新家小学校のブログ

 

令和6年度

令和6年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
地震避難訓練
2024-06-26
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
 
5年生臨海学校
2024-06-24
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
 
4年生社会見学
2024-06-19
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
 
児童会たてわりあそび
2024-06-13
6月12日(水)、児童会が主催する「たてわり遊び」がスタートしました。1~6年生を
たてわりで8班に分けて、6年生が中心になって遊びを考えて遊びました。
内容は、ハンカチ落し、フルーツバスケット、ケイドロ、ドッジボールです。
どのグループも大盛況で、「また、やりたい」という声がたくさんありました。
 
租税教室
2024-06-13
6月11日(火)に、税理士の先生が来校し、6年生が税金の学習をしました。
学習するまえには、たくさんの税金があることに、「イヤだな」「はらいたくないなあ」
という意見をもつ児童が多かったです。ところが税金の働きを知るうちに、「大切だなあ」
「有効に使ってほしい」というような変化が見られました。
学習の最後に、ダミーの1万円で1億円分を見せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
1
 

令和5年度

令和5年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
オープンデーに校区の集いもありました。その2
2023-11-26
 
オープンデーに校区の集いもありました。
2023-11-26
11月17日(金)、3校時からの学習参観(オープンデー)と新家地区人権啓発講演会「校区の集い」がありました。
お家の方が観に来てくれる機会を、子どもたちはドキドキしながら楽しみにしていました。
それぞれのクラスで子どもたちに応じた形で学習が進められ、中には保護者の方にも一緒に参加してもらう活動もあり、いつもと違う学びや体験を得られたのではないかと感じています。
 
また、午後からは、落語家の林家染太さんを講師にお招きして「笑う門には福来る」というテーマでの講演会が行われました。
落語や南京玉すだれなどの巧みな芸や、「夢」への向かい方や「いじめ」への対応の仕方、周りの人とのつながり方などの話を通して、子どもたちは自分のこれからを考えることができていたように思います。
 
最後に、PTAの方々には、受付や司会、挨拶などでお世話になり、ありがとうございました。
 
2学期もいろいろありました。その3
2023-11-26
6年生は、4年生の時から、21世紀協会主催の「学校アートプログラム」に参加し、いろいろなアーティストの方から教えてもらったことを発表(作品披露)してきました。
3年間の集大成として、今年度は「インドネシアの音楽と影絵を体験しよう」というプログラムを通して、自分たちなりの表現で、作品を11月17日(金)のオープンデーで発表しました。
初めて見る楽器や初めて知るインドネシアのことに目を輝かせながら取り組み、それぞれの役割を全うして作品を完成させる様子が印象的でした。
 
2学期もいろいろありました。その2
2023-11-26
次は、交流を意識した学習です。
 
1・2年生は、生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。
2年生がお店番をしながら、製作したおもちゃで1年生を楽しませていました。
 
5年生は、英語で指示を出しながら道案内をする活動を、校内を使ってリモートで行いました。
着いた先でも課題にチャレンジしていました。
 
あおぞらのみんなは、リモートで一丘中学校区の小学校と交流を図りました。
互いに学校紹介を行うことで、またお互いを知ることができました。
 
2学期もいろいろありました。その1
2023-11-26
2学期もいろんな活動が、子どもたちを中心に企画・運営されました。
なかなか皆さんにお伝えできていなくて、申し訳ございませんでした。
 
10月・11月を中心に、いくつか紹介します。
 
まずは、集会です。
児童会のメンバー内で、役員の交代があり、後期役員がみんなの前で挨拶しました。
秋の読書週間に合わせて、みんなで読書を楽しもうという機会がありました。
また、体育集会でも、自分のレベルに合わせて「長なわとび」にチャレンジしました。
12月6日(水)の本番に向けて、チャレンジランニングの練習が始まりました。
 

令和4年度

令和4年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
第4回S-1と、みんなであそぼう!
2023-03-08
2月28日(火)、3学期初のS-1が行われました。
1月の開催がなかったことで、子どもたちからは「次、いつあるの?」という声がたくさんありました。
今回は、縄跳びやサッカーに加え、新しく、リボン演技・ピアノ演奏にダンス、バスケットボールも加わり、さらに面白さが増しました。
今年度最後の第5回、どんなことで自分を表現してくれるのかが楽しみです。
 
また、3月8日(水)には、6年生の卒業が近いことから、5年生の児童会メンバーの発案で「全校おにごっこ」が行われました。1分30秒という短時間でしたが、児童会メンバーと先生たちが「鬼」でスタートしての「増えおに」でも最後まで残った強者が多数出ました。
これからも面白くて、みんなで楽しめることをできればいいですね。
 
今日は何の日? ピンクの日!
2023-02-22
今日の活動のスタートは、地区児童会でした。
春からの新しい班長や集合場所、新入生がいるかどうかなどと確認しました。
その時の写真です。
 
あれっ!? 先生たちの服装が...
そういえば、登校してきたときも先生たちみんなピンクだった気が...
 
今日は「ピンクシャツデー」で、先生たちから新家っ子たちにメッセージを贈りました。
内容は、お子さんから聞いてみたり、一緒に調べてみたりしてみてください。
 
これからも、子どもたちの心をくすぐる取り組みを進めていこうと思います。
 
4月が楽しみです!
2023-02-17
2月15日(水)、4月から新しく新家小学校のなかまになる新入児のための体験入学と入学説明会を行いました。
1年生が、学校の先輩として、学校の中を案内したり、教室で勉強を教えたりと、少しでも楽しんでもらえるように新入児と過ごしました。
きっと春が待ち遠しいと思ってもらえたと思います。
みんなが元気に来てくれることを楽しみにしています。
 
学習発表会
2023-02-11
2月10日(金)、雨と寒さが心配される中、学習発表会が行われました。
この1年間で学習して身につけたことを人前で発表する機会でした。
中には、緊張からうまく表現できなかったり、もう少し練習できていればよかったりといったこともありましたが、それでも、クラスの友だちと思いを合わせて一つのものを作ることはできていたと思います。
新家っ子たちには、この経験を残り少なくなった今の学年で、そして新しい学年で活かしていってもらいたいです。
保護者のみなさまには、今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。
 
今朝のお出迎え
2023-01-26
一昨日からの大雪で、昨日は大変でした。
お家の皆さんも通勤や通学で、本当にお疲れさまでした。
ほとんど雪の降らないこの地域で、久しぶりの大雪だったこともあり、先生たちの間では、朝から子どもたちと雪合戦や雪像づくりを楽しもうと考えていました。
学校が閉鎖になり、残念ながらその活動はなくなりましたが、せめてみんなが登校するときに少しでもと思い、製作しました。
今朝、投稿した時や休み時間に外へ出た人は、気づいてくれたかな?
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
令和3年度卒業式!
2022-03-18
令和3年度卒業式が無事挙行されました。最高の歌声、最高の涙、感激に包まれた卒業式でした。
 
イングリッシュアワー!
2022-03-18
国のJETプログラムによるALTの先生が3名も来てくれました。それぞれ、フィリピン、アイルランド、中国出身の若い先生方です。クイズをしたり、ダンスをしたりととても楽しい時間を過ごさせていただきました。普段は市教委で勤務されています。また派遣依頼したいと思います。イングリッシュデーを設定したり、イングリッシュキャンプを企画したり、夢が広がります!
 
世のため人のため 「協働」がすばらしい!
2022-03-13
自分の仕事を丁寧にかつ素早く終わらせようとするのはどうしてですか。「まだ終わっていない人を手伝うためです」。こんな言葉が当たり前のように返ってきます。3年生のお掃除のひとコマでした。
 
卒業式準備 着々と
2022-03-13
もう少しで卒業式です。校内の準備も着々と進んでいます。お祝いのメッセージも届いています。立派に成長姿を学校全体でお祝いします。今週はさらに卒業式ムードが加速しますよ。
 
体でひらがなを表現しました!
2022-03-08
春を感じる陽気のなか、2年生が運動場で本の読み聞かせを聞いています。あれ、おとなしく聞いていませんね。何やら活発に動いています。近寄ってみると・・・。なるほど、ひらがなを体で表現していました。かわいいですね。子どもたちは一生懸命に形を表していました。
 

令和2年度

令和2年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
先生たちのIpad勉強会
2021-01-21
今日はGsuiteで手軽に動画を子どもたちへ配信する方法とミライシードオクリンクの始め方の勉強会を行いました。先行して進めてくれている2人の先生がわかりやすく教えてくれました。子どもたちもそうですが、先生たちも使えば使うほど慣れてきます。iPadを活用したおもしろい授業ができれば、すぐに先生たちみんなで共有します。力を合わせて未来の授業に一歩ずつ近づいています。
 
昔あそび体験 竹馬 羽子板
2021-01-21
晴天のもと、2年生の児童が昔のあそびを体験しました。こまやおはじき、お手玉などもしますが、今日はいい天気。運動場で竹馬と羽子板を体験しました。なかなか上手に乗るものです。はじめはこわごわ乗っていましたが、先生や友だちに助けてもらいながら乗れるようになった児童もいました。寒い冬でも運動場で遊ぶのが大好きな新家小の子どもたちです。
 
1人1台のiPad しかもLTEモデル 全学年で使用開始!
2021-01-18

先週12日に全児童に配付。1人1台のiPad。しかもLTEモデル。毎月5G使えます。Wifi環境がない場所、例えば運動場でも、校外学習でも、wifiの整備が整う3月までの間でも、使えます‼︎  本当にすばらしい。早速、Gsuiteやミライシードを使った授業が始まっています。

 
中庭復活!
2021-01-18

トイレの改修工事が終了し、長らく使えなかった中庭がやっと使えるようになりました。低学年を中心に休み時間になるとたくさんの児童が中庭に飛び出してきました。子どもたちの楽しそうな声が職員室にも聞こえてきます。

 
先生たちの勉強会
2021-01-18
児童に皆さん知っていますか。実は先生たちも放課後に勉強しています 最近は体育関係の勉強会で、なわとびと跳び箱、そしてiPadを使った授業研究をしました。みなさんの勉強がもっと進むようにこれからもがんばります。
 
あけましておめでとうございます
2021-01-06
新年を迎える掲示です。すべて折り紙で作りました。子どもたちはもう大喜び。いつまでも見入っていました。
 
大そうじ
2020-12-25
いよいよ冬休みの始まりです。でもその前にやらなければならないことがあります。大そうじです。普段のそうじでは行き届かないところもしっかりそうじします。
 
1人1台のタブレット学習始動!
2020-12-09
ついにこの日がやってきました。先生たちも子どもたちも待ちに待ったタブレットが、他学年に先行し6年生1人に1台ずつ配布されました。もう子どもたちは興味深々。早速、様々な使い方を身につけていました。「わかった、わかった」と誰かが言うと数人が机に集まり、あっという間に使い方が共有されます。普段から子どもと子どもがつながる協働的な学習を大切にしている成果でしょう。2時間もあれば基本的な使い方を皆がマスターできるほどでした。
 
クリスマスの掲示
2020-12-07
学校図書館司書の先生がクリスマスのディスプレイを作ってくれました。図書館の近くに掲示しています。写真ではわかりにくいですが、縦1m ×横2m程もある大作です。しかも立体‼︎ たくさんの子どもがここで立ち止まって興味深く眺めていました。
 
秋みつけ
2020-12-07

学校の秋を見つけに行ってきました。落ち葉、どんぐり、さつまいも、秋の花などなど、先生方の工夫やアイデアがいっぱいです。圧巻は廊下に現れた落ち葉の絨毯です‼ 子どもたちは踏みしめて音を楽しんだり、匂いを嗅いで臭がったり、寝転んでみたり、掛けあったり、思い思いに落葉を楽しんでいました。

 

平成31・令和元年度

平成31・令和元年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5年 バケツ稲
2019-06-28
今日、5年生はバケツ稲を植えました。
苗は、新家小学校の学校協議会委員の中澤さんに分けていただいたものです。
これから、収穫するまでしっかりと手入れしていって欲しいと思います。
 
2年 研究授業
2019-06-25
先週の金曜日に、2年A組で国語科『スイミー』の研究授業がありました。
また、今回は一丘中学校区の各小中学校からも5名の先生が参観に来られており、子ども達も先生も、いつもより緊張した様子でした。
しかし、学習が進んでいくとスイミーの気持ちや場面の移り変わりなどをとらえて、自分なりの意見を書いたり、発表したりすることができました。
2年生の皆さん、よく頑張りました。
 
 
5年 臨海学校
2019-06-25
少し遅くなりましたが、先週実施した5年生の臨海学校の様子を掲載します。
6月19日(水)20日(木)に岬町淡輪にある府立青少年海洋センターへ行ってきました。2日間ともいい天気に恵まれ、楽しく活動することができました。1日目には、サンドアートやキャンプファイヤー、2日目にはいかだ体験など、普段の生活では味わえない海でのプログラムに、どの児童も一生懸命取り組むことができました。また、学校での準備などを通して、自分の責任を果たすことや友達と協力することなどを、体験的に学ぶこともできたのではないかと思います。
この2日間の学びを、これからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。
最後に、様々な準備から子供の体調管理などご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
学校トピックス
2019-06-17
1号棟1階図書室横の扉を出たところに、ツバメが巣を作っていましたが、今日、ひなが顔を出しているのを確認しました。
白く見えるのがくちばしなので、おそらく5羽ほど誕生していると思われます。
早く成長して、巣立ちの日が迎えられるように見守っていきたいと思います。
 
自転車 交通安全教室
2019-06-05
今日(5日)は、自転車交通安全教室を実施しました。
2時間目には4~6年生、3時間目には1~3年が、それぞれ自転車の乗り方や交通ルール、また歩行者のルールなどについて、実際に運動場に作った道路を使って、実践的に学びました。
子どもたちには、今日の学びを普段の生活の中でも生かして、安全な生活を送ってほしいと思いました。
また、泉南警察の警察官の方もおっしゃっていましたが、もしもの時のために、自転車保険への加入についてもご家庭で考えいただければと思います。
 
3年 社会見学
2019-06-05
昨日、3年生は泉南市にある様々な施設へ社会見学に行きました。主に活動したのは、総合福祉センター(あいぴあ泉南)と市立図書館です。その他にも、和泉砂川駅からの道中で、銀行、パン屋、交番、市役所、消防署、病院などいろいろな施設やお店などの様子も観察していました。
学校を出発するときの校長先生との約束でもある、交通ルールを守って安全に活動することができました。さすが、3年生!
最後に、お弁当の準備など保護者の皆様にもご協力いただきましたこと、心から感謝いたします。
 
4年 社会見学
2019-06-03
先週の金曜日、4年生は大阪南部水みらいセンターと泉南清掃工場へ社会見学へ行ってきました。
どちらの施設とも、私たちの生活に深い関わりのある施設で、実際に目で見ることで、より自分の生活の仕方を見直すことができる有意義な学習になると思います。
子どもたちはそれぞれの施設で、汚水やゴミが処理される様子やそこで働く人たちの工夫や苦労について、真剣に学習することができました。
お弁当の準備など、保護者の皆様にはご協力いただき、本当にありがとうございました。
 
6年 たかくら焼体験
2019-05-30
今週は、6年生が2日に分かれて、たかくら焼体験を行いました。
このたかくら焼体験は、窯元の木村さんによると30年以上も続いている、新家小学校ならではの体験学習です。
6年生は初めて扱うろくろに苦労しながらも、一人ひとり作品を仕上げていました。
この後、乾燥や仕上げの工程を経て、窯で焼かれて出来上がりとなります。
自分の作った作品が、手元に帰ってくるのが楽しみですね。
たかくら窯の木村さん、貴重な体験、本当にありがとうございました。
   
日曜参観①
2019-05-26
今日は日曜参観です。
参観授業と親子ドッジボール大会がありました。
PTA研修委員長の岩本さんの司会で、尾畑会長から挨拶があり、いよいよドッチボールが始まりました。
保護者の方も、お子様の投げるボールをキャッチするときに、成長の様子が感じられたことだと思います。
 

平成30年度

平成30年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くすのきタイム
2018-11-08
新家小学校では今年も学力向上の一環として、『くすのきタイム』(朝学習)に取り組んでいます。火曜日は国語,木曜日は算数の問題に挑戦し,基礎基本の定着や発展的な思考を伸ばしたいと考えています。
 
今週の児童集会
2018-11-05
今日の児童集会では、校長先生からオカチョウジガイの話をしていただきました。
オカチョウジガイは陸に生息する貝類の一種で、ヒメボタルの幼虫の餌になる貝です。その、オカチョウジガイが新家小学校の学習園にたくさん生息しているのです。まだまだ、自然豊かな環境の中で、子どもたちが学べていることが嬉しくなりました。
また、今日は泉南市小学校巡回図画作品展に出展した児童の表彰も行いました。
 
秋の遠足 5年生編
2018-11-06
遅ればせながら、5年生の秋の遠足の様子です。行き先は、紀伊風土記の丘公園です。
はじめに埴輪づくりに取り組み、その後公園内でオリエンテーリングしました。
 
秋の遠足 3,4年生編
2018-11-02
3,4年生は大仙公園に行きました。
はじめに博物館を見学してからお弁当を食べて、自転車博物館とかわり自転車試乗体験を行いました。
公園内ではたくさん歩きましたが、みんな楽しく過ごすことができました。
 
秋の遠足 1,2年生編
2018-11-02
今日は絶好の秋空のもと、秋の遠足を実施することができました。
1,2年生は一岡神社へ徒歩で行きました。はじめに埋蔵文化財センターで火起こし体験と紙芝居をみて、昼食後は、公園内で秋みつけをしました。みんな楽しく活動することができました。
 
交通安全教室②
2018-10-29
3時間目は、4~6年生です。自転車の操作も1~3年生よりもスムーズにできていました。
今日学んだ交通ルールを守ることを普段の生活でも実践して、自分の命や人の命を守ることができるようになってほしいと思います。
 
交通安全教室①
2018-10-29
今日は2,3時間目に交通安全教室を行いました。
まず2時間目は1~3年生が、泉南警察の方から自転車の乗り方などについて教えていただき、実際に自転車に乗って交通ルールを確認しました。信号は青でも一旦停止をして安全確認をするなど、普段あまり意識していないことなどを再確認するいい機会になったと思います。
 
児童集会
2018-10-29
今日の児童集会では、夏休みに取り組んだ理科作品の表彰を行いました。
また、校長先生からは交通安全に関するクイズを出してもらったり、体育員会・図書委員会・放送委員会の人からの話を聞いたりしました。
 
PTAバザー
2018-10-25
今日は、学習参観の後、学級懇談会及びPTAバザーが開催されました。
バザーでは、保護者の皆様や地域の方々に協力いただき、今年もたくさんの物品が集まりました。
お昼過ぎからPTAのバザー委員の方々を中心に、値付けなど準備をしていただきました。
午後3時の開場とともに、たくさんの皆様に来場いただき、体育館は大盛況でした。
準備運営をしていただきましたPTAバザー委員・実行委員の皆様、また、バザーに参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
学習参観の様子⑥
2018-10-25
6年生は社会の歴史の学習です。
 

平成29年度

平成29年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会
2018-02-26
今朝の児童集会の様子です。
昨日の雨はあがりましたが、空は薄曇りで、少し肌寒い集会となりました。
校長先生からは、なわとび大会を振り返り、児童が大会に向けて頑張っていた様子を、3つの言葉で示してくださいました。
「挑戦」する気持ち、進んで体を動かす「体力づくり」、仲間を「思いやり」協力する姿が、今回のなわとび大会で見られました。子ども達がまたひとつ成長できた行事になったと感じています。
さらに校長先生からは、6年生にとって残りあと15日間となった小学校生活の過ごし方についてお話がありました。
児童会からは、なわとび大会の表彰式があり、赤組・白組両方の健闘をたたえ合いました。
 
3年 ALTによる外国語活動
2018-02-23
今日は、今年度3回目のALTによる外国語活動がありました。
3年生にとっては今日が初めてで、まずはイアンさん自身や、イアンさんの母国であるアイルランドの紹介がありました。
子ども達は一生懸命に英語を聞き取ろうと集中していました。途中のクイズで正解すると、イアンさんとハイタッチをして大喜びでした。改めて本物の英語に触れる大切さを学ばせていただきました。
 
なかよしタイム
2018-02-23
今日のお昼休みは、3~6年生のなかよしタイムでした。
太陽の光をいっぱいに受けて、3年生と5年生はドッジビー、4年生と6年生はケイドロをして楽しみました。
試合の勝ち負けはそこそこに、縦割りの交流ができて、子ども達は笑顔いっぱいでした。
 
新1年生 体験入学
2018-02-22
昨日の午前中、平成30年度入学生の体験入学が行われました。
体育館では、現一年生が新一年生をお迎えし、簡単に学校巡りをした後、各コーナーに分かれてゲームをしました。
輪投げやまとあて、ペットボトルボーリングやフラフープなど、体を動かし交流することができました。
現一年生はすっかりお兄さんお姉さんになって、かわいい弟や妹のお世話をしていました。
あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、4月の入学に向けて、良い時間になったと思います。
 
体育集会
2018-02-22
昨日の体育集会の様子です。
先週に引き続きなわとびの練習を行いました。
今週は各兄弟学年で、いよいよなわとび大会が行われます。
どのグループも声を出し、集中して記録に挑戦していました。
なわとび大会が楽しみです。
 
3年 山田家住宅見学
2018-02-20
今日の午前中、3年生が新家中村にある山田家住宅の見学に行かせていただきました。
山田家住宅は、登録有形文化財で、江戸時代の豪農・庄屋屋敷になります。
子ども達は、昔の道具や建物に興味津々で、「井戸の中にほんまに水が入ってる!」「この黒い電話見たことある」など、口々につぶやきながら見学させていただきました。地域の方には昔のくらしについて、分かりやすくお話いただき、たくさん勉強することができました。良い天気のもと、本物に触れる実り多い見学となりました。
 
児童集会
2018-02-20
昨日19日の朝に行われた児童集会の様子です。
元気に校歌を歌ったあと、校長先生からお話がありました。
今まさに熱戦が繰り広げられているピョンチャンオリンピックについてのお話があり、「ピョンチャンはどこの国ですか?」などのクイズを交えてのお話でした。子ども達もテレビで観戦している様子で、口々にスピードスケートやフィギアスケートの話をしていました。
 
6年 租税教室
2018-02-20
2月14日(水)の午前中に、6年各クラスで租税教室が行われました。
泉佐野税務署職員の方と、税理士さんにお越しいただき、そもそも税金とは何か?どんな役割があるか?もし税金がなかったら?などのお話をしていただきました。社会の授業でも学習した内容ですが、専門の方にお話をしていただき、税金の理解が深まる時間になりました。ありがとうございました。
 
体育集会
2018-02-20
2月14日(水)の体育集会の様子です。
なわとび大会に向けて、各クラスに分かれて複数とびと8の字とびの練習を行いました。
はじめは友達どうしの呼吸が合わず、モヤモヤする様子が見られましたが、時間とともに呼吸が合い、元気な声が聞こえてきました。休憩時間にも進んで練習する様子が見られます。少しずつですが寒さが緩んできて、運動場に子ども達の元気な声が戻ってきています。
 
泉南市子ども安全大会
2018-02-13
10日(土)、泉南市文化ホールにて泉南市子ども安全大会がありました。
竹中市長からは、泉南市で減少傾向にある子ども達を、地域の宝としてこれからも守っていきましょうとの呼びかけとともに、毎日子どもの見守りのためにご尽力いただいている、地域の見守り隊や安全パトロール隊への御礼の言葉がありました。その後の感謝状贈呈式では、本校区から代表で1名の方が感謝状をいただきました。
長年に渡り、寒い日も暑い日も、地域や子ども達の安全のために活動してくださる皆様に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
 

平成28年度

平成28年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会 ~あいさつについて~
2017-02-20
今朝も元気に児童集会を行いました。
今日の校長先生のお話は「あいさつ」についてです。
春に校長先生から、「あ」は明るく、「い」はいつも、「さ」は先に、「つ」は続けようと「あいさつ」についてお話があったことを振り返りました。
更に今回は新たに、「あい」は相手を見て、「さ」はさわやかに、「つ」は続けようと付け加えていただきました。
人と人とを繋ぐあいさつ。ひとつひとつの積み重ねを大切にしていきたいと思います。
 
ALTによる外国語活動
2017-02-17
今日は久しぶりにALT(外国語指導助手)の先生に来ていただき、5・6年生の授業に入っていただきました。授業は、クイズやゲーム形式で行われ、最初は緊張の面持ちだった子どもたちも、あっという間にハイテンションに。楽しく英語に触れ、活動することができました。給食の時間には4年生の教室にも入っていただき、先生は、子どもたちの質問のひとつひとつに笑顔で丁寧に答えてくださいました。今日は一日ありがとうございました。
 
集団登下校 班割確認
2017-02-17
今日の昼休みに、来年度の集団登下校の班割確認を行いました。
来年度から一緒に登下校する新1年生を、どの班に迎え入れるかを地図を見ながら話し合いました。
高学年の児童を中心に、班のみんなをまとめ、安全に連れていくという立場でよく考えてくれました。
 
 
校内理科実技研修
2017-02-16
今日の午後、教職員の校内理科実技研修を行いました。
講師として岸和田自然資料館アドバイザーの田中先生に来ていただき、この泉州地域にかつて生息していたキシワダワニやモササウルスの学習をしました。石膏を使って化石のレプリカを作り、牙の大きさを実感。映画「ジュラシック・ワールド」でも出演?していたモササウルスの大きさも、実感することができました。来週は、6年生がこのレプリカ作りを体験する予定です。
 
6年 租税教室
2017-02-16
今日は税理士の方に来ていただき、6年生で租税教室を行いました。
社会科でも既に学習していますが、税理士さんから直接税金の種類やしくみについてお話していただきました。子どもたちの生活に関わるお話をたくさんしていただき、子どもたちも前のめりで話を聞いていました。中でも、アタッシュケースに入った1億円(偽物です。)を見せてもらった時には一番大きな声が上がりました。税の専門家から直接教えていただき、実りある学習ができたと思います。
 

平成27年度

平成27年度
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
卒業式準備
2016-03-16
 いよいよ明日が卒業式となりました。
今日は、5年生が会場の体育館のいす並べや、6年生の教室の装飾、廊下の飾り付け、トイレ・学校周辺の掃除などをしてくれました。
卒業式に備えて、準備が整いました。
明日は、卒業生一人一人が思い出に残る卒業式になるようにがんばってくれると思います。
qrcode.png
http://sennan-shinge.jp/
モバイルサイトにアクセス!
129862
<<泉南市立新家小学校>> 〒590-0503 大阪府泉南市新家975 TEL:072-483-2292 FAX:072-483-2799