新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
2年生まちたんけん
2024-05-16
5月15日(木)に、2年生が、第2回目のまちたんけんしました。
学校を出発し新家駅前の工事に伴う迂回路を通り、中村区を訪れました。
老人集会所。山田家住宅を見た後、中村区の公園で休憩をとりました。
そのあと、上村区内のお寺や史跡をめぐり、学校へ戻りました。
5/17(金)に最終のたんけんに出かけます。
 
 
春の遠足奈良方面
2024-05-14
5月10日(金)、好天のもと「春の遠足」に行きました。
5・6年生は、法隆寺・東大寺・若草山へ行きました。
歴史で学習する建造物、仏像、美術品等をたくさん見てきました。
学習の際に思い出してくださいね!
 
学習参観・学級懇談会
2024-04-26
4月25日(金)に、本年度最初の学習参観・学級懇談会を開催しました。
子どもたちは、休憩時間からおうちの方が来られるのを心待ちにしていました。
授業中は、活発に手を挙げて発言する姿が見られました。
参観終了後には、学級懇談会にもたくさん残っていただきありがとうございました。
 
ピンクシャツデー
2024-04-24
新家小学校では、毎月最終水曜日を「ピンクシャツデー」としています。
これは、カナダ発祥の「いじめ反対」の意思を表明する運動の日です。
子どもたちは朝から思い思いのピンク色の服装で登校してきました。
月に一度ですが、人権について考える、人を大切にする日にしたいです。
詳しくは、下記のURL からHPを見てください。
https://pink-shirt-day.com/
 
令和6年度 入学式
2024-04-10
4月4日(木)に、令和6年度入学式が行われました。
式後、体育館で記念写真の撮影を行い、教室で担任からの挨拶がありました。
新入生27名を迎え、全校児童188名で令和6年度がスタートしました。
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
今年もS-1が開幕しました!
2023-06-07
6月1日(木)、今年度初めてのS-1が行われました。
今年は、昨年度まで先生たちが交代でしていた出場者募集から当日の運営までを、6年生に任せてみることにしました。
6年生から「やってみる!」という声が上がり、毎回メンバーを変えて年間通して取り組んでくれるとの話になり、当日も、ノリノリで司会を務めていました。
出場者もチアダンスやリコーダー演奏・縄跳び、自分の好きな歌や絵、「蜘蛛」についての説明など、思い思いのネタで自分を表現し、たくさんの観客も温かい拍手で盛り上げていました。
飛び入り参加の丸口先生も、得意の器械体操(バク転)を披露しました。
これからも、新家っ子たちには、自分たちで学校を作っていってほしいと思っています。
 
暑い中、ドッジボールは熱かった
2023-06-04
6月4日(日)、日曜参観・ドッジボール大会を行いました。
台風2号の影響もなく、運動場も乾いていて、全学年でドッジボールを楽しむことができました。
参観では、4月より子どもたち・先生たちともに固さが取れ、5年生では、全員がグループに分かれて、同じタイミングで複数名が発表し、それをほかのメンバーが聞くといった、大人数での取り組みが教室で行われていました。
コロナ禍の頃を思い出すと、決してできなかった形での発表に、嬉しさを感じました。
ドッジボールでは、`さすがお家の人!‘`やるな子どもたち!‘など、いろんな様子が見られ、お子さまとの思い出が一つ増えていればいいなと思います。
 
また、1年生は保護者の方と一緒に引き渡し訓練も実施しました。次年度は、全学年参加の訓練を予定しています。
災害が多くなったと感じる今日この頃、ぜひ、改めてご家庭でも避難の仕方の共有や防災グッズの点検などを通して、話してみてもらえると幸いです。
 
 
気づき・考え・行動する… そして、ピンクの波が少しずつ
2023-06-04
5月31日(水)、全校児童が朝から体育館に集まり、JRCの結団式を行いました。
アンリ・デュナンの行動から発足した赤十字社の考えを、子どもたちのこれからに活かしたい…
そんな思いで、本校ではJRCに加盟しています。
自分から身の回りのことに能動的に関わることができる子どもたちになってほしい、それはいずれは周りとの支え合い・助け合いにつながり、やがてもっと大きな力になればいいなと思います。
 
「気づくことができて、考えることができて、行動することができる」
 
行動に移せるかどうかが大切なのですが、すでに、ある事柄について行動し始めている人がいました。
よく見てみると、ちらほらピンクが…
 
今年度から、毎月最終水曜日に意識して取り組んでいる「いじめ反対」の意思表示、Pink Shirt Day。
5月からは、ピンクを身につけるのを子どもたちにも広げました。
どんなものをどこまで身につけるのかは、自分で考え、学校で一緒に話し合うようにしています。
身につける・つけないではなく、「いじめ反対」「いじめにつながる言動にも気をつけよう」など、クラスの実態に応じた話し合いを重ねながら、地域の方たちとも協力し合って、より人を思いやる新家になればいいですね。
 
6月4日(日)のいつもと違う参観ポイント その2
2023-06-02
「あいみょん学校プロジェクト ひまわりの種を学校のみんなで育てよう」
 
本校の音楽の先生が、現在、某局の朝ドラで流れている、あいみょんさんの曲「愛の花」を調べていたところ、このプロジェクトがあることを知りました。
そこで今年度、「歌でみんなでつながろう」という取り組みを進めている本校で、この歌を歌いながら大切に花を育ててみようと考えました。
応募し、見事全国150校の一つに選ばれ、先日、商品としてヒマワリの種が送られてきました。
どこに植えるか、どう植えたらいいかを泉南市在住の専門家の方に教えてもらい、3年生が中心になって育てています。
 
綺麗な大輪を咲かせてくれるよう、みんなで温かく育てていこうと思っています。
 
参観当日は、あいみょんさんが書いた直筆のポスターと一緒に、芽が出始めた様子をぜひ、ご覧ください。
 
 
6月4日(日)のいつもと違う参観ポイント その1
2023-06-02
今、新家小学校に仲間が戻ってきてくれています。
ツバメです。
1号棟1F図書室横の出入口に巣を作って、現在は卵を温めていると思われます。
図書館司書の先生が、はるばる東南アジアから数千キロも飛んで、新家小学校に来てくれたこの小さな命との奇跡的な時間の共有を、子どもたちに大切にしてほしいとコーナーを設けてくれました。
みんなで温かく見守っていきたいと思います。
保護者の皆さまにも、ちょっと歩みを止めて静かに見ていただければ幸いです。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
続き
2023-03-25
追伸…今回のS-1は、MCとして、ガチャピンとピカチュウ(の着ぐるみを着た先生たち)が盛り上げてくれました。
 
最後に、S-1で締めます!
2023-03-25
3月24日(金)、2学期の終業式同様、修了式の後に、全校のみんなの前で「第5回S-1」が開催されました。
4年生のリコーダー部の演奏に始まり、縄跳びやピアノ演奏、ダンスに跳び箱、フットバレー、また、お絵描き・粘土細工の展示もあり、発表内容のレベルも上がってきています。
これからも、1人でも、また周りと協力してでも、失敗しても、人前で自分を表現することの大切さを感じてもらうための仕掛けを考えていきます。
 
次回は未定ですが、そのときのために、この春休み、自分をレベルアップさせる何かにチャレンジしてみてもいいかも!!
 
令和4年度の最終週です!
2023-03-25
6年生が新家小学校を巣立ち、最後の一週間を迎えました。
 
先週末は、数個しか咲いていなかった桜が、今週はきれいに咲きました。
そんな中、4年生以下のみんなは、ヒューマンアカデミーの方を講師に迎え、プログラミング講座でロボットを製作しました。
また、5年生は、車いす体験学習を行い、車いすに乗っている人のこともそのサポートのことも知ることができました。
最後の休み時間には、多くのみんなが楽しそうに笑顔いっぱい遊んでいました。
 
そうして、3月24日(金)、令和4年度の修了式がありました。
クラスの代表に、1年間のがんばりの証としての「修了証明書」が手渡され、校長先生からは「最近5年間で一番挨拶ができていた」、生活指導の先生からも「春休みも勉強すること、遊びも安全に気をつけて」と話がありました。
 
今年度も、保護者のみなさまには、教育活動に多大なご支援ご協力をいただきました。
おかげで、新家っ子たちは、また一歩、成長することができました。
本当にありがとうございました。
4月10日(月)の始業式、全員、元気に会えることを楽しみにしています。
 
 
 
明日は卒業証書授与式です
2023-03-16
3月15日(水)、東京で桜の開花宣言が発令されましたが、本校でも桜が咲き始めました。
6年生の卒業をお祝いの気もちで迎えているようで、うれしくなりました。
今日16日(木)、6年生は在校生やクラスメイトと一緒に通常の時間を過ごす最後の日を楽しんで過ごしていました。
いよいよ明日は、本校を巣立つ日です。
元気に登校してくれることを祈っています。
5年生も在校生代表として式に臨みます。
先生たちといい式にしましょう!
他の学年の新家っ子たちも、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんのことを少しでも思い出しながら一日を過ごしてくれるといいなと思います。
 
6年生との思い出
2023-03-15
3月15日(水)は、朝から6年生との思い出づくりの時間になりました。
 
最後の体育集会で全校ドッジボールを行い、6年生の球の速さや受けの上手さ、逃げの素早さなどを身近に感じることができました。
5時間目は、体育館で「6年生を送る会」が開かれました。
5年生は入退場のリコーダー演奏、1~3年生は贈る言葉、4年生は感謝のリコーダー演奏、そして、思いを込めた「365日の紙飛行機」の合唱と、プレゼント贈呈がありました。
6年生からもお返しの言葉と「最後のチャイム」の合唱…
 
本当にお互いが心を通わす温かい会になりました。
新家小学校のことを託す6年生も、託される在校生もとてもステキな表情をしていました。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
チャレンジランニング本番
2021-12-01
強めの北風がふく冬らしい天候のもと、チャレンジランニングが開催されました。保護者の方の観覧もあり、子どもたちにも力が入ります。短距離走のようにスタートダッシュしてしまう子どもがいたのはそのためでしょう。とはいえ、どの子も自分のペースで走り切ることができました。これまでのマラソン大会もさることながら、練習から本番まで体力向上、心肺機能向上にいっそう効果的な取組であったと思います。寒い中ご観覧くださった保護者の皆様、お家で体調管理や温かいお声掛けいただいた保護者の皆様、心より感謝いたします。ありがとうございました。
 
昔遊び体験 2年生から1年生へ
2021-11-29
竹トンボ、コマ、おはじき、折り紙などの昔遊びを2年生から1年生へ教える取り組みを行いました。上級生の話をしっかり聞き、楽しそうに昔遊びを体験する1年生もさることながら、成長した2年生の様子がとても印象的でした。あの1年生が。。。大きくなったなあと。。。目頭が熱くなりました。子どもの成長を感じる瞬間は親も教師もいっしょに感動できますね。
 
チャレンジランニング練習風景
2021-11-29
朝の5分間走の様子です。5分間でどれだけの距離を走れるか、毎日の積み重ねで自分の記録を伸ばしていく取り組みです。子どもたちみんなが毎日真剣に走っています。昨年までのマラソン大会の練習では走る子は走るけど、走らない子は走らなかった。今年はみんな走っています! 走ることの心地よさを体感し、いつか思い出したかのように生涯の運動習慣となってくれることを願っています。
 
「僕の宝物」パラリンピアン嵯峨根さんによるご講演
2021-11-19
「僕の宝物」と題して、パラリンピアン(シッティングバレーボール)の嵯峨根さんにご講演いただきました。児童の様子を横から見ていたのですが、義足の嵯峨根さんを大切に扱った少年時代の2人の友人の話には、多くの児童にこみあげてくるものがあったようです。きっと友だちを大切にすることのかっこよさが心に響いたのだと思います。ほかにもオリンピック・パラリンピック選手村の貴重なお話もいただきました。嵯峨根さんから教えていただいたことを大切に、いつも前向きに努力を続けていきたいと思います。
 
教室映画祭の取り組みが新聞で紹介されました‼︎
2021-11-18
4年生が取り組んできた教室映画祭の活動が読売新聞で紹介されました。写真にも大きく写っています。映像制作の過程では、自分たちでストーリーを考え、自分たちで演じ、撮影し、編集しました。場面場面の撮影ですが、つなげるとひとまとまりの作品になることに驚いている児童もいました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
マラソン大会
2020-12-04
12月3日マラソン大会が開催されました。もちろん苦手な児童もいますが、全員完走できました。低学年は1400m、中学年は1600m、高学年は2000mのコースで校外も走ります。きついのは新家川から学校正門、そして西門へとつづく上り坂です。運動場から多くの声援を受け、力を出し切るシーンです。
 
上ぐつを洗いました
2020-11-24
1年生生活科の学習で上ぐつを洗いました。「きれいに洗うぞー、おう」の掛け声とともに学習スタートです。子どもたちがんばりました。汚れがみるみる落ちて、真っ白な上ぐつに! 成果を実感できるところがいいですね。
 
林家染太さんによる人権落語
2020-11-20
本校の5,6年生と地域の方々にもご参加いただき、落語家の林家染太さんによる人権落語を聞きました。染太さんは自身のいじめ経験から、もしいじめられていたら「勇気を出して親や先生など周りの大人に話す」ことの大切さを熱く伝えてくれました。後半では落語はもちろん、玉すだれも見せていただき、大変充実した内容のご講演でした。
 
マラソン練習開始!
2020-11-10
マラソン大会に向けて練習が始まりました。運動場を何周も回ります。ぐるぐる。先生たちも子どもに負けないようにがんばっています。これを機に寒い冬を乗り越える体力を身につけましょう。
 
マシュー先生と英語を学習しました
2020-11-10

英語教育のアシスタント、マシュー先生が来てくれました。写真は3年生の授業風景です。この日はアルファベットカードを使って楽しいゲームをして、子どもたちは楽しみながらアルファベットの学習に取り組んでいました。

 
赤い羽根の共同募金がはじまりました
2020-11-10
児童会の高学年児童が中心となって赤い羽根の共同募金が始まりました。募金箱をもって各教室を回りお金を入れてもらいます。今年はいくら集まるかな。写真は1年生の募金の様子です。
 
今年度はじめてとなる参観日
2020-10-29
新型コロナウィルスの影響により、今年度はじめてとなる学習参観を行いました。特に1年生ははじめてのことばかりでしたが、落ち着いて学習できていましたね。保護者の皆様もマスクの着用や手指消毒にご協力くださりありがとうございました。
 
秋の遠足 関西サイクルスポーツセンター
2020-10-22
晴天の秋空のもと、1年生から5年生までの児童で関西サイクルスポーツセンターへ秋の遠足に出かけました。サイクルパラシュートやサイクリングコースなど、自転車にちなんだたくさんの乗り物で1日楽しく過ごすことができました。開園からの1時間はほぼ貸し切り状態。待ち時間なく楽しめました。
 
空気でっぽう
2020-10-20
4年生は理科で空気の勉強をしています。今日は穏やかで涼しくて絵にかいたような秋晴れです。担任の先生は考えました。そうだ、外で空気でっぽうを思いっきり飛ばそう! 胸をはずませ4年生が運動場に飛び出していきます。最初はみんなで並んで一斉にポン。友達とすきずきにポンポン。みんなで輪になって空に向かってポンポンポン。ポンの音はそれぞれ違います。一斉に打てば、秋の空に心地よい音が響き渡ります。
 
遊び広場しんげ
2020-10-16

放課後、新家小学校の運動場で「遊び広場しんげ」が開催され、12人の児童が楽しいひと時を過ごしました。この日はバドミントン、大縄跳び、ドッチボールがスタッフの皆さんにより用意され、子どもたちは元気に汗を流しました。次回はもっとたくさんの子どもたちが参加してくれるとことを期待します。

 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
秋の遠足①
2019-10-21
いつ雨が降ってくるのか心配しながらも、何とか実施できた秋の遠足。
先週の金曜日、1,2年生は阪南市わんぱく王国、3,4年生は岸和田市中央公園、5年生は和歌山県紀伊風土記の丘へ、それぞれ遠足に行きました。今回は、その時の様子を載せたいと思います。
まずは、1,2年生のようすから。
 
泉南市小学校連合記録会【6年生】
2019-10-16
今日は、泉南市内の6年生が信達小学校に集まって、連合記録会を行いました。まずメインの100m走では、一人ひとりが一学期に計測した自分の記録を更新するために、精いっぱい力を発揮していました。また、同時に行っていたドッジボールでは、他の学校のお友達と一緒に楽しくドッジボールをしていました。そして、学校対抗の綱引きでは選手になった人も、応援する人も、正に"ONE  TEAM"!勝利を目指して最後まで諦めず綱を引っ張りました。惜しくも勝つことはできませんでしたが、粘り強いその姿に感動しました。
すこいぞ!6年生!
 
 
非行防止教室
2019-10-10
今日は、5年生が3限目に非行防止教室を行いました。岸和田少年サポートセンターの職員の方と警察OBの方が「非行」とはどんなことかという話から、「万引き」についてのペープサートを踏まえて、ロールプレイをするなど、犯罪者にならないことや犯罪被害者にならないことなどについて、教えてもらいました。
 
実りの秋です!!
2019-10-09
今日、2年生は学習園で大切に育ててきたサツマイモの収穫をしました。子どもたちは、草むらから出てくるバッタやコオロギにびっくりしながら、サツマイモのつるの下をゆっくり丁寧に掘り進めて行きました。やがて土の中から、大小さまざまな大きさのサツマイモが現れると、大きな歓声とともに笑顔があふれていました。
     
運動会
2019-10-08
先日は晴天の下、運動会を実施することができました。来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様や地域の方々にも多数お越しいただき、子どもたちに声援を送っていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今回は、運動会の様子の一部を載せたいと思います。
 
久々の更新です。
2019-09-30
先週は、更新するタイミングを逃してしまったため、10日ぶりの更新になります。
まずは、先週水曜日に行った全体練習の様子から。赤白、それぞれの応援リーダーのもとで一生懸命声を出したり、手拍子したりして頑張っていました。
続いて、本日の児童集会から。校長先生から、運動会の3つ目のめあて『みんなで力を合わせ、やりとげよう』についてのお話をしてもらいました。そして、夏休みに取り組んだ読書感想文コンクールと理科作品展の表彰をしました。表彰された人はもちろんですが、そうでなかった人もしっかりと感想文や理科作品を仕上げていたと思います。これからも、自分でできることを自分の力で取り組めるようになってほしいと思います。
 
ご協力ありがとうございました。
2019-09-20
先週木曜日にお知らせいたしました、一丘中学校の「届けよう、"服のチカラ”プロジェクト」ですが、たった4日間で一丘中学校の先生が用意した箱に入りきらないほどの服が集まりました。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。
 
 
秋本番!
2019-09-19
昨日で水泳学習の全日程が終了しました。子どもたちは、今年の水泳についてどんな感想を言っていたでしょうか。回数は少なかったですが、どの学年も集中して取り組めていたと思います。そして、今日から運動会の練習が本格化しています。開会式は、今年から赤白に分かれて入場することにしたため、全体練習で一通りの動き方を練習しました。また、それに合わせて新調した各クラスのプラカードもお披露目しました。もうしばらく暑さも残ると思いますが、運動会に向けてめあてをもって取り組んでほしいと思います。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
マラソン練習スタート!!
2018-11-20
今日から、12月12日のマラソン大会に向けて、マラソン練習がスタートしました。
練習時間は、朝の8時から8時15分までの15分間と1時間目の休み時間の10分間です。
子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めて練習に取り組んでいます。
また、ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
 
赤い羽根募金
2018-11-19
先週、火曜日・水曜日に実施した赤い羽根募金の様子です。
今日の児童集会で、その結果を児童会委員が発表してくれました。集まった金額は4,510円でした。
集まったお金は泉南市社会福祉協議会を通じて社会福祉施設等に寄付されます。ご協力ありがとうございました。
 
児童集会
2018-11-19
今日の児童集会では、校長先生から『泉南子どもの権利の日』についてのお話がありました。
泉南市では、子どもにやさしいまちを目指して平成24年10月に『泉南市子どもの権利に関する条例』を制定しました。その条例に定められた『子どもの権利の日』が、明日11月20日なのです。
今日、子どもたちは子どもの権利の日についてのプリントを持ち帰ります。各ご家庭でも、子どもの権利についてお話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
PTA人権啓発講演会
2018-11-19
先週金曜日の午後に行われた、新家小PTA及び新家地区人権協共催の人権啓発講演会の様子を掲載します。
本校PTA研修委員長の司会のもと、PTA会長のあいさつに続いて台湾出身の二胡奏者である 魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんの二胡の演奏とお話を聞かせていただきました。子どもたちも二胡の独特な音色に目を閉じて聞き入ったり、楽しい曲では大きな手拍子をしたりして楽しんでいました。最後に、地区人権協の薄波委員長から閉会のあいさつをしていただき、講演会を終えることができました。
 
学習参観 4年~6年の様子
2018-11-16
続いて、4年生から6年生の様子です。
 
学習参観 1年~3年生の様子
2018-11-16
今日16日(金)は、学習参観でした。
まず、1年生から3年生の様子です。
 
校内研究授業
2018-11-16
本校では、今年度も子どもたちが自分の考えや思いを自分の言葉で伝え合えるように、国語の学習を通して研究を進めています。昨日15日は、4年A組で研究授業が行われました。先日、サクラッコに行って感じたことをもとにして、それぞれの児童が課題を設定して調べたことがらを文章化して発表する活動を行っていました。友達の発表を聞いて、よかった所や改善点をメモを見ながら伝え合い、今後の学習につなげていました。
 
火災避難訓練
2018-11-12
本日、12日(月)3時間目に火災避難訓練を行いました。
今年は、出火元を用務員室にして、運動場に避難できないことを想定した訓練にしました。火災警報が鳴って避難指示の放送が入ると、子どもたちは「お・か・し・も」のルールを守って、裏門から校外に避難しました。
その後、運動場に戻って、校長先生から今日の避難の様子について子どもたちに質問があったり、消防署の消防士の方からのお話を聞いたりしました。また、4年生は消防車を見学させてもらいました。
 
一丘中学校区 リサイクル&ふれあいデー
2018-11-12
11月10日(土)は、一丘中学校でリサイクル&ふれあいデーが行われました。開会前に少し雨が降ってきたのですが、いざ開会すると青空が広がり、気持ちのいい天気になりました。
新家小学校PTAは、今年もプラ竹とんぼづくりのブースを運営しました。PTA役員・研修委員の皆さんの協力のもと、たくさんの子どもたちがプラ竹とんぼを作っていました。お世話いただいたPTA役員・研修委員の皆さん、ありがとうございました。
2時間という僅かな時間ではありましたが、様々な体験コーナーやフリーマーケット、また一丘中学校のブラスバンド演奏など、地域の子どもたちがいきいきと活動できる場として、このリサイクル&ふれあいデーが、さらに充実したものになって欲しいと思いました。
 
4年 交流学習(サクラッコ)
2018-11-08
今日、4年生は地域にある福祉施設「サクラッコ」へ行き,交流学習を行いました。
司会の人からのあいさつを終え、はじめはゲーム大会で交流を図りました。はじめは少し緊張気味かな?と思いましたが,すぐに打ち解けて楽しく会話をしながらゲームを進めていきました。また、いろいろな話をしたり聞いたりする時間もとり、その後にタオルの袋詰めの作業を体験させてもらいました。最後に,運動会でやったエイサーを披露して交流会を終わりました。
大変忙しいときに交流会に協力していただきましたサクラッコの皆様、本当にありがとうございました。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
昔遊び①
2017-11-24
今日は1・2年生の子ども達にとって待ちに待った昔遊びの日です。
午前中、地域の皆様に昔遊びの先生として多数ご出席いただき、たくさんの体験をさせていただきました。
夢中になって遊ぶ子ども達の様子をご覧ください。
 
マラソン練習スタート
2017-11-21
今日からマラソンの練習が始まりました。
昨年度までは3学期に実施していましたが、インフルエンザ等の流行時と重なることから、12月13日にマラソン大会を行うこととなりました。
寒い朝でしたが、陽射しもあって、いいスタートが切れたことと思います。
自分の目標に向かってがんばれるよう、また強い体づくりができるよう、声かけをしていきたいと思います。
 
図工作品市内巡回展について
2017-11-20
明日21日(火)から、本校体育館にて図工作品市内巡回展を行います。「豊かな心を育てる造形表現」というテーマで、市内各校の1~6年生の代表作品を展示しています。限られた時間ですが、保護者の皆様にもご覧いただきたくご案内申し上げます。
【保護者の皆様にご覧いただける日時】
21日(火)・22日(水)・24日(金)の12時20分~13時00分
 
火災避難訓練
2017-11-20
今日の昼休憩に火災避難訓練を行いました。
休憩時間中に、理科室から出火したという想定で、本来運動場へ避難する計画をしていましたが、天気が不安定なため体育館へ避難をしました。子ども達は放送の指示をよく聞いて、「おかしも」(押さない・かけない・しゃべらない・戻らない)を守って速やかに避難することができたようです。
体育館では、泉南市の消防署の方からお話を聞き、避難する時のポイントを教えていただきました。
次回は、3学期の地震避難訓練です。今回分かったいくつかの課題を生かしていきたいと思います。
 
5年 校内音楽発表会
2017-11-20
今朝、8時25分より、体育館で校内音楽発表会を行いました。
今月29日に行われる泉南市音楽発表会に先駆けて、児童・保護者の皆様に発表させていただきました。
曲目は、合唱「スマイル・アゲイン」、合奏「銀河鉄道999」です。
先月からの練習の成果を5年生ひとりひとりが、気持ちをこめて、丁寧に発表しました。
体育館は音楽の世界に包まれて、会場全体があたたかい雰囲気になりました。
本番まであと約10日間。いい準備をして発表会にのぞみたいと思います。
 
 
人権啓発講演会
2017-11-17
本日午後2時より、本校体育館にてPTA・校区人権啓発講演会が行われました。
今回の講師は、human note(ヒューマン・ノート)さんで、シンガーソングライター寺尾仁志さんがリーダーを務める総勢700名のシンガーズです。今日は合計24名の皆さんにお越しいただきました。講演のテーマは、「ウタのチカラ ~人・心のつながりを子どもたちへ~」です。
寺尾さんご自身が経験されたいろいろなエピソードをはさみながら、パワフルでハートフルな歌が、体育館いっぱいに響きわたりました。「みんな友達」「世界に一つだけの花」「ビリーブ」など、子ども達の知っている曲もあって、会場の子ども達は口ずさみながら聴かせていただきました。夢の力、歌の力、ことばの力など、歌を通し、お話を通し、いっぱい教えていただきました。
ヒューマン・ノートの皆様、素敵な時間をありがとうございました!!
 
学習参観日
2017-11-17
今日は11月の参観日でした。
写真は2時間目の様子です。天気にも恵まれ、多数の保護者の皆様にお越しいただきました。
子ども達はいつもより少し緊張した表情で、張り切って頑張っている様子でした。
ご多用の中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
泉南市仲よし交歓会
2017-11-16
昨日の午後、信達小学校で、泉南市仲良し交歓会が開かれました。
各校の児童の代表メンバーが一同に集い、交流を深めるものです。
本校からも、児童会役員のメンバーが出席をしました。
体育館で全体会をしたあと、信達小、鳴滝小、そして新家小のメンバーで分科会を行いました。
自己紹介、交流ゲーム、続いて各校の紹介をしました。
新家小学校は、クイズ形式で発表を行いましたが、本校で水曜に実施している「ノーチャイムデー」についての質問が多く、寸劇で児童会のメンバーが説明をしてくれました。
限られた時間の中でしたが、他校の様子を知り、交流を深めることができ、実りある交歓会となりました。
 
体育集会
2017-11-15
今朝の体育集会の様子です。
先週から運動場に設置しているなわとび台の使い方について、体育委員会さんの実演を交えての説明がありました。
今日は、なわを持たずに、つま先を使って跳ぶこと、手首をよく使うこと、跳ぶタイミングとなわを回すタイミングを合わせることを練習しました。マラソン大会もいよいよ1ヶ月先となりました。寒くなってきましたが、それぞれのペースで体力づくりに励んでほしいと思います。
 
 
お昼の出張紙芝居
2017-11-14
今日は一日雨天となりました。
昼休みは、図書館司書の八十田先生が、1年生の教室で出張紙芝居をやってくださいました。
紙芝居の題名は、「コンの自転車のり」です。
1年生の教室でしたが、気がつけば6年生も一緒に聞いていました。
自転車に乗りたいコンが、お母さんの励ましで、最後は上手に自転車に乗れるようにるというお話でした。
お話が終わると、大きな歓声と拍手がおこりました。
八十田先生、ありがとうございました!
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5年 入学式練習
2017-03-23
今日の2時間目、5年生が入学式に向けての練習を行いました。
新しく入学する弟や妹たちを温かく笑顔で迎えられるよう、呼びかけや歌を工夫していました。
子どもたちがつけている名札はまだ5年生ですが、表情には最高学年としてがんばる気持ちも表れていて、頼もしく思いました。
 
 
桜が咲きました
2017-03-22
学習園の横にある桜の花が咲いています。
少しずつ春の訪れを感じる毎日ですが、運動場の桜よりも早く、学習園の桜が咲きました。
来月に控えている入学式には、運動場の桜もきれいに咲いていることだと思います。
 
 
 
平成28年度 卒業式
2017-03-16
本日3月16日、69名の卒業生が本校を巣立っていきました。
式場では、一人一人が胸を張り、卒業証書を受け取りました。
保護者の皆様、来賓の皆様、そして地域の皆様に多数ご出席いただき、感動の卒業式となりました。
写真は、式終了後の花道を歩く卒業生の様子です。
未来に向かって、力強く一歩一歩進んでいってください。
教職員一同、これからもずっと応援しています!!
 
6年生を送る会
2017-03-14
今日の5時間目、6年生を送る会がありました。
卒業式には出席しない1~3年生が、卒業する6年生に対してお別れのあいさつなどをする会です。
はじめに、6年生が小学校生活を送った6年間、2011年~2016年を1年ごとに振り返り、その年に流行っていた音楽やTV番組、流行語を紹介しました。続いて、各学年から手話つきの歌のプレゼントがありました。1年生は「世界がひとつになるまで」、2年生は「365日の紙飛行機」、3年生は「RPG」を歌いました。6年生からはそのお返しとして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を合唱しました。在校生・卒業生の中には、涙を見せる児童もおり、大感動の送る会となりました。
この会では3年生がリーダーとして活躍してくれました。本当に素晴らしい会になりました。
 
3年 6年生を送る会練習
2017-03-10
来週の14日(火)に6年生を送る会が行われます。
卒業式に出席しない1~3年生によるお別れの会です。
送る会では、3年生は最高学年として司会進行などを行います。
今日は3年生だけで、進行やセリフの確認、歌の練習などを行いました。
3年生の姿から、自分たちが1・2年生をまとめ、会を成功させるんだというリーダーとしての心意気が感じられました。
 
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
集団下校
2016-03-24
 平成27年度最後の下校は、地区毎に班に分かれ集団下校をしました。
明日から春休みです。
規則正しい生活をし、楽しく安全に過ごしましょう。
ひとつ上の学年になったみなさんにまた会う日を楽しみにしています。
 
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
127927
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799