新家小学校のブログ
令和6年度
トウモロコシの皮むき体験
2024-07-03
![](/files/libs/5600/s/202407031658119627.jpg?1734325698)
![](/files/libs/5601/s/202407031658125185.jpg?1734325699)
![](/files/libs/5602/s/202407031658131863.jpg?1734325699)
![](/files/libs/5603/s/202407031658149798.jpg?1734325700)
![](/files/libs/5604/s/202407031658151308.jpg?1734325701)
![](/files/libs/5605/s/202407031658176576.jpg?1734325702)
7月3日(水)4時間目、1年生が明日の給食で提供されるトウモロコシの皮をむく体験を
しました。生のトウモロコシを初めて見るという児童も多く、それぞれのひげ(めしべ)が、
一粒一粒に繋がっていることを知って、たいへん驚いていました。
明日の給食が大変楽しみになりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
芸術鑑賞会
2024-07-03
![](/files/libs/5591/s/202407030743273478.jpg?1734325684)
![](/files/libs/5592/s/202407030743284520.jpg?1734325685)
![](/files/libs/5593/s/20240703074329558.jpg?1734325686)
![](/files/libs/5594/s/202407030743303014.jpg?1734325687)
![](/files/libs/5595/s/20240703074332893.jpg?1734325688)
![](/files/libs/5596/s/202407030743338013.jpg?1734325689)
![](/files/libs/5597/s/202407030743346150.jpg?1734325689)
![](/files/libs/5598/s/202407030743352172.jpg?1734325690)
![](/files/libs/5599/s/202407030743368368.jpg?1734325691)
7月2日(火)、文化庁子ども育成事業巡回公演で、東京よりかわせみ座さんが来校しました。
詩の朗読、人形劇、音楽演奏を交えたライブでした。6年生は、事前のワークショップで
お面を作成し、その面を使って公演の後半部で演目に加わってくれました。
半年がかりで製作されるあやつり人形の動きの精巧さに、皆びっくりしていました。
かわせみ座さんありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
地震避難訓練
2024-06-26
カテゴリ:6年,3年,1年,2年,4年,5年,保健・安全的行事
![](/files/libs/5582/s/202406261513157139.jpg?1734325671)
![](/files/libs/5583/s/20240626151316750.jpg?1734325672)
![](/files/libs/5584/s/202406261513186185.jpg?1734325673)
![](/files/libs/5585/s/202406261513198891.jpg?1734325673)
![](/files/libs/5586/s/202406261513205890.jpg?1734325674)
![](/files/libs/5587/s/202406261513214071.jpg?1734325675)
![](/files/libs/5588/s/202406261513225809.jpg?1734325676)
![](/files/libs/5589/s/202406261513233181.jpg?1734325677)
![](/files/libs/5590/s/20240626151325984.jpg?1734325678)
6月26日(水)に、子どもたちには、日時を知らせずに「地震避難訓練」を行いました。
教室での一時避難後に、運動場へ避難しました。今日は自衛隊信太山駐屯地から、
自衛官の方に来校いただきました。そのことを、知らされていなかった児童たちは
自衛隊の車両や自衛隊の方を目にして、びっくり!体育館に移動して、防災の話を
聞いたり、長い棒と毛布で作る簡易担架作りに挑戦したりしました。
有事に備えて普段からできることをきちんと準備する大切さを学べた一日でした。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5年生臨海学校
2024-06-24
カテゴリ:5年
6月20日~21日に、5年生が淡輪にある大阪府立青少年海洋センターへ臨海学校へ行きました。
初日は、ビーチでの活動、キャンプファイヤーを2日目は、いかだ活動を中心に、班単位で活動
を行いました。天候が心配でしたが、子どもたちが活動する時間帯には、雨も上がり予定通りに
行うことができました。「気づき・考え・実行する」をモットーに、積極的に活動しました。
「楽しかった」「また来たい」と声をたくさん聞くことができ、大変良かったです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
4年生社会見学
2024-06-19
カテゴリ:4年,社会見学
6月14日(金)、4年生が「水みらいセンター」「清掃工場」に社会見学に行きました。
「水みらいセンター」では、汚水の浄化の仕組みを映像や施設を見ながら学習しました。
「清掃工場」では、ごみを分別して再利用しごみを減らす大切さを学びました。
くらしを支える仕事の学習し、自分たちにもできることを実践していきたいです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)