01
強めの北風がふく冬らしい天候のもと、チャレンジランニングが開催されました。保護者の方の観覧もあり、子どもたちにも力が入ります。短距離走のようにスタートダッシュしてしまう子どもがいたのはそのためでしょう。とはいえ、どの子も自分のペースで走り切ることができました。これまでのマラソン大会もさることながら、練習から本番まで体力向上、心肺機能向上にいっそう効果的な取組であったと思います。寒い中ご観覧くださった保護者の皆様、お家で体調管理や温かいお声掛けいただいた保護者の皆様、心より感謝いたします。ありがとうございました。
 
昔遊び体験 2年生から1年生へ
2021-11-29
竹トンボ、コマ、おはじき、折り紙などの昔遊びを2年生から1年生へ教える取り組みを行いました。上級生の話をしっかり聞き、楽しそうに昔遊びを体験する1年生もさることながら、成長した2年生の様子がとても印象的でした。あの1年生が。。。大きくなったなあと。。。目頭が熱くなりました。子どもの成長を感じる瞬間は親も教師もいっしょに感動できますね。
 
チャレンジランニング練習風景
2021-11-29
朝の5分間走の様子です。5分間でどれだけの距離を走れるか、毎日の積み重ねで自分の記録を伸ばしていく取り組みです。子どもたちみんなが毎日真剣に走っています。昨年までのマラソン大会の練習では走る子は走るけど、走らない子は走らなかった。今年はみんな走っています! 走ることの心地よさを体感し、いつか思い出したかのように生涯の運動習慣となってくれることを願っています。
 
「僕の宝物」パラリンピアン嵯峨根さんによるご講演
2021-11-19
「僕の宝物」と題して、パラリンピアン(シッティングバレーボール)の嵯峨根さんにご講演いただきました。児童の様子を横から見ていたのですが、義足の嵯峨根さんを大切に扱った少年時代の2人の友人の話には、多くの児童にこみあげてくるものがあったようです。きっと友だちを大切にすることのかっこよさが心に響いたのだと思います。ほかにもオリンピック・パラリンピック選手村の貴重なお話もいただきました。嵯峨根さんから教えていただいたことを大切に、いつも前向きに努力を続けていきたいと思います。
 
教室映画祭の取り組みが新聞で紹介されました‼︎
2021-11-18
4年生が取り組んできた教室映画祭の活動が読売新聞で紹介されました。写真にも大きく写っています。映像制作の過程では、自分たちでストーリーを考え、自分たちで演じ、撮影し、編集しました。場面場面の撮影ですが、つなげるとひとまとまりの作品になることに驚いている児童もいました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
先生たちのIpad勉強会
2021-01-21
今日はGsuiteで手軽に動画を子どもたちへ配信する方法とミライシードオクリンクの始め方の勉強会を行いました。先行して進めてくれている2人の先生がわかりやすく教えてくれました。子どもたちもそうですが、先生たちも使えば使うほど慣れてきます。iPadを活用したおもしろい授業ができれば、すぐに先生たちみんなで共有します。力を合わせて未来の授業に一歩ずつ近づいています。
 
昔あそび体験 竹馬 羽子板
2021-01-21
晴天のもと、2年生の児童が昔のあそびを体験しました。こまやおはじき、お手玉などもしますが、今日はいい天気。運動場で竹馬と羽子板を体験しました。なかなか上手に乗るものです。はじめはこわごわ乗っていましたが、先生や友だちに助けてもらいながら乗れるようになった児童もいました。寒い冬でも運動場で遊ぶのが大好きな新家小の子どもたちです。
 
1人1台のiPad しかもLTEモデル 全学年で使用開始!
2021-01-18

先週12日に全児童に配付。1人1台のiPad。しかもLTEモデル。毎月5G使えます。Wifi環境がない場所、例えば運動場でも、校外学習でも、wifiの整備が整う3月までの間でも、使えます‼︎  本当にすばらしい。早速、Gsuiteやミライシードを使った授業が始まっています。

 
中庭復活!
2021-01-18

トイレの改修工事が終了し、長らく使えなかった中庭がやっと使えるようになりました。低学年を中心に休み時間になるとたくさんの児童が中庭に飛び出してきました。子どもたちの楽しそうな声が職員室にも聞こえてきます。

 
先生たちの勉強会
2021-01-18
児童に皆さん知っていますか。実は先生たちも放課後に勉強しています 最近は体育関係の勉強会で、なわとびと跳び箱、そしてiPadを使った授業研究をしました。みなさんの勉強がもっと進むようにこれからもがんばります。
 
あけましておめでとうございます
2021-01-06
新年を迎える掲示です。すべて折り紙で作りました。子どもたちはもう大喜び。いつまでも見入っていました。
 
大そうじ
2020-12-25
いよいよ冬休みの始まりです。でもその前にやらなければならないことがあります。大そうじです。普段のそうじでは行き届かないところもしっかりそうじします。
 
1人1台のタブレット学習始動!
2020-12-09
ついにこの日がやってきました。先生たちも子どもたちも待ちに待ったタブレットが、他学年に先行し6年生1人に1台ずつ配布されました。もう子どもたちは興味深々。早速、様々な使い方を身につけていました。「わかった、わかった」と誰かが言うと数人が机に集まり、あっという間に使い方が共有されます。普段から子どもと子どもがつながる協働的な学習を大切にしている成果でしょう。2時間もあれば基本的な使い方を皆がマスターできるほどでした。
 
クリスマスの掲示
2020-12-07
学校図書館司書の先生がクリスマスのディスプレイを作ってくれました。図書館の近くに掲示しています。写真ではわかりにくいですが、縦1m ×横2m程もある大作です。しかも立体‼︎ たくさんの子どもがここで立ち止まって興味深く眺めていました。
 
秋みつけ
2020-12-07

学校の秋を見つけに行ってきました。落ち葉、どんぐり、さつまいも、秋の花などなど、先生方の工夫やアイデアがいっぱいです。圧巻は廊下に現れた落ち葉の絨毯です‼ 子どもたちは踏みしめて音を楽しんだり、匂いを嗅いで臭がったり、寝転んでみたり、掛けあったり、思い思いに落葉を楽しんでいました。

 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
11月20日は、泉南市子どもの権利の日
2019-11-18
先週は、3年生で欠席する児童が多かったため中止した児童集会ですが、今週は欠席していた児童もほとんど登校して、2週間ぶりの児童集会を開くことができました。
まず、教頭から『泉南市子どもの権利の日』についての話がありました。明日、教育委員会から配布されたプリントを持ち帰りますので、ご家庭でも子どもたちと権利についての話をしていただければと思います。
その後、泉南市小学校巡回図画作品展に出展した児童の表彰を行い、児童会・図書委員会・放送委員会から取組の説明やお知らせなどをしました。
特に、児童会では明日からの二日間、赤い羽根募金を実施します。ぜひ、たくさんの児童に協力してほしいと思います。
 
人権教育講演会
2019-11-15
午後からは人権教育講演会として、スチールパン奏者の釣千賀子さんより、スチールパンの演奏と講演をしていただきました。スチールパンは、カリブ海の島国であるトリニダード・トバゴで生まれた楽器で、トロピカルなサウンドで有名です。今日は、そのスチールパンで様々な曲を演奏していただいたり、途中で子どもたちにスチールパンを叩かせてもらったりなどして、楽しい時間を過ごすことができました、最後には「パプリカ」の曲に合わせてたくさんの子どもたちが歌ったり、踊ったりしていました。講師に来てくださった釣さん、本当にありがとうございました。
 
学習参観&人権教育講演会
2019-11-15
今日11月15日(金)は、午前中に学習参観、午後に新家地区人権協と共催で人権教育講演会を開催しました。
今週は3年生で学級閉鎖かあったため、少し心配もありましたが、午前中に行いました学習参観では、2、3時間目連続の参観ということで、多くの保護者の皆様に子どもたちの様子を見ていただきました。ご参観いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
5年 グラウンドゴルフ
2019-11-07
絶好の秋晴れの下、新家地区福祉委員会と泉南グラウンドゴルフ新家クラブの方々に協力いただき、5年生がグラウンドゴルフを体験しました。開会式後の練習タイムでは、まともにボールを打つことができなかった子どもたちも、地域の方に教えてもらいながらラウンドしている間に、少しずつ上手に打てるようになってきました。結果、今年は1人だけホ―ルインワンを達成することができました。子どもたちは、自分の打つボールの行方に一喜一憂するだけでなく、同じ組で回っていただいた地域の方とも会話しながら、楽しいひと時を過ごしていました。
ご協力いただきました新家地区福祉委員会並びに泉南グラウンドゴルフ新家クラブの皆様、本当にありがとうございました。
 
修学旅行⑧
2019-11-01
修学旅行最後のブログ更新です。
6年生は、先ほど予定通り志摩スペイン村を出発し、帰路につきました。
到着予定については、新家小メールでお知らせします。
 
修学旅行⑦
2019-11-01
本日、朝からの活動写真をアップします。
 
修学旅行⑥
2019-11-01
2日目の活動がスタートしました。今日は、9:30から志摩スペイン村で班活動を行います。
素敵な思い出になるように、6年生全員で頑張ってほしいと思います。
 
修学旅行⑤
2019-11-01
おはようございます。
修学旅行2日目です。まずは、昨日届いていた写真をアップしたいと思います。
 
修学旅行④
2019-10-31
先程、予定通り宿泊ホテルに到着したとの連絡がありました。
途中、少し体調がすぐれない児童もいたようですが、今は、全員元気にホテルへ入ったようです。
これから、楽しい夕ご飯など、さらにパワーを蓄えて、明日の活動につなげていって欲しいと思います。
 
修学旅行③
2019-10-31
鳥羽水族館での様子です。
ここでは、班行動を行っています。また、買い物もOKなので、お土産や記念の品などを選んでいるのではと思います。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
あと少し!
2018-09-26
今日は全体練習で、応援合戦の練習をしました。
赤白ともにしっかりと声を出すことができていました。運動会の楽しみが一つ増えた気がします。
 
教育実習
2018-09-21
今、新家小学校には3人の教育実習生が来ています。3人とも新家小学校の卒業生で、現在はそれぞれ違う大学で学びながら、教員を目指してがんばっているところです。今日は3人の内、2人の研究授業の様子を載せました。新家小学校の子どもたちも、この先輩達のように、夢に向かって進んでいける人間へと成長してほしいと思います。
 
5・6年生です。
2018-09-21
昨日に引き続き運動会練習の様子です。5.6年生は、今日初めて運動場に出て練習ができました。
 
雨にも負けず、がんばっています。
2018-09-20
臨時休業があけてから7日目、しばらく続いた好天も、今日は雨で一休み。しかし、学校では29日の運動会に向けて子どもたちのやる気がみなぎっています。1.2年生は軽快な音楽に乗せて楽しそうに体を動かし、3.4年生は4年生が中心になって教え会いながら、動きを一つひとつ合わせていました。しばらく雨天の予報が出ていますが、本番では青空の下で力を存分に発揮できるように仕上げていきたいと思います。 
※5.6年生の情報も後ほど配信いたします。
 
1学期終業式
2018-07-20
今日は1学期の終業式でした。まず、校長先生から1学期の振返りについてのお話があり、その後、夏休みの生活について前田先生から話を聞きました。式後は、全校で草引きを行い、学校美化にとり組みました。いよいよ明日から40日余りの夏休みが始まりますが、『早寝、早起き、朝ご飯』の習慣を心がけ、暑さに負けないで楽しく過ごしてほしいと思います。保護者の皆様には、1学期間、多大なるご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
 
危険箇所マップ
2018-07-19
今日は4時間目に地区児童会がありました。今年は、各地区での危険箇所を話し合い危険箇所マップを作成しました。交通事故が起こりやすい場所や不審者出没地点、また側溝や道路のひび割れ、危険なブロック塀などについて確認を行いました。危険箇所マップは職員室前に掲示しています。
 
七夕の願い事
2018-07-13
遅くなりましたが、各クラスの七夕の願い事の写真をアップします。
 
一学期最後の児童集会
2018-07-09
今日は今学期最後の児童集会でした。はじめに球技大会の表彰があり、今年は赤組が優勝しました。その後、各クラスから七夕の願い事の発表がありました。『仲の良いクラス』『元気なクラス』『助け合うクラス』など、それぞれのクラスが今日の願い事を叶えるように努力してほしいと思います。
 
プール開き
2018-06-25
今日は、待ちに待ったプール開きの日です。先週の雨がうそのように晴れ上がり、少し暑いくらいの陽射しの中、低学年から水泳学習がスタートしました。本校の水泳学習は2時間×5回の10時間です。それぞれが自分のめあてを持ち、少しでも長く顔をつけたり、浮いたりもぐったり、泳いだりできるようにとり組んでほしいと思います。私たち教員も安全に留意しながら、子どもたちの力が伸びていくように支援していきたいと思います。
 
臨海学校④
2018-06-21
いかだ活動の様子です。いかだの作製から海へ出航!
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
離任式
2017-04-11
今日の1時間目は離任式でした。
この度、転勤・退職された先生方とのお別れの式です。
子どもたちは、3名の先生方のお話を耳を傾け、しっかり聞くことができていました。
最後に、元気に校歌を歌い、花道を作ってお見送りしました。
お別れする先生のお話の中には、「出会いは偶然、別れは突然。だから、一日一日を大切に過ごしましょう。」「新家小の皆さんの一生懸命なところ、相手を思う優しい気持ちを大切に・・・」など、励ましの言葉をいただきました。
短い時間でしたが、素晴らしい離任式になりました。
 
 
 
対面式・始業式
2017-04-10
今日は朝から、1年生との対面式、そして始業式が行われました。
新1年生がひな壇に登り、大きな声で「よろしくお願いします!」と挨拶すると、大きな拍手が体育館に響きました。始業式では、校長先生から、「自分から進んで行動すること」「最後まであきらめずにがんばりぬくこと」の大切さをお話いただきました。そのあと、子どもたちが一番気になる担任発表があり、最後に上本先生から小学校生活で注意することなどをお話いただきました。
新年度のスタートにあたり、児童ひとりひとりが引き締まった良い表情で式に参加できていました。子どもたちのフレッシュなやる気や意欲を大切にしていきたいと思います。
 
平成29年度 入学式
2017-04-07
6日(木)の午前に、平成29年度の入学式が行われました。
今年度は新しく40名の1年生をお迎えすることができました。
校舎前の山桜も、この日に合わせたように満開で、新一年生の入学を祝ってくれているようでした。
新1年生の期待に胸膨らませた表情と、未来を見つめるキラキラと輝く瞳を目の当たりにし、頼もしく思うと同時に、教職員一同、身の引き締まる思いがしました。入学したひとりひとりが、新家小で学べて良かったと言っていただけるよう、全力で取り組んで参ります。
10日(月)から本格的に今年度がスタートします。全校児童にとって実りの多い一年にしていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
入学式準備の様子です。
2017-04-07
5日(水)、新6年生が登校し、教職員とともに入学式の準備をしました。
学校の代表として新しい1年生をあたたかく迎えようと、一生懸命に掃除をしたり準備をする姿が印象的でした。今ちょうど、運動場のくすのきの葉の生えかわりの時期で、はいてもはいても頭上から落ちてくる葉っぱに苦労していましたが、根気強く掃除をしてくれました。
新6年生の気持ちが伝わる準備となりました。みなさんよく頑張りました。
 
山桜が満開です。
2017-04-04
新しい年度がスタートしました。
あたたかい日が続き、校舎前の山桜が満開になっています。
今日は、あさってに控えている入学式にとっておきたいような青空が広がっています。
明日は、新6年生が入学式の準備のため登校し、学校に子どもの声が戻ってきます。
今年度も、このブログを通じてたくさんの情報を発信して参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
委員会紹介
2017-03-07
今日の5時間目、先週のクラブ紹介に続き、委員会紹介がありました。
代表して4年生が、来年度から加わる3年生に各委員会の紹介をしました。
委員会紹介の内容はとてもまとまっていて、「〇〇委員会の仕事は主に3つあります。ひとつめは・・・」「△△委員会に入るとこんないいことがあります。それは・・・」など、聞き手にとってとても分かりやすかったです。3年生も静かに聞くことができ、最後には数人から質問も出ていました。
3年生も来月からは高学年の仲間入りです。この1時間、3・4年生が非常に頼もしく感じました。
 
3年 山田家社会見学
2017-03-06
今日は午前中に3年生の社会見学がありました。
行き先は、2002年に市内で初めて登録有形文化財として登録された、校区内にある山田家住宅です。
約840坪の敷地には、江戸中期から末期の建物が合計8棟が立ち並んでいます。米蔵は現在では、民俗資料館として利用されています。子どもたちは、本物を見て、本物に触れてたくさんの学習をすることができました。中でも古時計を見たときには、大きな歓声があがっていました。
あたたかく迎えてくださった山田様、本当にありがとうございました。
 
 
泉南市花咲かせ隊プロジェクト
2017-03-06
今日の昼休み、日本さくらそうの苗を30鉢に90個植えました。
これは、泉南市のシティブランド創出事業として、泉南市の花『日本さくらそう』を泉南市内で増やそうという、“花咲かせ隊プロジェクト”という取り組みです。代表して飼育整美委員会のメンバーが作業を行ってくれました。4月の中頃には綺麗な花を咲かせてくれることと思います。その日を楽しみに、大切に育てていきたいと思います。
 
児童集会 ~詩の紹介~
2017-03-06
今朝は今年度最終の児童集会が行われました。
空は曇天でしたが、春のあたたかさを感じる朝となりました。
校長先生からは、坂村真民さんの『二度とない人生だから』の詩を朗読していただきました。
子どもたちはいつも以上に静かに耳を傾けて聞いていました。
6年生にとっては、小学校生活が残りあと9日間になりました。
二度とない小学校生活を最後まで力いっぱいがんばってほしいと思います。
 
 
 
地区児童会
2017-03-02
昨日の5時間目は今年度最後の地区児童会を行いました。
地区ごとに各教室に移動し、来年度の集団登校のメンバーとリーダーを確認しました。
この1年、お世話になった6年生には、感謝の気持ちを込めて拍手が送られていました。
また、改めて安全な登下校について担当の先生からお話がありました。
 
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
春到来
2016-03-22
 今日はかなり暖かく、一気に春が訪れた感じがします。
校庭の桜も咲き始めました。
今年度も残り2日です・・・。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
130168
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799